シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

今更シリーズ!

2016年01月03日 23時15分31秒 | F1賛歌
悲しい
グランプリ特集が終わっちゃいます。
私がシープリでいつから書いてたのかなって
遡ってみたら2006年1月だった。
27歳って約10年!そんなに。
まあ、2015年だから9年ぐらいやってたの?
全然そんな気がしないです。
F1に対する熱い熱いおーさまの気持ちが伝わってきてたのに。
本が凄く高くなってもお買い上げしてたのになぁ(笑)
仕方ないですよね。


じゃ、最後の号です。

お写真。
お~!これはFNSの時の髪型!
とろんぼーんの時ですね(笑)
やっぱりこういう感じの髪型が好きだなあ。
今の髪型なあ…ぶつぶつぶつ。


テキスト。
あ。へへへ。2006年から…って話がでてました。
前半は2015年のレースの話し。
申し訳ないです!レースあまり観てないので
何も言えないんですよね。すみません。
F1も変わっていくんでしょうね。
私はわからないままなんだろうな(笑)


10年間お疲れ様です。
また違う形でF1と接するおーさまにお会いしたいです。


今更シリーズ(笑)

2015年11月26日 23時37分05秒 | F1賛歌
ちょこっとF1賛歌です。
ほんとに発売から何日経ってるんだって(笑)
へへへ。

2連続チャンピオンになったハミルトンさんのお話しです。
おーさまはいろいろ語ってくれてますが
つまんない1年だったなあってすみません
ライコネンとベッテルについてにも語ってくれてました。
ライコネンのアイスマンのお話し(笑)
ライコネンは好きだけだ
いろいろあるんだろうけど
今年のレースを見る限りって
そんなにレースを観てないのに
しかも素人が言うのも何だけど
ベッテルって凄いなあって思います。
前にも言ったけどライコネンは痩せないといけないような気がする。
へへへ。


今月のおーさまのお写真
セットしてない髪型でした。
やっぱり、こういう感じの髪型の方が好きだなあ。
今の感じがどうのこうのなわけではないけれど
前の感じが好きだなあ…。


ちょこっとF1賛歌

2015年10月23日 23時25分42秒 | F1賛歌
お写真はF1賛歌は素に近い感じが多くて
それがまた結構、好きだったりするんですけどね。へへへ。
今月はセットしてるっぽい髪型で
ちょっと残念かなあと思いきや
爽やかな笑顔です!
白いシャツもいい感じなんです!


テキストは私もハミルトンとロズベルグは
おーさまと同じ感じです。
これだけメルセデスが勝ってたら
もうちょっと、ドライバーの戦いがある方がいいですよね。

やっぱりベッテルって凄いですね。
日本ではライコネンが笑顔とかって
話しですけど(笑)
申し訳ないけど私はライコネンが勝てないのは
マシンもあるのでしょうが
やっぱりもうちょっと痩せたら勝つように思うのは
ド素人の考えでしょうか(笑)


私もアロンソ好きなんですよね。
おーさまの仰る通りのようなきがします。
ほんとに、ホンダはちゃんと受け止めて欲しいです。
また、ド素人が言いますが
F1に戻れたことだけで喜んでまだまだ、
他社さんにおいつけてないんですかね。
来季は絶対アロンソにいい思いさせてあげて欲しいです。


ド素人が申し訳けございません!

わっ!

2015年08月30日 00時00分41秒 | F1賛歌
久し振りかしら…へへへ。

ちょっことだけF1賛歌です。

お写真!
うっすら、お髭が(笑)
30才過ぎてる雰囲気出てるかなあ。ははは。
でも、嫌いじゃないです。
好き!ってほどではないけど。
おーさまからすれば、ほっといてくれっ!てことでしょうけど(笑)

最近、F1観てもメルセデスばっかりで
ライコネンもなんだかなあ…な感じで←こらっ!
おーさまはウイリアムズの
マッサ(お好きでしたよね)とボッタスが良かったと。
私ももう少しちがうドライバーさんで
楽しみみつけようかなぁ。ははは。


オリスタ明日かな。へへへ。

ちょっとだけ。

2015年05月25日 23時55分08秒 | F1賛歌
F1グランプリです。

まず、お写真です!
セットしてないけど好きです。
なんかオフっぽくて(笑)
このチェックのお洋服すきなんですかね(笑)
ちょいちょい観ますよね!


