これは タピオカではありません。
果物で作られているツブツブで、プチプチ感触のようです。🟠🟡🟢🔴⚪️
私が選んだのは「タピオカ●」🧋‼️
日本でずいぶん流行ったようで、どんな味かと気になっていたのですが、
メッスから10kmほど行った大型スーパーで飲めるには知っていました。
いつか味わってみたいと思っていたのですが、この日 チャンス到来です。
ところが、ところが・・・
⚫︎まず、カップの大きさをLMSから選ぶことから始まりまして、
⚫︎ついで、基本の飲み物を選びます。
タピオカ〜と言ったら、直ぐポン!と出てくると思ったのですが、“選ぶ事”が始まったので、ちょっとビックリ!
目についた文字、matya (抹茶)と叫んでいました。
⚫︎ついで、何かpoudre(粉)を入れる、という事で選ぶよう訊かれ・・・
目についたsésame(ゴマ)と叫んでいました。
⚫︎今度は、lait(牛乳)入れるか?!と訊かれ、クタクタになり始めた頃、
⚫︎ツブツブを選べ!と。
もちろん、果物のツブツブではなく「タピオカ〜●」と叫んでいました。
ゆっくり考えてもよかったんですけど、なんか‘通’らしく、即答したいじゃないですか!😅💦
初めてのタピオカ💕
日本の餅、日本製なので上質な餅ですよ!と勧められましたが、もう選ぶのは懲り懲りで、また今度ということに。
このMetz郊外にある「Auchan」は、大型スーパーがメインですが、他に80のブティックが入っているそうで、巨大なスーパーです。
以前、ここで海苔の巻かれた美味しい「おかき」を見つけたりしたのですが、発見があるので、本当にたまにですが来てみたくなります。
このスタンドのお店は、ブティック界隈の通路にあるのですが、テーブルにはしっかりワクチンパスポートの提示を求めるシールが貼られて(シラケ)ます。しかし 何回も来ていますが、一度も見せろと言われた事はないです。
そうそう、タピオカのお味は!と言うと、餅ですね〜💕
今年、お餅は食べ損ねたままでしたが、ここでほんの少し取り戻せた感じです。
タピオカ、ボリュームのある飲み物という感じ。美味しかったですよ〜!🙆♀️
自分では、注文した記憶が有りません。
たしか 台湾が発祥というか 始めに流行したのが 台湾だったんじゃないかと・・・
それで 日本がはやり始める前に 中国でも有ったような気がします。
美味しかったですか??
じゃあ 私もちゃんと注文してみようかな~。。。
日本ではもう流行っていないのかな?!
どんな味か、想像もしていなかったのが、まさかの餅味、餅感触!
かなり気に入りました!飲みごたえありますよね。食べ応えというか!
やはり、台湾が発祥の地なんですね。
タピオカ、と言うと 基本「ミルクティ」みたいですね!
知らなかったので、抹茶味にゴマパウダー、牛乳入りーとなりましたが、
それも美味しかったですけど。
タピオカのツブツブ、もっと入れてほしかったわ〜🧋✨
また飲みに行きたいですね。
maruさんも機会があったら また飲んでみて!
コロナ禍の前、ブームの時には最寄駅の周辺半径100メートルくらいの地域に少なくも5−6店が乱立しました。それが今はすっかり消滅、タピオカの店はどこに?といった状態です。
生き残っているのは、たこ焼き、たい焼き、台湾カステラなどの店ですが、これもいつまで続くやら・・・
何しろレベルが違うので、なかなかコメントにお邪魔できません。
ようこそいらしてくださいました。
🧋タピオカはそんなに古くから日本にあるのですね!
タピオカ・ミルクティーのような飲み物としてではなく、
しらたま団子のように食されたのではと想像します。
日本は流行り廃れが激しいので、商売も難しいですね。
ひと頃、マカロンが流行ったり、パンケーキが流行ったり…、
フランス人は何にも飛びつかないので、“流行”という物が全くないですね。
電化製品やいろんな食品も新しいものが無く、‘昭和な感じ!’のままです。
日本では、たこ焼き・たい焼きは既に定着している印象ですけど。
台湾カステラは初めて聞きました。どんなものか知りません。
また私の好奇心をくすぐる物が出てきました。
私はフランスに居ても日本人なので、飛びついてしまいます。(笑)
学生街の近くに住んでいるので、流行の最前線?です(笑)。
タピオカ・ドリンクは大幅に後退しましたが、カフェなどでのメニューには残っているようです。しかし、ブーム時に多数あった「タピオカ専門店」は、ほとんど消滅、見当たりません。一時は大学への通りに100メートルおきに1店くらいありました。
たい焼き、たこ焼きも、内容がだいぶ変わリました。例えば、たい焼きの中身が伝統的なあずき餡ばかりでなく、クリーム入りなど日替わりである様子。こうした店は行列ができています。たこ焼きも併せて売り、喫茶コーナーでは頼めばタピオカ・ドリンクスもあるようです。ちなみに私はあずき餡の伝統派?ですが。血糖値が上がるので、最近は店の前は避けて通っています(笑)。
台湾カステラは、しばらく前に流行したコマーシャル「カステラ一番、電話は2番、3時のおやつは・・・」タイプではなく、ふわふわな食感ですが、歴史的には台湾の方が古いとか。
どこの国も考えるのは同じかと。食の飽くなき追求ですね。
以前、マツコ・デラックスさんがパンケーキのお店に食レポに行く番組を見ました。盛況の頃は2時間待ちの行列というお店が、テラスもガラ空きで一組くらいしかお客さんいませんでした。
パンケーキが4~5枚重ねてあるような突拍子もないものですが、作る方も作る方ですが、食べる方も食べる人、と私は呆れていましたが、案の定、廃れていました。
一度食べてみたら、もういいんでしょうね。
また食べたくなるものを考えないと・・・食べ物屋さんは難しいですね。
学生街の近くにお住まいなので、スイーツにとても詳しいですね!笑
男性の方も甘いものお好きですよね!
フランスの男性もそれはそれは好きですね、ケーキを切り分ける時は、大きく切って欲しいと言う目で睨んでますよ!