
秋ナスのための剪定作業をしたのが8月7日…そこから20日経過したナスの様子です。新しい茎も葉っぱもだいぶ伸びてきました。が…葉のあちこちには穴が目立つようになりました。

こんな感じに、いいように葉をかじられています。


20日も経過すると、花が目立つようになりました。

雌しべは、雄しべより長くなっているので、栄養状態はいいみたい…

その他の夏野菜達です。
他の菜園の方は、私達より1ヶ月早く初めているので、だいぶ秋の畑に代わりつつありますが、私達の畑はまだ夏野菜達が元気です。
(さすがにキュウリとトマトは終わってますけどね…)。

こちらはパプリカ。長さ5cm程度の実が鈴なりになっています。あまり大きくならず赤くなっているので、そういう品種なのか、あまり摘果していないからなのか…よくわかりませんが元気です(A^^


シシトウですね。こちらも鈴なり状態です。
支柱が短かったので養生テープで支柱を伸ばしたりしながら育てています。

こちらはピーマンです。

なぜが、先は細い形のものばかりできるピーマンさん。そういう品種なんでしょうかね…。

※TOPに戻る