かへる 東の国探訪記

何かと話題のぐんうま県在住の『かへる』の某国中心の旅行記&趣味のフィギュアスケートの話題など

2017 Eastern Sectional Figure Skating Championship(その1)

2016-11-16 22:47:16 | フィギュアスケート
表記大会は、現地時間で16日のきょう開幕した。
Ice Networkでライブ中継を見ようとしたら、つながりにくい。
(Ice Networkと言えば、今季の年間パスの代金が夏に引き落としになり、
それが前年よりも安くなっていて喜んだのだが、
請求金額が間違っていたとかで後に追加で引き落とされていた

東地区セクショナルには、先生の教え子が4人出場する。
インターミディエイトにニコラス(ニック)君(リージョナル2位)
ノービスにデヴィッド君(同4位)
ジュニア女子にジュリアちゃん(同1位)
そしてジュニア男子にピーター君である

ピーター君は、ジュニアGPが重なったため、先月のリージョナルは免除になっている。
今回のセクショナルが全米出場をかけた大会となる。
セクショナルのサイトを開いたら、INよりも先にエントリーと滑走順が上がっていた。


ジュニア男子は6人である。
残念なことに、昨季の全米ジュニアに出場したヤマト君の名前がない。
さらに、昨年はセクショナルで終わってしまったジョナ・バレット君はペアに専念らしく、
やはり名前がない。
ジョナ君は2季前の全米ノービスで優勝しているのだが、昨季はシングルでの全米出場を逃した。
ペアでは全米ノービス優勝なので、今後はペア中心になるのだろう。

それにしても、なかなか豪華なメンバーである。
昨季のノービスで2位(ピーター君)と4位(ウィリアム君)と5位(ライアン君)になった3人に加え、
昨季ジュニア6位のトニー君に2季前のインターミディエイト1位のTJ君がいる。
もう一人のニコラス君という選手は、リージョナルのスコアから考えると難しそうだ。

先生の教え子が2人(ピーター君とトニー君)いるのだが、どちらかが全米を逃しそうで怖い。
トニー君は今季に入って絶不調である。
2種類の4回転ジャンプをマスターしたのに、それを演技に組み入れたことで逆に不安定になっている。
ピーター君は毎年リージョナルやセクショナルで何かやらかす。
(昨年のあれは、腰の怪我が原因だったのだが、それにしても予選では本当に調子が上がらない)

それが、今日になってINのエントリーを見て驚愕した

トニー君の名前が消えている
やはり、夏からの不調から回復できなかったようだ

開幕早々がっくしのできごとであった