そぞろ歩き

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、
その魅力を写真等により“そぞろ歩き2”からご案内中!

山縣有朋記念館(栃木・矢板市)

2007年09月07日 | Weblog
栃木県指定有形文化財の山縣有朋記念館

山縣有朋記念館は、案内によると有朋晩年の別邸として知られる小田原の古稀庵内に明治42年(1909)、伊東忠太(わが国近代最初の建築史学者、東京帝国大学教授)の設計によって木造洋館として建築。
大正12年(1923)の関東大震災で崩壊したため、翌年、山形有朋の長男伊三郎氏の手によって現地に移築され、平成2年栃木県の有形文化財に指定された。
この建物は洋風建築であるが、全体としては、明治の元勲の別邸とは思えないほど簡素であり、外観は正面のサンルーム部分と玄関の建具を除けば、これといった装飾は用いられていない。
しかし内部は、額縁天井など当時の邸宅建築の質の高さを示している。特に山縣有朋の頭文字Y.Aをアール・ヌーヴォー風にあしらったドアのデザインが見事である。(内部の写真撮影は禁止のためお見せ出来ないのが残念)
記念館内には明治維新前後の遺品が常設展示されている。

なを、この記念館に隣接して住友ミュージアム(光琳と乾山の作品を展示した琳派館と近代日本の洋画を展示した日本洋画館となる)があり、美術好きには必見である。
 駐車場:あり(無料) 入館料:共通割引入場券1,500円

  
 左:山縣有朋記念館正面全景
 右:山縣有朋の頭文字Y.Aをアール・ヌーヴォー風にあしらったドア等のデザイン
(写真をクリックすると拡大)

  
庭園内の水琴窟(耳を澄ますと良い音が聴こえます)    手入れされた前庭

  
住友ミュージアム「琳派館」        同 「日本洋画館」
     
 
山縣有朋記念館地図(「goo地図へ」をクリックしますと大きい地図にジャンプします)

最新の画像もっと見る