最近、県農林の方のお世話で、ここ何回か木材でお世話になっている
北但東部森林組合のリサイクルセンターさんを紹介。
基本的には産業廃棄物の木材・竹材などのバイオマス資源をチップにして
リサイクルすると言う主旨の施設。

毎日ひたすら木材チップを作られている。
製紙業界に出すような綺麗なチップでなく、土壌に還元するようなチップ。

有る情報によるとここのチップを山に積んでおくとカブト虫が湧くらしいですね。
入ってくる材料の中にたまに炭材に適する材も混じってあるようで、
頼んであるので取っておいてくれる。
溜まったら電話がかかってきて取りに行く。
今日は、有り難い事に担当のおじさんから神鍋白炭工房の木酢液の注文をもらったので
ついでに炭材も引き取りに行きました。
小径木の炭材にちょうど良い太さのものも有り、有り難いですね。
ただ、あくまで業者が適当に持ち込んだものですので
チェーンソーなどで適当に切らなければならないものも多い…。
でも、このように要らない方にとっては産廃のゴミでも、チップにしたり
あるいは炭にしたり、資源の有効活用はしていった方が良いですよね。
ここにもうすぐ、木質ペレットの製造施設が建築されるらしい。
だんだんとバイオマス資源有効活用の世の中が来る! 世の中が変わる!!
----------
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆
↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)
にほんブログ村 神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記