Justus編

暮らしに役立つ情報をお伝えします。

I HAVE A DREAM

2008-05-04 16:48:22 | Weblog
12歳から知っている友人が、来週8日に語学研修で
アメリカの“ワシントンDC”に1年留学します。

昨夜、名古屋で門出の祝いをしました。

ワシントンDCは、リンカーン記念堂でのキング牧師のスピーチが有名な
ところで、私が好きなスピーチ。

このスピーチは、アメリカ史において「人種差別(黒人差別)」に大きな影響を
与えたと言われています。

感動のスピーチです。権利を持つことが当たり前になり、自分たちの「義務」を
忘れている私たち日本人にとって、昔「権利」は与えられるものではなく、自らが
するべきことをして、勝ち得るものであることを再認識しないといけない
ですね。

I have a dream" (和訳)

私には夢がある。
いつの日にか、ジョージアの赤土の丘の上で、かつて奴隷であった者たちの子孫と、かつて奴隷主であった者たちの子孫が、兄弟として同じテーブルに向かい腰掛ける時がくるという夢が。

私には夢がある。
いつの日にか、私の4人の幼い子供たちが肌の色によってではなく、人となりそのものによって評価される国に住む時が来るという夢が。

私の父が死んだ土地で、メイフラワーの清教徒達が誇りとした土地で、
すべての山々から自由の鐘を鳴らそうではないか。

もしアメリカが偉大な国であるのなら、これは実現されなければならない。

ニューハンプシャーの豊穣な丘の上から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
ニューヨークの稜々たる山々から、自由の鐘を鐘を鳴らそうではないか。
ペンシルベニアのアルゲニー高原から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
コロラドの雪を頂いたロッキー山脈から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
カリフォルニアの曲線の美しい丘から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
それらばかりではない。

ジョージアの石ころだらけの山、テネシーの望楼のような山、
そして、
ミシシッピーの全ての丘から、自由の鐘を鳴らそうではないか!
すべての山々から、自由の鐘を鳴らそうではないか!

そして
私たちが自由の鐘を鳴らす時、
私たちがアメリカの全ての村、すべての教会、全ての州、全ての街から自由の鐘を鳴らすその時、全ての神の子、白人も黒人も、ユダヤ人も非ユダヤ人も、新教徒もカソリック教徒も、
皆互いに手を取って古くからの黒人霊歌を歌うことができる日が近づくだろう。

「自由だ、ついに自由だ、全能の神よ、感謝します。ついに我々は自由になったのだ」と。

彼がいる間に、ワシントンDC 行けたらなぁ・・・。