Justus編

暮らしに役立つ情報をお伝えします。

鏡の法則の第2弾!!

2008-05-31 23:52:54 | Weblog

 

「3つの真実」(著:野口嘉則氏)

書籍「鏡の法則」は、ご存知ですか?                                                                            2年前にミリオンセラーになった本です。                                                                             その著者が、また面白い本を出しました。

 

ちょっとショックでした。                                                                           プラスの発言が、相手にストレスを与える!と書いてありました。。。             

相手にとっては、ある意味プレッシャーになるようです。                                                                                                   

私自身、ほとんどマイナスに考えたり、感情も働かないものですから・・・                                          自然と相手を追い詰めている気がしました。

ぜひ一度、プラス思考の人はお読み下さい(笑)

 


新しい人生の歩み方

2008-05-25 20:36:33 | Weblog

 

最近読んだ本のご紹介

「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか?」

この本は、日本特有の「就職活動」~「年功序列社会」の歪みを                                              実際の人物(匿名)の生き方を紹介して、問題提起しています。

例えば、                                                               「新卒採用に力を入れすぎ、失敗している会社」                                                「大手生保会社のジョブローテーションの問題」                                                      「官僚の志の低下」              などなど

 

偏差値での大学受験⇒大学での無学習⇒志ない就職活動                                                 ⇒ジョブローテーション⇒年功序列・・・                         

経済発展をし続けていたときの成功モデルの崩壊を、具体的に                                                    わかりやすく伝えてくれています。

 

著者は、「昭和的価値観の崩壊」と言っています。

私は、正直、いまの学歴社会はある程度正しいと思っています。

ただ、その中で「自分が人生で何をするか?」これだけをしっかり                                     考えていれば、もっといい日本になると思っています。

 


*●*ガマンしない朝バナナダイエット*●*とは?

2008-05-15 18:00:54 | Weblog

=しんどいダイエットは続かない=

こんにちは

 

今日は清々しく晴れて気持ちのいい一日

 

でしたね。

 

五月は一番好きな季節です。

 

緑がキラキラしててうきうきしますな

 

今日は最近本屋さんで見つけた

 

このダイエット本をご紹介。

 

わかりやすくて、無理をしない方法で

 

のダイエットが紹介されているので

 

私でもやれるかなって感じの本です。

 

題の通り、朝ご飯をバナナにするダイエット方。

 

最新の予防医学に基づいて、ダイエット

 

成功に必要なポイントが

 

まとめられています。

 

朝食をバナナにするだけなら簡単に

 

はじめられそうですよね

 

ダイエットの心得とは原典をチェックすること

 

だそうです。

 


ダイエット・健康に関する情報は無数に

 

あるように見えますが、

 

原典がチェックできるものは限られています。

 

原典が何なのかチェックできないものは

 

選択対象から外す。


 

ダイエットは流行を追いかけていると、

 

時間もお金もずっと浪費してしまいます。


 

夏に向けて是非失敗しないダイエットを。

 

 


*。*。*。グレゴリーコレ・アントルメショコラ*。*。*。

2008-05-14 18:49:53 | Weblog

=こだわりのスイーツ=

こんにちは

 

昨日の夜中は凄い雨でしたね

 

雷の音で目が覚めましたが

 

それも一瞬、即爆睡モードに・・・。

 

今日は雲が吹き飛んだせいか?

 

晴れましたね。

 

気温はそんなに上がりませんでしたが。

 

今日は久しぶりに私の大好きな

 

グレゴリー・コレのチョコスイーツ。

 

フランスの「ヴァローナ」社のショコラを

 

たっぷり使ったアントルメショコラは

 

、まろやかなクレームブリュレクリームを

 

チョコレートとキャラメルのムースで包み込んだ

 

グレゴリー・コレの代表的なチョコレートケーキ。

 

真ん中に挟まれてるクリームはなんやろ~って

 

感じです。美味しそう・・・。

 

下には香ばしいヘーゼルナッツのビスキュイ、

 

さくさくのパユテフォユティーヌ(箔状ゴーフレット)を

 

敷き詰めたもの。

 

一つの作品で様々な食感が楽しめる一品。

 

http://www.gregory-collet.com/


****ふわっと瞬間UVカット*美肌ルースパウダー***

2008-05-13 09:19:29 | Weblog

 

=サッサッと手早くしたいんですよね~=

こんにちは

 

今日は晴れですね~

 

でも夜から雨が降るらしい

 

しかも一部地域では激しく

 

