かへる 東の国探訪記

何かと話題のぐんうま県在住の『かへる』の某国中心の旅行記&趣味のフィギュアスケートの話題など

緑の次は白

2017-07-17 21:49:51 | 日記
久しぶりのブログとなります。
長いこと休んでいたのは、仕事が忙しいのと、体調不良が理由でした。
(そのため、今年の夏はドイツ語検定受検を断念しました

4月にいつものように眼科を受診した。
実は、昨年末より目がかすむようになっていて、その前の受診の際、視力が急に下がったと言われたのだが、
特に左目がかすんで視力検査のCの形が見えにくかったのだ。
眼圧検査や視力検査が終わって、診察を受けてそこで
両目が白内障にかかっている
と宣告された。
その時のわたしの頭の中に流れたのが表題の文言である。

緑内障もそうだが、わたしはまだ白内障にかかる年齢では断じてない。
この白内障は、どうもアトピー性皮膚炎からくるものらしい。
原因はどうあれ、このままでは日常生活に支障が出る。
取り急ぎ手術の日取りを決めた。

以前、待合室で待っているときに、別の患者と看護師が白内障手術の日取りを相談しているのが聞こえた。
その時は2月だったが、手術は一番早くて11月しか開いていないということだった。
「へー・・・随分と手術が入っているんだなあ」と、その時は思った。
この病院は、白内障の手術には定評があるのだ。

まさか自分が手術の日取りの相談をするはめになるとは…(とほほ)

わたしの仕事の関係もあり、手術は来年の7月末と8月初めに決まった。
両目とも白内障にかかっているので、片目ずつしか手術ができない上、
手術の間隔を最短でも1週間空けなければならないのである。

ここまでが4月の話で、先週土曜日に眼科の受診に行ってきて、新たな衝撃を受けた。
左目の白内障の進行が早く、とてもじゃないけど1年、いや半年も待てない状況になっているそうだ
直近の空いている日が8月末と9月初めしかなく、そこで手術をすることに決めた。
仕事を最低2日は休まなければならず、さらに2週間は車の運転も難しいので家族に送迎してもらうことになる。

しかし、最も困ったのは『手術の心得』に書いてあった次の文言である。
手術当日から1週間は、洗顔と洗髪は禁止
雑菌に感染しないようにするためなのはわかっているのだが、
まだ暑い時期に2週間も髪が洗えないのは困る
それを家族に話したら、「不安になるポイントがずれている」とあきれられた。

手術まで1ヶ月ちょっとあるので、解決策を探そうと思っている。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (馬秀の助)
2017-07-17 22:02:50
いやぁ大変だったのですね。
髪の毛のことなんかいってられない。
眼を治すのが最優先!
無事治りますように祈ってます。
しかし、白内障より緑内障のほうが恐いと聞くけどね。
β《#^ひ^#》でヒヒーン
返信する

コメントを投稿