トラムに乗って、1区間先のハウプトプラッツで降りる
細い路地にも店舗がたくさんある。

広場の向こうには市役所がある。
中に入ってみると、このような市役所建物を模した模型がある。

とりあえず、大通りを北方向へ進む
5分ほど歩いたところに小さな広場がある。
四角い池(噴水付き)の周りにベンチがあり、花壇や子ども向けの遊具がある。


ベンチに座り、少し休む。
何だかわからない塔が立っている。


休んだのち、今来た道を引き返す。
途中に観光案内所があるので、入る。
入って左手にある壁沿いには、たくさんのパンフレットや地図がある。
地図(複数)と『グラーツ観光名所』パンフレット(日本語版とドイツ語版)などをいただく。
特に、子ども向けと思われるこれらのパンフレットは絵本のようで秀逸である。




また、グラーツ市でこれから行われるイベント『La STRADA』のパンフレットがこちら。

ドイツ語で書いてあるので、すぐには理解できないが、どうも大道芸フェスティバルらしい。
案内所の奥は、休憩スペースのようで、グラーツ市のイメージ映像がテレビで流れている。
ここは無料Wi-Fiスペースでもある。
案内所の中央には、商品が並ぶ棚がある。
本やCDやDVD、Tシャツなどの衣類、文具などがある。
グラーツの地図をモチーフにしたショルダーバッグや財布もある。
地図オタであるわたしの心が動くが、結構いいお値段である。
このあとも旅行は続くので、ここで散財するわけにはいかない。
泣く泣く買うのをあきらめる

細い路地にも店舗がたくさんある。

広場の向こうには市役所がある。
中に入ってみると、このような市役所建物を模した模型がある。

とりあえず、大通りを北方向へ進む

5分ほど歩いたところに小さな広場がある。
四角い池(噴水付き)の周りにベンチがあり、花壇や子ども向けの遊具がある。


ベンチに座り、少し休む。
何だかわからない塔が立っている。


休んだのち、今来た道を引き返す。
途中に観光案内所があるので、入る。
入って左手にある壁沿いには、たくさんのパンフレットや地図がある。
地図(複数)と『グラーツ観光名所』パンフレット(日本語版とドイツ語版)などをいただく。
特に、子ども向けと思われるこれらのパンフレットは絵本のようで秀逸である。




また、グラーツ市でこれから行われるイベント『La STRADA』のパンフレットがこちら。

ドイツ語で書いてあるので、すぐには理解できないが、どうも大道芸フェスティバルらしい。
案内所の奥は、休憩スペースのようで、グラーツ市のイメージ映像がテレビで流れている。
ここは無料Wi-Fiスペースでもある。
案内所の中央には、商品が並ぶ棚がある。
本やCDやDVD、Tシャツなどの衣類、文具などがある。
グラーツの地図をモチーフにしたショルダーバッグや財布もある。
地図オタであるわたしの心が動くが、結構いいお値段である。
このあとも旅行は続くので、ここで散財するわけにはいかない。
泣く泣く買うのをあきらめる
