海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャを楽しむ

海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャ、
和菓子作りなど趣味を紹介

ソウル&春川2017 ---1日目---

2017年10月31日 | 2017 ソウル&春川

1日目(2017年10月31日)

やかんマッコリ飲みたい

やかんマッコリ飲みたい。トッポギ食べたい。漢定食食べたい。ということで夫婦二人でソウル4泊5日の旅へ出かけました。ソウルは11回目。今回も飲み食いが楽しみです。金浦空港から地下鉄5号線に乗り23駅目の「乙支路4街」駅で下車。前回までの定宿ホテル「ドロス」が廃業したということで、今回は料金の安さと場所の利便性からホテル「PJミョンドン」にしました。ホテル周辺は出版・印刷所が集まる「出版・印刷通り」です。

日本人客が多いので、フロントは日本語OK。チェックインして、すぐ観光に出かけました。ホテルの無料シャトルバスは出たばかりなので、地下鉄の「忠武路」駅まで歩きます。あまり綺麗とは言えない小さな在来市場の食べ物通り(仁峴市場イニョンシジャン モッコリ인현시장 먹거리)を通り抜けます。こういう雑然とした雰囲気わりと好きです。

「忠武路」から1駅で「明洞」。明洞にはレートの良い両替店があるので、いつもここで両替。明洞をぶらつくと以前よりコスメの店が減ったような感じがします。

無事両替を済ませ、南大門市場まで約15分歩きます。

南大門市場では、妻の希望でアクセサリーと竹細工を探します。最初に向かったのはトリリオンというアクセサリー問屋ビル。1~3階はアクセサリー完成品の卸売り場、4~6階はアクセサリーパーツの売り場となっています。Trillion(1兆)という名前のとおり、無数のアクセサリーとアクセサリーパーツに埋め尽くされています。

ここでネックレス(20,000W)を買いました。

次に竹細工を探します。南大門市場に可愛い竹細工のお店があるということです。お店の名前はシンフン商会(신흥상회)。市場の路地に入ると左側には食堂が並び、その向かい側にシンフン商会がありました。お店の前には籠が沢山並べられています。木製のオタマ(6000W)を購入しました。

さあいよいよお楽しみのヤカンマッコリへ!!! 

地下鉄会賢駅(회현역)で乗車⇒忠武路(충무로)で乗換⇒安国で下車し、バス通りを仁寺洞(インサドン)方向へ進みます。左側の細い路地に入ると目的の店がありました。とてもわかりにくい場所です。店の名前はプルンビョルジュマク(푸른별주막)。下町の居酒屋という雰囲気です。店の壁にたくさんのポスターが乱雑に貼られています。この雑い雰囲気好きだなあ~。

お客は若い女性客が1組だけ。どう見ても観光客。

さっそく、ヤカンマッコリ(チュジュンジャ・マッコルリ)を注文。さてさてお味はどうかな?

普通のマッコリより旨く感じるね。食事は豆腐と豚肉のチゲ。酒に良く合う。ほどよく酔ったのでホテルヘ戻ります。

1日目終了

 

ソウル&春川2017 ---1日目---

ソウル&春川2017 ---2日目---

ソウル&春川2017 ---3日目---

ソウル&春川2017 ---4日目---

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