降るとか・・・

 

なかなか夏日戻ってきませんね~

 

こういう毎日の温度差が激しい時に

 

風邪ひくんですよね

 

気をつけたいものです。

 

今日はそろそろ気になるUVケアの

 

事です。

 

もう日傘をさしている方を見かけますね。

 

私は去年日傘を2本消費(紛失・破損)しまして、

 

今年買わなければ・・・

 

このコスメはお出かけ前にパッパッと

 

サッサッとはたけそうでいいなぁと思いました。

 

UV機能を備えた新感覚のお粉です。

 

メイク仕上げの肌をトーンアップしながら、

 

日常の紫外線をカットしてくれます。

 

気になったらいつでも塗り直しできる

 

ワンタッチパフってのがお手軽で

 

いいですよね。

 

私も液体タイプしか持ってないので。

 

桃のようにふんわりしたきめ肌をキープできる

 

し、 ふだんの洗顔で落ちやすいのも魅力。



http://www.felissimo.co.jp/hugcycle/


甜菜糖と抹茶のクリーム二色の緑茶のジュレ

2008-05-12 15:07:53 | Weblog

=涼しげスイーツ=

こんにちは

 

今日は晴れですけど、少し

 

肌寒い気がします。

 

早く夏日が戻ってきてくれたらいいのに

 

今日は初夏にふさわしい?

 

涼しげスイーツを見つけましたので

 

ご紹介いたします。

 

新茶の季節だから抹茶のスイーツですね~

 

一見ところてんみたいに見えますが・・・

 

2層のぷるぷるのジュレ。

 

抹茶味と、グレープフルーツ風味の緑茶味。

 

ってどんなん?って感じですが笑

 

さわやかぁ~なんでしょうね。

 

底には、甜菜(てんさい)大根から作る

 

やさしい甘さの甜菜糖仕立ての、

 

抹茶クリームが入っています。

 

おいしそう・・・ヘルシーっぽいし・・・。

 

http://www.patisserie-gokan.co.jp/catalog/wind/

 


母の日。

2008-05-11 22:18:07 | Weblog
今日は、母の日でした。

お母さん方は、今日は旦那さんが食事を作ってくれたり、
外食に出かけたり・・・。

それともお子さんたちが、ダイナミックな手料理をお披露目して
くれたり・・・。

色んな思い出が出来たと思います。

私は、仕事で今戻ってきたところでして・・・。
母の日が何故、できたというのを調べました。

今から100年前、アメリカのフィラデルフィアにアンナという女性が、
亡くなった母の追悼式1を開き、そこで母が好きだった白いカーネーションを
参列者ひとりひとりに手渡しました。

これが5月の第2日曜日だったそうです。

母を深く愛していたアンナは、母に感謝する日を祝日にすることを提唱し、
支援者とともに訴え続けます。そして、1914年にウィルソン大統領の提唱で
アメリカの議会を通過、5月の第2日曜日が母の日として国民の祝日となった
のが由来だそうです。





話題の「炭酸ゼリー」ドリンク!

2008-05-10 17:49:23 | Weblog
1958年に日本に初めて登場して以来、50年間親しまれている「ファンタ」。

従来の炭酸飲料の常識を覆す“振らなきゃ飲めない”
ユニークな『ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ』
を発売しています。

中身はオレンジフレーバーの炭酸入りのゼリー。

缶を振ることでゼリーが崩れ、ゼリーのプルンとした食感と、
炭酸が栗の中でシュワッ~としてきます

ここ数年、ファンタを飲んでいなかったのですが、ついつい買ってしまい
ました(笑)

炭酸が少し苦手な方も、飲めると思います。

お風呂上りに「シャカシャカ」振って、

1缶120円

タスポをしても・・・

2008-05-09 21:56:25 | Weblog
タスポ(taspo)をご存知ですか?

社団法人日本たばこ協会が成人のみに発行する ICカードのこと。

今年3月から地域ごとに順番に、このタスポ(taspo)が無ければ自動販売機で
未成年がタバコが買えないようになっています。

でも結局意味がないものになりそう・・・。

「してはダメ」と言われると余計に、「したくなる」もの。
*なんでも中途半端に制限すると、うまくいかないですよね。

オープンにして、吸ったところを見つかったら、ボランティアとかに
したほうが現実的かと。。。

それに、タスポを導入した県の自動販売機は、売上げが半減したところも!
*景気まで左右してしまうんでしょうか。

今年1年、タスポの存在意義を見守っていきます。