じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

夏磯に儚く散る(`・ω・´)

2013-08-19 | 釣り
週末が近づくとそわそわする。一年を通してこれだけ心浮つく週末もまた珍しい。何しろ一年中狙える魚では無い。短期決戦に気持ちはそぞろであります。



行きます


意気込めば意気込む程、狙って本命が釣れた時の満足感は言いようが無い程心満たされる訳だが、逆にダメだった時の落胆は救いようが無い程に心労が身体に刻まれる。

たかが趣味の域で大層に「心労」などと言っては語弊がありますな。まぁでも自分的にその位の意気込みって事で。



降りる


先日釣り仲間に聞かれた…

「釣り」と「仕事」どっちが頑張っていると思いますか?

そりゃ勿論「仕事」って即答した。そりゃ当たり前でしょ。自分だって遊び中と仕事中は違う人間ですもの。

その答えは友人にとって以外だったらしい…なんと失礼な(笑)

でもまぁそう見えるんでしょうな~はは。貴様の目は節穴じゃ。



ふらふら徘徊


誰かが言った。「今の時期は借金してでも釣りに行きたい」

こういった気持ちも大いに頷ける。いやいや全くだ…溜まった有給を吐き出してでも勝負に出たい…もはや病気ですな。今更気づいた訳では無いけれど。



どこにすべ


釣りの時間にはまだ随分と時間が早い。よって気になる磯を彼方此方と徘徊する。此処は良さそうだ、でも此処はダメかな…でも満潮時なら行けるかな?又はシケ時なら…

などと頭の中の地図がより詳細になる様に書き足していく。これをやらんとね、「場所で釣るタイプ」の自分の釣果に繋がりませんからな。



よさげ


暗くなる寸前まで今宵の場所選定に悩んだ。なんかこの時点で結構な体力を使った気がする。



ここでヤル


過去実績のある場所でも良かったのだが、あえて今日は夜釣り初めての場所を探ってみる。

果たして本命の赤銅色的な魚が居るかどうか分からんけど、もしここで釣れたら自分だけのものになる。更に充実感を満たす要因になるのだが。

でも例え釣れたとしても次の日にはお喋りな自分、お仲間達にペラペラ言っちゃうかんな。翌週には誰かがこの場所に入る(笑)

そんな訳で釣り開始。

若干深いな、この場所…2ヒロ以上ある。前から何かが居そうな気がしていた。地形的にヤツが居てもおかしく無いハズなんだけど。

溝の中で仕掛けを止めて釣る。毎投毎投付けエサのオキアミが無くなる。時折フグちゃんが釣れてくる。

大き目の針を使っているので釣れる数は少ないが、おそらく海の中はフグ風呂の様な気がする。

開始30分…1時間…あんも釣れん。こりゃやべぇ。

潮が効いていそうな所へ遠投する。時折エサが残ってくる。



でぶと様


ここかな?この場所で狙うポイントはここかもしれん。

手前から沖めに潮が通して行く。夜だからわかりませんが、潮目が出来ていそうな理想的な流れ。

これは釣れてしまうかも。訳がわからんような魚が釣れてしまう気がしていた。

しかし…残念ながら…



腕が悪かった♪


今シーズン2度目。この太いハリスが切られた。何号か言いたくないくらいの太いハリス。

一気に真沖に持って行って、1回目の締め込みは耐えた。2度目でプツリ。なんだか凄いスピードでしたわ。あ~もう。

手が震えて震えて暫く仕掛けを作れなかった。ぶるぶるいっちゃって情けねぇな。

今度こそは…って意気込んでもね…今度とお化けは出ませんからな。その後はフグちゃんばっかで終了です。



移動じゃ


潮が上がってくる。上げは上げの場所に行くのだ。



ジャブる


今年本命を釣った、新しく開拓した場所です。そうは言ってももう既に10人以上知ってるかもな~俺ぁお喋りだから。



おかわりして


はい、ここからは文章は割愛させて頂きます。特筆すべき事は何も御座いませんので。



ぶとちゃん



また



アジ







でろん



アカメちゃん



しゅうりょ~


そんな訳で以上、キープはタタキで一杯用のアジ2匹。全然ダメでした。

なかなか釣れませんな。次こそ頑張ります。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
フグ様 5匹
アカメフグ様 1匹
メジナ様 40まで6匹
アジ様 31まで2匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする