goo blog サービス終了のお知らせ 

「股関節重心」と「お灸セルフケア」でコリ・痛みの無い身体に

コリと痛みの無い身体へと自身の身体を変えていくプロセスの記録とお灸セルフケアについて

(討論)Iさんへの施術〜交通事故からの首、肩部のコリと痛み〜

2024-11-29 12:56:46 | 治療論
Iさんへの施術行った。喜んでいただくのは嬉しいが、過ぎると逆にプレッシャーに感じられる。

Iさん、70代女性、主訴は首、肩のコリと痛み、当初は首が回らないとの訴えがあった。

(20年ほど前に2度の交通事故があった......)片道数時間の車での移動を月に一回くらい行うので、それが首、肩のコリと痛みの原因だと思う、とのことであった。仰臥位で首の触診を行うと、頚椎の歪があると思われる箇所がある。ので、それが首、肩のコリと痛みの原因である、との予想のもとに施術を行なっている。

昨日で3度目の施術であるが、毎回、気持ち良かった、楽になった、と大喜びで帰って行かれる。(来院時も前回の施術で随分と楽になっている、と言われる)

しかしながら、実際に頚椎の歪と思われる個所がある以上、手技療法で完治は、年齢的にも、相当に困難である、と思われる。

それだけに、大喜びで褒めていただくのはありがたいとは思うのだけれども、完治は難しいと思うと、それがプレッシャーでもある。

【当時の施術は、症状の原因を探っているようで(正確には、原因を探っても、というべきか?)、対症療法しか成し得なかった、と慚愧の念に堪えないものがある。

現在ならば、原因を探った先に、一般的治療(食と運動・睡眠の整え)を、と思える。

では、それで全てが治せるのか?といえば、それはちょっと違う。

正確には、治るものは治せる、治せ無いものは治せ無いであるけれども、その人なりの、人間としての(鍼灸・東洋医術の)可能性レベルでは可能となったのだ、と思えている。】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『新編真訳 五輪書−兵法二天... | トップ | 書は線の芸術〜その実際を師... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。