ヨーロッパに向けて話ししてはりましたね。
レッドブルおとなしくしていて欲しいみたいなこと
言ってたけど(笑)
さあ~、どうなるんでしょうね(笑)

今更シリーズ本日2つめ。

2014年09月16日 10時18分32秒 | F1賛歌
F1賛歌でございます。

9月号に行く前に。

この前、スポーツ放送で
電気自動車レースのもようが流れたのです。
それは、最後のちょっと前のところで
2位の人が1位の人を抜こうとした時に
接触してマシンが大破して
ドライバーさんが大丈夫なのかな?ってシーンで
大丈夫だったのですけど
その時なんですけど
私の目がおかしいのかもですが
抜かれまいと1位の人が接触しにいったように
見えたのですが…
ああいうのって許されるんかなあなんて。
教えて、こうちゃん。でした(笑)

それはさておきまして…

F1賛歌に戻ります。

で、お写真でございます。
最近のお気に入りなのか
評判が良かったのか
前髪をつくって前にもってきてるっていう。
個人的には好みでは無くて←こらこら(笑)
早く、おーさまのなかでの流行が終わってほしいです(笑)

あ。全然、F1に関係なかった!
すみませんm(__)m

ハンガリーGPでフェラーリがラップリーダーに立って
レースをリードする姿はいいですね。とのこと。
私もそう思いました(笑)

そして守りに徹してチャレンジしない印象だったのが
ハンガリーGPではリスクを思い切った勝負を仕掛けて
アロンソがやってのけるみたいな事を仰られてましたが
うんうんと思って読ませて頂きました。
ライコネンに関してはタイムアタックについて言われてますが
本当に、おーさまの仰られる通りだなと思いながら
読ませてもらってました。

最後にマッサを応援されてるおーさまらしい言葉で
終わられてましたですね。




珍しく

2014年07月23日 02時06分28秒 | F1賛歌
珍しく今更シリーズでない
F1賛歌です(笑)


やっぱり電車の中で雑誌が読めるっていいなあ(笑)
各停普通車で帰ったので
雑誌を読む時間ができました。
そうすると、あれやこれやと浮かびまして…


まずお写真。
ありがとうございますm(__)m
足が少しでも長く見える撮り方していただいて
ありがとうございますm(__)m(笑)

お靴がちょっと変わった感じで
個人的にはもう少し違うお洋服での
合わせ方もかっこいいお靴なんじゃないかなーなんて
思ったりしておりました。


テキストでございますが、
おーさまのところを読む前に
他のページも読んでまして。
で、ライコネン(すみません。私が好きなもので)のお話しで
明らかに今年のマシンと合ってないみたいな事を
言われてるのですが
もう一つ、マシンの根本的なところに問題があるような…とも
仰られてますが
まさしくライコネンの連載のところで
そのようなことをライコネン自身が語っておられました。
このまま、すみません。ライコネンにつなげますが
色々、仰りたいことはわかります。
ご自身も言い訳をきいてくれるならみたいな事も
仰られてますが
よくわかってない私が言うのも失礼な話ですが
でも、アロンソは毎試合凄いやん。って思ってしまうわけです。
ライコネンが好きですけれども
ちょっとそんな風に思いますし、
この前のレースでもそう思いました。
ずっといらっしゃる方と今年からとでは
違うと言われればそれまでなのですが…

さらに来年に向けて開発をシフトしたら…
そう思われたいお気持ち解る気が致します。
そこでもフェラーリの人事の解雇などについて
触れられてますが
後の記載されてるフェラーリの迷走での記事の最後に
ニキ・ラウダさんが
メルセデスがエンジン部門のリーダー的存在である方全員と
複数年契約を結んだっていうお話しをされてたとのことで
記事を書かれた方が心の通った体制づくりが急がれるって
結んでらしたんですけど
ちょっと話の流れ的に絡んだのがビックリでした(笑)

エンジン音にも触れられています。
私は、生でそのエンジン音を聞いた事がないので
何も語れませんが
おーさまが仰れてることは解るような気が致します。
どーしようもないんでしょうかね?


メモのところでサッカーのワールドカップの
日本の試合は観られたって書かれてました。
へーーー。そうなんやー。と思ったのと同時に
放映時間が、おーさまの生活からすれば
おーさまにとっては、ゴールデンタイム時間になるのか…
なんて思ったりしてました(笑)
でも、最後は本田選手とホンダをかけてらっしゃいましたけど(笑)






今更です(笑)

2014年06月30日 18時57分42秒 | F1賛歌
今更常連の(笑)
F1賛歌でございます。


お写真…
これ、多分、素に近いですよね?
男前さんだ。
かっこいい。
目が合っただけで倒れそうな気がする(笑)
凄いハードル上げました?


