我が家には、幼虫の重さを量るための秤がありませんので、5センチに合わせたノギスをあてた写真で、新菌糸ビンに投入した幼虫たちのサイズを比較してみました。
【No.1】
【No.2】
【No.3】
【No.4】
(明らかに小さかったので、ノギスをあてませんでした)
【No.5】
【No.6】
【No.7】
【No.8】
【No.9】
【No.10】
【No.11】
【No.12】
【No.13】
【No.14】
【No.15】
現時点での成長度合いの差がそのまま成虫になったときのサイズの差につながるのか、それとも「大器晩成型」(?)もいるのでしょうか?
そもそも、♂♀の区別がついていませんので、大きな幼虫はともかくとして、小さな幼虫が、普通サイズの♀なのか、小さな♂なのか、気になるところです。(苦笑)
↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!
現時点での成長度合いの差がそのまま成虫になったときのサイズの差につながるのか、それとも「大器晩成型」(?)もいるのでしょうか?
そもそも、♂♀の区別がついていませんので、大きな幼虫はともかくとして、小さな幼虫が、普通サイズの♀なのか、小さな♂なのか、気になるところです。(苦笑)
今日の午前中に交換した9本の菌糸ビンのうち、後半の5本について記載します。
No.11、No.15の幼虫は、前者は6月28日に割り出してからプリンカップに入れておき、後者は保管しておいた産卵木・マットから7月20日に見つけたもので、いずれも、親♂♀が入っていた元・菌糸ビン(ガラス製)に朽ち木・マットとともに7月20日に投入し、食痕が出ない2本の菌糸ビンに8月1日に移し替えたものです。
No.13の幼虫は6月21日に割り出し、No.12、No.14の幼虫は6月28日に割り出し、いずれも6月28日に菌糸ビンに投入したものです。
【No.11】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.12】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.13】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.14】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.15】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
食痕が出ない2本の菌糸ビンに8月1日に移し替えたNo.11、No.15の幼虫は、それまでは産卵木・マットで育てていたので、他の幼虫より成長不足かな?と思っていたのですが、意外にも今日取り出した幼虫の中では2匹ともサイズが大きいほうでした。
↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!
No.11、No.15の幼虫は、前者は6月28日に割り出してからプリンカップに入れておき、後者は保管しておいた産卵木・マットから7月20日に見つけたもので、いずれも、親♂♀が入っていた元・菌糸ビン(ガラス製)に朽ち木・マットとともに7月20日に投入し、食痕が出ない2本の菌糸ビンに8月1日に移し替えたものです。
No.13の幼虫は6月21日に割り出し、No.12、No.14の幼虫は6月28日に割り出し、いずれも6月28日に菌糸ビンに投入したものです。
【No.11】
【No.12】
【No.13】
【No.14】
【No.15】
食痕が出ない2本の菌糸ビンに8月1日に移し替えたNo.11、No.15の幼虫は、それまでは産卵木・マットで育てていたので、他の幼虫より成長不足かな?と思っていたのですが、意外にも今日取り出した幼虫の中では2匹ともサイズが大きいほうでした。
今日の午前中は、残りの9本の菌糸ビン交換をしました。
昨日で菌糸ビンを「掘る」コツが少しつかめたので、一気に交換し終えました。
以下の4本のビンには、6月21日に割り出し、6月28日に菌糸ビンに投入した幼虫たちが入っています。
【No.7】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.8】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.9】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
【No.10】
表側
裏側
5センチに合わせたノギスをあてました
No.7の幼虫が少し大きめだった以外は、小さめの幼虫ばかりでした。(♀なのでしょうか???)
↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!
昨日で菌糸ビンを「掘る」コツが少しつかめたので、一気に交換し終えました。
以下の4本のビンには、6月21日に割り出し、6月28日に菌糸ビンに投入した幼虫たちが入っています。
【No.7】
【No.8】
【No.9】
【No.10】
No.7の幼虫が少し大きめだった以外は、小さめの幼虫ばかりでした。(♀なのでしょうか???)