くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

熊本市役所 14階展望ロビーから見た熊本城

2016年05月20日 | 熊本地震後の熊本城

熊本市役所 14階展望ロビーから見る熊本城が好きです。

熊本城は大きいので全貌を見るならココです。

よーく行っているのに、ここからの写真が少ない。ガラス越しに見るので写真の腕がない私はもっぱらここからは肉眼オンリーになりまして・・・。

それでも地震前の美しい熊本城の写真を何枚かみつけました。これは大切にしなくては!!! 

 

2015年2月撮影 ↓↓↓

飯田丸五階櫓は写っていませんが、東十八間櫓と北十八間櫓は写っています。 

 

 

2016年3月 ↓↓↓

これは飯田丸五階櫓が写っていますが、東十八間櫓と北十八間櫓は写っていません。

大きいお城なので一枚には収まりません。こんなことも今までは自慢でした(笑)

 

 

 

地震の半月前の写真です。

このときはまさか半月後に地震が起きるなんて、まったく想像しておらず・・・。

ただ、ただ美しい熊本城を見てひとりニンマリしていました。

 

 

 

この2枚は地震後の2016年5月18日に撮ったものです。

地震が起きて、何度も何度も熊本城に足を運びました。でも、市役所の展望ロビーに行く勇気がありませんでした。

ここから見ると今まで見ることができなかった被害箇所まで見ることになるから、見る勇気がありませんでした。

 

 

私の知っている熊本城じゃありませんでした。

あちこちにブルーシートに覆われ・・・。そして崩壊し・・・。

でも、まだ残っているところもたくさんありました。

加藤清正公が造った熊本城は一部崩壊しただけです。一部だけです。

10年かかるかもしれない、もしかしたらもっとかかるかもしれない。でも、清正公が造った熊本城は元に戻ります。必ず。 

 

 

 

 

熊本市内観光施設開館状況
 
 ⇒ 詳細はこちらを参照してください(PDFファイル)

 少しずつですが、観光施設も開園できるようになりました。

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』

http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