インナーちょっとしか見えてないけれど
私、好みではないです。
ま、お前の好みなんてどうでもいいんだよ!
って話しなんですけどね(笑)


テキスト。

ロズベルグさんのこと少し語られてます。
そうなのかー。と。
好青年なんですね。

フェラーリについて
色々と想像されていて
想像することしか今のフェラーリファンには
希望がありません。


って(笑)
笑ってしまいました。
私達も、今、花火大会今年もあるといいなあ。とか
ちょっと前までは、夏に2人の活動あるといいなあ。とか
そうやって想像することしか
希望がありません(笑)


メルセデスの独走。
誰がいつどこで止められるんでしょうね。



で。


ホモロゲ。

調べてみたけれど、規定?
なになに?
よくわからないのでございます。
また、どヤで説明してくれないかなあ~(笑)







今更シリーズ1

2014年06月11日 16時13分35秒 | F1賛歌
F1賛歌です。

すみません。
6月号になります。

何気に見たら連載99回目なんですね。
来号で100回になるんですね。
単純計算で8年は続いてるってことですよね。
連載掲載ありがとうございますm(__)m
でも、私も1号も欠かさずに購入してるので
雑誌社さん、褒めてください(笑)

120回目を迎えることが出来たなら
その時は、おーさまと社会見学鈴鹿サーキットとかって
企画で参加者抽選でしてもらえませんか?(笑)
ゲストに浜島さんとか来てもらって
生での対談見学とかとか!
無理なお話しですよね(笑)


本題!!!
今月はかむいさんと対談でございます。

かむいさん、ちょっと男らしくなった気がするのですが…?

対談…。
おーさまのトークを読んでて
記者さんか!と思うぐらいな感じでございましたが
普段、記者さんがかむいさんに
どのようなインタビューをされてるのか
わからないので
ここが、おーさまらしい質問だ。とか
そういうのが、私にはよくわからなくて
印象に残ったかむいさんのお話しで
ドライバーに頼ってばかりだと
結果としてチームのためにならない…
ってところです。
これって、どの世界にも言えることのような気がします。
そのバランスが上手くいってると
良い関係だし結果もおのずとついてくるのではないのかしら。
なんて思って読ませて頂いてました。
座長の舞台もそんな感じではないのかな?と
そんな風に思いました。


最後に多くの方にF1に注目してもらいたい。みたいな事を
かむいさんが仰ってました。
そうですよね。
せっかく日本人ドライバー復活なんですもんね。
まずは、なんとか普通のレースを地上波放送願いたいです。






今更シリーズ今頃(笑)

2014年04月23日 19時32分01秒 | F1賛歌
とうとう、先月と今月の2冊がたまってしまったので(笑)


っていうか、最近、全然、レース観てないです。
やっぱり地上波でお願いしたいです。


それはさておき、先月からいきましょうかね。

お写真ですが、笑顔がーーー!
おーさまの笑顔が素敵!!!
さらさら感満載なねこっ毛な感じも、良い感じでございます。


テキスト。
開幕戦の予選やらマッサのお話しやら。
へーーーって思ったのが
今年は、マシントラブルがあると
なかなか直すのが大変。だというお話し。
そうなのかーーー。と。

まだレース1回も観てないので
何ともなんですけど
次回は観たいものでございます。



今月号。

お写真。
ちょっと髪の毛のすそあたりが、
伸びすぎていませんか?と思う私ですが(笑)
それでもなんでも、かっこいい!
私の大好物なニット仕様のおーさま。
さらに、もっと好物なVネック(笑)
ずーーっと眺めていられます(笑)


テキストは、前月の開幕戦予想が当たったと(笑)
他に興味をもったのは、
エンジン音について。
排気管に何かを付けてエンジン音を大きくしよう。というのに
それも何か違う気がする。とおーさま。
何かをつけてパワーもあがるならしてほしい。とのこと。
けれど、ただ音を大きくするだけのためなら
反対。とのこと。
素人目ですが、私も、おーさまのご意見に賛成です。

あと、今年のレースはわかりくい。とのこと。
そのあとの説明は、私自身、わかったようでわからない感じなので(笑)
これも、おーさまがそうなんだから
そうなのかなーと(笑)
ただ、観てないので何ともですよね。←早く観なさい!ってね(笑)