goo blog サービス終了のお知らせ 

「股関節重心」と「お灸セルフケア」でコリ・痛みの無い身体に

コリと痛みの無い身体へと自身の身体を変えていくプロセスの記録とお灸セルフケアについて

七星論について〜学問の歴史から視る七星論〜

2017-01-25 17:08:43 | 鍼灸理論・東洋医学
「七星論」は、現代においては徒花となるしか……と思える。

『七星論入門』の「5.七星論の発想起点」の項を読むと、「七星論」が観念論的な理論体系であるということが分かる。

古代中国という人類の認識の発展段階として観念論的にしか考えることが出来なかった時代の観念論的な理論は、それなりの正当性、正統性を持つものである。例えば陰陽五行論。

しかしながら、現代という時代において「五行論では説明のつかないことがある」として「七星論」を構築することに、新たに観念論的な理論を構築することに、どれほどの意味があるのだろうか?

「労多くして功少なし」「骨折り損のくたびれ儲け」となるのは……。

ただ、それはそうには違いないが、理論的な正しさと実践的な意義とはまた別問題である、とも思う。「七星論」については、改めて……と思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。