goo blog サービス終了のお知らせ 

相棒と過ごす日常・・・

日常の1コマを・・・気の向くままに、感じたままに・・・相棒iPhone5sと共に過ごす日常をつづりました。

清正井

2017-02-13 06:35:08 | Weblog
 Kazuです。

明治神宮に参拝する目的の1つ…清正井を訪れました。

大学受験真っ只中で毎日毎日努力している娘に、ご利益があるといいなぁと…


悔いのない受験となりますように…

※TOPに戻る

billsにて…

2017-02-13 06:05:59 | Weblog
 Kazuです。

明治神宮への参拝をする目的で下車した原宿駅…ちょうどお昼時という事もあって、表参道のbillsに行いってきました。

表参道を訪れる事もほとんどなく、どうも落ち着かないアウエーな感覚の私…メニューも英語ではないものの、カタカタが並んだメニューでよくわからないので、店員さんにおすすめと一番人気を確認し、「リコッタパンケーキ」を注文しました。

”ふわっつふわ”で初めての食感のパンケーキでしたね(値段は高いけど…)。


こちらは、2度目の来店の奥様が注文した「オーガニックスクランブルエッグとトースト」…せっかくなのでパンケーキとシェアして食べる事しました。



飲み物は普段なかなか注文する事のないモカチーノ…慣れない訪店となりました(A^^



※TOPに戻る

恵方巻

2017-02-04 05:54:35 | Weblog
 Kazuです。

今年の恵方は北北西。
最近では関東でも定番になってきている恵方巻…我が家では自分で作るというのが定番になっています。

あまり大きくすると、しゃべらず願い事を心の中で言いながら食べるにはしんどいので、細目につくった恵方巻・・・・7福神という事で、レタス、キュウリ、鮭、マグロ、イクラ、しらす、かまぼこの7種類にしました。

切ると縁が切れるという事で包丁を入れてないので断面もわかりずらいですけど、こんな感じです。


長女の大学合格、去年は松葉づえをつく足のけがに盲腸で入院といろいろあった次女の無病息災、家庭円満を願い、北北西に向かって一言もしゃべらず食べた恵方巻…みんな同じ方向むいて無言という姿は、慣れていますが、ちょっと変な感じがします。

※TOPに戻る

浅草ビューホテル~武蔵にて~

2016-12-31 00:13:45 | Weblog
 Kazuです。

20周年記念に、浅草ビューホテルの武蔵のビュッフェに行きました。

電話予約の際、記念日という事を伝えると、デザートプレートをサービスしていただきました。


この時期はクリスマスと重なっているので、イチゴがサンタさんになっていました。



武蔵はホテルの26階…そこから見たスカイツリーの夜景です。ちょっとピンボケかな…




※TOPに戻る


anniversary part2

2016-12-31 00:00:42 | Weblog
 Kazuです。

20回目の入籍記念日に、奥様に花束とGodivaを送りました。

赤色という選択肢もあったんですが、淡い色が好きという事もあり、今回はオレンジ色の薔薇をチョイスしました。






20年間いろいろ苦労をかけています。至らない点も多々ありますが、これからもよろしくお願いします。

※TOPに戻る

かぼちゃのまるごとグラタン

2016-12-03 04:56:53 | Weblog
 Kazuです。

奥様も仕事をしていて、月末は月締めの関係で家事が難しくなる事が多いのですが、その月末が土日になるようだと、私が家事当番になる事もしばしば…

今年の10月は30日が日曜日…10月の月末はHalloween…という事で、西洋かぼちゃを使ってまるごとグラタンを作ってみました。今では、ネットで簡単にレシピがでてくるし、便利な世の中になったもんです。

使った西洋かぼちゃは、今年初めての家庭菜園でとれたもの。ホワイトソースは手作りだったんですけど、チーズに隠れて中まで見えませんね(A^^
焦げ目がチーズにもう少し焦げ目がつく予定だったんですが、パン粉の量は少なかったんかな…。


これが夕食のメニュー…
かぼちゃのまるごとグラタン、トマトソースのリゾット(ソースはフレッシュトマトから作りました)、フライパンで作る簡単お好み焼きでございます。



左上には、奥様の実家から送ってもらったミカンが映り込んでますね。いつもありがとうございます。

※TOPに戻る

世田谷パン祭り2016にて…

2016-12-01 04:41:29 | Weblog
 Kazuです。

来年初旬は、娘の受験の年…
openキャンパスやら説明会やらでドタバタの週末がずっと続き、色々とドタバタしているうちに師走がやってきました…早い…2017年ももうすぐそこに来ています。

ブログのUPを怠っていたので、相棒のiPhoneの画像を検索していると、10月10日に訪問した「世田谷パン祭りの2016」画像が残っていました。

そういえば、三宿まで電車で行ったっけ…

会場に到着したのが、開場の1時間前…
第1会場はすでに1時間30分待ち状態だったので、第2会場にしか見れませんでした。その第2会場にしても約30分待ち…



奥様と並んでいたので、交代しながら開店前のパン屋を事前見物していると、
BOURANGERIE Le Bonheur(ブーランジェリー ボヌール)のカレーパンが目にとまったので、開店後、一目散にその店にかけつけ購入したのがこのパンです。



パンは奥様と各々で好きなパンを探していたので、後で合流すると、奥様も同じパン屋さんでカレーパンと、フランスパンを購入していました(A^^ どうやら、世田谷では有名なパン屋さんのようです。



来年は、第1会場に早めに訪れる予定です。

※TOPに戻る