カブクワ太郎のカブクワ飼育日記

カブトムシ、ノコギリクワガタ、コクワガタとカマキリ等を、昆虫が大好きな息子たちと飼育する日々を綴ります。

昨日逃した大物(?)に再トライ!

2010-05-30 11:43:43 | カブクワ全般
今朝は6時に起床してすぐに着替え、近所の山へ昨日捕まえ損ねた大物(?)を探しに一人で出かけました。

昨日の洞を除くと、顎が少し見えましたが、持参したプラスチックの棒をつっこもうとするとすぐに引っ込んでしまい、それから1時間ほど粘ったものの結局捕まえられませんでした。

この洞の中に確実にいるのですが・・・



今日見た顎の形からすると、やはりノコギリクワガタではなさそうですが、コクワガタだとすればかなり大きなサイズなので、また夕方にでもトライしてみます。(苦笑)


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

今年の初採集・・・大物(?)逃がす!

2010-05-29 21:45:47 | カブクワ全般
息子と2人で近所の山へ樹液の出具合を観察に行きました。

昨年ノコギリクワガタを見つけた木に行くと、量は少ないながらも樹液は出ていて、洞を覗くとなんと6センチほどのクワガタが!

落ちていた小枝で一旦は洞から追い出すことに成功するも、すぐに逃げ込まれてしまいました。

一瞬見えた顎の形からするとノコギリクワガタではなくコクワガタっぽかったですが、それにしては大きすぎる気もします。

息子と代わる代わる小枝での追い出し作戦を試みましたが、一向に出てくる気配がないのでしぶしぶながら他の木を見て回りました。

樹液が出始めている木が結構ありました。

帰り際にあきらめきれずに先ほどの木の洞を覗いていると、息子が「いた、いた!」と大声で叫ぶので、(またふざけてるな~!)と思いながら指さすほうを見ると、今度はあきらかにコクワガタでしたが、確かに幹をトコトコとよじ登っているところでした。

一旦捕まえて写真をとり、逃がしました。

写真①



明日は早起きして、もう一度あのクワガタを探してみます。(苦笑)


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ヒラタ、オオクワのエサ交換をしました!

2010-05-02 12:24:03 | カブクワ全般
室温も20度を超え、クワガタたちの活動も活発になってきましたので、ヒラタ♂2匹と、オオクワ♂♀1ペアの昆虫ゼリーを交換しました。


こちらのヒラタ♂は、前の昆虫ゼリーを食べているところでしたので、もう1個追加してやりました。(写真には写っていません。)

写真①



こちらのヒラタ♂は、前の昆虫ゼリーの容器をひっくり返し、中身を出してしまっていましたが、ほとんど食べつくしていたので、新しいゼリーと交換しました。

写真②



オオクワガタ♂はまだ動きが鈍いうえに、ゼリーもあまり食べていませんでしたが、カビが生えていたので、新しいのと取り替えました。

写真③



オオクワガタの♀は、マットに潜ったままでしたので、写真は撮りませんでした。


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

去年の8月に羽化したノコギリクワガタを・・・

2010-05-02 12:14:11 | ノコギリクワガタ
去年の8月21日に羽化したノコギリクワガタ♀は、そのままビン底で越冬し、春を迎えましたが、室温が20度以上(今日は21.4度)になってきましたので、脱出させることにしました。

写真①



飼育ケースはオオクワガタ幼虫が羽化したときのためにとっておくため、1400mlの空き菌糸ビンに、取り出したマットとともに入れました。

写真②



昆虫ゼリーの容器が大きく見えるくらい、小さくてかわいらしい♀です。


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

28匹のコクワガタの越冬状況は?

2010-05-02 01:46:06 | コクワガタ
一昨年、昨年と何度も近所の山へ行き、多くのコクワガタを捕まえましたが、申し訳ないけれどもコバシャ・大でまとめ飼いをしていました。

9月下旬に数えた際は28匹いました。

写真①



冬は姿が見えませんでしたが、近頃は昼間でもゴソゴソしているので、昨日(5月1日)、何匹いるかコバシャから出して数えてみました。

写真②



18匹でした。


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

オオクワガタの幼虫No.6が菌糸ビンを食い尽くしました。

2010-05-02 01:33:59 | オオクワガタ
1月29日に3本目の菌糸ビンに移し替えた幼虫No.6ですが、菌糸ビンを食い尽くしてしまいました。


下の写真は、1月29日に重さを量ったときのもので、22グラムでした。

写真①



昨日(5月1日)の菌糸ビンの状態は、下の写真のとおりでした。

写真②



移し替える前に体重を量ると、3ヶ月前よりも1グラム減っていました。(涙)

写真③



さて、本当は同じ種類の菌糸ビンに入れるべきなのですが、1個だけ菌糸ビンを買うのは送料がもったいないと思ったのと、ノコギリクワガタの幼虫のためにホームセンターで買ったマットが余っていたので、3月の交換後に残してあった菌糸ビン1400mlの空き容器に詰め込み、そこに移し替えることにしました。

下の写真が、そのマットです。

写真④



なんとか潜っていってくれました。

写真⑤



無事に羽化してくれることを祈っています。


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ノコギリクワガタ幼虫2匹大型化(?)プロジェクトの結果発表!

2010-05-02 01:06:51 | ノコギリクワガタ
1月31日にノコギリクワガタ幼虫2匹の大型化(?)プロジェクトを始動させてから、早くも3ヶ月が経過しました。

オオクワガタ幼虫の菌糸ビン交換のあと、あまり食痕が目立たず、内容物が多く残ったビンがあったので、そのうち2本にノコギリクワガタ幼虫を入れ、それぞれの幼虫がこれまで入っていたビンのマットを上からかけておいたのです。

写真①



投入前に体重を量ると、右側のビンに入れたほうは4グラム、左側のほうは6グラムでした。

写真②



その後、3月4日に左側のビンの幼虫が姿を現しました。

下の写真がそれですが、1400mlビンの底のほうに見えた姿は、オオクワガタ幼虫の大きさとは比べ物にならないものの、菌糸ビン投入前よりはかなり大きくなったように見えました。

写真③



その後はずっと姿を見ることができず、状態が気になっていたので、GW中の今日ホームセンターに行き、幼虫用マットを買いました。

写真④



2つの菌糸ビンを開けてみると、残念ながら右側の幼虫は真っ黒な姿で☆になっていました。

左側の幼虫は無事でしたので、ガラスビンに幼虫用マットを詰めたものに移し替える前に重さを量りました。

さてさて、大型化プロジェクトの結果はどうなったでしょうか?




















・・・3ヶ月前と同じ6グラムでした。

写真⑤



下の写真は、幼虫用マットを入れたガラスビンに潜るところです。

写真⑥



飼育方法を変えるのは良くないうえに、ノコギリクワガタには菌糸ビン飼育がさほど有効ではないことはネットや本で見て知っていたのですが、そのとおりの結果となってしまい、特に☆になってしまったほうの幼虫には申し訳ないことをしてしまいました。


無事だったほうの幼虫が羽化できることを祈っています。

写真⑦



↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