カブクワ太郎のカブクワ飼育日記

カブトムシ、ノコギリクワガタ、コクワガタとカマキリ等を、昆虫が大好きな息子たちと飼育する日々を綴ります。

外国産カブトムシが我が家に初お目見えしましたが・・・

2018-08-11 14:53:48 | カブトムシ
妻が、知人の方が拾ったという外国産カブトムシをもらって帰ったのが7月27日。

すでに弱っていたようですが、次男が飼育ケースに入れ、昆虫ゼリーを与えてやると、少し元気になり動き回ったとのことです。

しかしながら、7月30日には☆になってしまいました・・・。

外で拾った個体らしいので、放虫されたものでしょうか。(だとしたら、いけませんね!)

我が家では初めて飼育した外国産カブトムシですので、息子たちも「標本にして!」とのことで、日陰で乾燥させました。

写真①


コーティング等をしていないのですが、ピカピカです。

大きさは、標準サイズの国産カブトムシと比較してもやや小さめですが、種類は何でしょうか?

アトラスオオカブト?

お分かりになる方がおられましたら、教えていただけるとうれしいです。


↓にほんブログ村に参加されている昆虫好きの方々のブログが見られますよ!

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ        にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ        にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わらびもち)
2019-11-13 08:25:43
アトラスオオカブトムシであってますよ!かなり小型ですが…。おそらく外で拾ったのなら放虫されたやつです。もし参考になれば幸いです。
返信する
ありがとうございます! (カブクワ太郎)
2019-11-17 06:00:22
わらびもちさん、コメントをありがとうございます。
やはりアトラスオオカブトですか。
かなり小型ですので、飼育されていた方が大きい個体だけ残して放虫したのかも知れませんね。
ピカピカできれいです。
返信する

コメントを投稿