そぞろ歩き

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、
その魅力を写真等により“そぞろ歩き2”からご案内中!

武陽山「能仁寺」庭園(日本名園百選 埼玉・飯能市)

2006年10月30日 | Weblog
能仁寺本堂北庭「池泉鑑賞蓬莱庭園」(総面積324坪)

能仁寺の案内によれば、
「この庭園は日本名園百選に入っており、東日本の代表的な名園とも言われているが、いつ造られたのか現在のところはっきりしない。
 天覧山の南急斜面を巧みに取り入れて、背後に枯滝を組み、下部を池泉とした上下二段式庭園の典型的なもの。築山、亀島、鶴島、石橋、洞窟などを備え、幾多の傑出した作庭技法や様式などから、桃山時代のものであろうと推定されている」との由。
 何れにしても、大変見事な庭園であり、一見の価値は大いにあるでしょう。 
 拝観料300円、駐車場(無料)も整備され、こちらもお勧めのスポットです。
 
   
庭園 その2         能仁寺本堂


コスモスふれあいロード(埼玉・鷺宮町)

2006年10月25日 | Weblog
秋桜・雲・空


「上古川橋」付近、水路は「葛西用水路」
「ふれあいロード」沿いには田圃も多く、
の合唱を聴くことも出来ます。


「コスモスふれあいロード」は鷺宮町のほぼ中央を縦断する葛西用水路沿いの両岸に延々6キロにわたってコスモスが栽培されていて見事です。よほどの健脚(?)でないと全ロード(用水路の両岸ですから、当然往復12キロ歩くことになります)を制覇することは困難ですが、途中の橋で折り返すことが出来ますので、体調に合わせてコスモスを楽しむことが出来ます。この「ふれあいロード」は遊歩道となっていますので車も通らずのんびり歩くことができますよ。
何れにしてもこの長~い、長~い区間をコスモスを栽培し、維持するのには大変な労力が必要ですね。これも多くの町民の方々の努力の賜物、心から感謝しま~す。
駐車場:町役場の駐車場が利用できます。(勿論?無料です)
※途中、トイレが余りないので出発前に忘れずに!
 
  
延々と続く「ふれあいロード」(金山橋付近) 右手奥の建物は鷲宮町役場(立派!)

日光田母沢御用邸 (栃木県日光市 国指定重要文化財)

2006年10月21日 | Weblog
庭園から見た「御用邸」日本建築の素晴らしさを実感

正式には「日光田母沢御用邸記念公園」と言うようですが、日本建築の素晴らしさと庭園の見事さを十分堪能させてくれます。
案内によると、
「明治32年に大正天皇(当時:皇太子)のご静養のため造営されたもので、旧御用邸のうち本邸が現存する唯一のもので、江戸・明治・大正期における建築技術や材料の粋を集めて造られた国内最大級の木造建築物」とのことです。
日光と言えば「東照宮」等の社寺が有名ですが、この御用邸はそれら社寺に勝るとも劣らない素晴らしい建築物です。これからの季節、庭のドウダンツツジ等が色づきより見事さが際立つ事でしょう。

入場料500円、駐車場(無料)も整備され、お勧めのスポットです。

   
車寄せ(玄関)          内 庭
 

北関東の霊山「出流山満願寺」(栃木市出流町)

2006年10月20日 | Weblog
奥の院・観音の岩窟(鍾乳洞)

出流山満願寺(いづるさんまんがんじ)坂東観音霊場第十七番札所、(真言宗智山派)は30万坪の広大な境内を擁し、剣が峯(海抜656m)と千部ヶ岳の谷間にある奥の院・観音の岩窟(鍾乳洞)の中、鍾乳石で自然に造られた十一面観音が信仰の原点と言われています。
奥の院・観音の岩窟(鍾乳洞)へは本堂の横から結構急な山道?を登らなければ行けませんが、是非、参拝されることをお勧めします。(奥の院拝観料 300円)
ところで満願寺門前に多数ある出流蕎麦の店は蕎麦通には評判! これを目当てに来る人も多いようです。
私がいただいた山門近くの「福松」さんの手打ち蕎麦は最高でした。

  
出流山満願寺 本堂(海抜360m) 大悲の滝(落差8m、滝修行をする信者が絶えない由)


川越まつり(国指定重要無形民俗文化財)

2006年10月15日 | Weblog
川越ゆかりの「徳川家光」の人形を戴いた新富町一丁目の山車、後方の建物は「時の鐘」

川越まつり(10月14日・15日)と言えば華麗な山車(鉾山車)の曳き回し。二重の鉾の上にいろいろな人形が乗っていて観客の目を楽しませてくれます。
鉾の前面には囃子台があって神田ばやしの伝統を受け継いだと言うお囃子に合わせて、おかめやひょっとこ等の面をつけた踊りが舞われます。
この祭りの見せ場は「曳っかわせ」、各町内の会所前や山車がすれ違う際、鉾や囃子台が回転して正面を向け仁義を切り?ます。この時にお囃子が入り乱れ、賑やかそのものです。
山車は現在29台あるようですが、今日(15日)はその内の8台が市役所前に山車揃いされ、その華麗さを競いました。
以下、祭りの一部を写真でご紹介します。

  
市役所前に勢揃いした山車         主要な通りで競演しているお囃子

  
時の鐘を背に巡行する山車     張り巡らされている電線をくぐるため、人形が沈下!

  
連雀町の山車(太田道灌)       中原町の山車(河越太郎)

  
新富町二丁目の山車(鏡獅子)       西小仙波町の山車(素戔鳴尊)

秋のバラは如何ですか?(埼玉・伊奈町)

2006年10月04日 | Weblog
埼玉・伊奈町の町制施行記念公園「バラ園」の約180種4000株を越えるバラが間もなく咲き競います。
今(10月4日)はまだ一部のバラのみが花をつけていますが、本格的に開花するのは10月中旬頃になるようです。
何はともあれ現在の開花状況を写真でご紹介しましょう。
(入園料:シーズン中200円、駐車場有り:無料)
今、咲いているバラ(花の名前は?です、ご免なさい....。

  
  
 
金木犀とバラ       まだ訪れる人も少ないバラ園(現在は無料開放中)