じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

愛の無い東伊豆(`・ω・´)

2014-02-05 | 釣り
いつだったか東伊豆へ行った。

今年も夜通しスルメイカ狙って朝はカマスを狙って。イカフライとカマスの開きでお酒を飲みたい。



助手席です


いつものSYさんが今回も食いついた。って言うか食いつかされたのは自分の方だ。

SYさんが「東伊豆東伊豆東伊豆」と、昨年の暮れから東伊豆病を患っていた。



今度運転


ならばと釣果情報を仕入れる。イカはそこそこだがカマスは全然ダメみたい。でもイカが釣れるなら…

そんな訳で東伊豆。まぁたまにゃあイイでしょ。



南房よか距離あるわ


結構だるし。やはり遠いわ。SYさんとお喋り盛り上がりながら運転していたもので、間違って高速道路アッチの方に行ってしまって。いやいや随分遠回り。やはりこの頃から暗雲が立ち込めていたらしい。



コレ


現地に到着するとまぁびっくり。物凄い人・人・人。ぜ~んぶイカ狙いの人。嫌になりますわ。込んでる所超キライ。

でもラッキー。顔見知りのこの堤防の常連ボス発見。SYさんと共に両脇に入れてもらう。



さて


電気ウキでテーラーに鳥ササを付ける。どりゃぁ~っと投げる。あとは待つだけ。

海面に浮かんでいるウキの数を数える。

1、2、3、…14、15…21、22…

うぇ…28個。最低でもこの狭い堤防に28人居るって事ですか。



ウキ銀座


皆様この寒いのに…どんだけなんだよ。イカが食いたいんならスーパーで買った方がよろしいですわよ。

皆様計算ができないらしい。自分達も含めて。

だが損得で釣りやってるワケじゃありませんので。釣りは男のロマンであります。



喰い逃げ


一回ウキが沈んだ。逃げられた。

それっきり。な~んも釣れん。寒いだけ。

堤防のボスのイカマスターが1匹釣った。

先週までは一晩で10匹くらい釣れていたらしいが、まぁこんなモンだわ。

去年までは…先月までは…先週までは…昨日までは…さっきまでは…あぁ聞きたくない。

なんだか切なくなる。遠くに見える熱海の街の灯りが恨めしい。釣りなんかしないで若い娘とあそこで一泊過ごしたい。

結局朝まで何も釣れなかった。滅茶苦茶寒いだけ。此処は伊豆のウラジオストクです。



今度ここ


朝になりSYさんと堤防を移った。今度はカマスやる。

フラッシャー付けて投げる。煽る…巻く…煽る…巻く。

あんも釣れん。10分で終了。もう帰る。

堤防を背中を丸めてトボトボ車へ移動する。

カマスをバケツ一杯持ってる人がいた。聞けば今年はそっちじゃなくてコッチで釣れているらしい。

うわ…失敗したな。完全に情報収集不足でしたわ。

でももういいわ。寒い眠いで限界が近づいている。



ダメでした


愛が無い…欠片も見つけられず撤収です。

小魚一匹釣れない悲しい夜を過ごしました。

いつか絶対にきてやる。熱海の夜へ…

若い娘と。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
ぼうず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする