goo blog サービス終了のお知らせ 

「股関節重心」と「お灸セルフケア」でコリ・痛みの無い身体に

コリと痛みの無い身体へと自身の身体を変えていくプロセスの記録とお灸セルフケアについて

卒業研究のための統計学の学び〜社会関係での学びの大事性〜

2016-10-07 12:37:56 | 覚え書
統計学を学ぶこと、行なっている。社会関係での学びの必要性痛感する。

卒業研究に必要であるからと、統計学の学びを再度行なっているのであるが、統計学的数値、正規分布、中心極限定理、t分布、t検定、カイ二乗検定あたりまでは、その意味することが分かっていると思えるが、分散分析あたりからは、意味するところは何となく分かると思えるものの、かなり怪しくなって来て、多変量解析になると・・・・・・。(『統計学という名の魔法の杖』(神庭純子他著 現代社)による。)

十数年前の統計学の学びは、このレベルで良しとしてそこから先へと学びを深め進めていくことなかった。

しかしながら、今回の統計学の学びは卒業研究のため、かつそれがグループ研究であることから、ここで止まっているわけには行かず、現在、分散分析の学びに悪戦苦闘中である。

これは、物事の学びが社会関係での学びであるべき、ということの一つの実例であると思える。統計学を自身の実力とすべく全力を尽くしていきたい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。