goo blog サービス終了のお知らせ 

白鳥飛来地★埼玉県川島町!現在の飛来数は?

2014-02-04 18:15:05 | 旅情報

こんにちはジュニです

 

昨日あんなに暖かかったのに

今、東京も雪が降って、とっても寒いです

 

今月は、

埼玉県川島町へ白鳥の写真を撮りに行きたいナ~

って思ってるとこでした!

 

が・・・

あれあれ~

確か1月には100羽超えてたと思うんだけど・・・

ここ数日が暖かかったせいでしょうか?

白鳥の数が減っている

 

川島町のサイトです

北からの訪問者

現在81羽ですが・・・

今日寒くなったからって

戻ってはこないよねぇ??

 

寒くなってきたから戻ってきてくれるとイイんだけどなぁ

また、沢山の小白鳥さんを撮れたら嬉しいナ~

と思うジュニでした~

 

昨年私が作ったデジブックはこちらです

デジブック 『翼を広げて★★★』


ひまわりまつり★栗原地区開花状況♪

2013-07-26 18:59:32 | 旅情報

こんにちはジュニです

 

明日・・・
ひまわりの写真を撮りに行こうと思ったのですが・・・

 お天気悪そうなのよねぇ

 

天気予報のサイトによってマチマチなんで・・・・
今のとこ、どうなるか??見当がつかない 

 

いきなり雷雨なんでなったらカメラ濡れる

今行くかどうか??悩み中

 

でも、明日を逃したら・・・私は行く日がないのよね~
マスター(ダンナ)、私に自由を下さい

 

今、神奈川県の栗原地区で
ひまわりまつり開催中なんです 

 

降らないから大丈夫!とかでなく・・・

青空とひまわりを撮りたいんです

上の↑写真みたいに、雲が多くては・・・私の想う写真を撮れない

 

晴れてくれないかなぁ

てるてる坊主作らないとダメですか(A^^;)フェルトでもうムリ。。材料お店にある。

 

明日の朝の天気予報を見てから出かけるか決めたいと思います

 

ひまわりまつりの会場はこちらですクリックでサイトへ

 

なぬ~バス1時間に1本しかないのかぁ

アタシ・・・小田急線に遅延されることが良くあるのよねぇヤダな~

 

会場から最寄り駅までのバスの時刻表はこちら

あ、しかもこの時刻表は、会場からの帰りルートではないかぁ。。。

あ、またサイト探さないと~・・・最寄り駅からの時刻表探そう!!

皆様も交通の時刻にはお気をつけを~(^0^)d

 

ちなみに、私が降り立つ駅からのバス時刻表

神奈川中央交通バスバス停:南林間駅系統名:[台12]相武台前駅行き(土曜日の時刻表)

 

 

 

私は新宿経由で小田急線江ノ島線に乗れば良さそうです!

とにかく、お天気が良くならないことにはネ

 

明日晴れますように

 

 

 

 


旅モニ★当選しました~☆彡

2013-01-09 14:59:00 | 旅情報

 

こんにちはジュニです

 

みなさん、まずは先日私の書いたブログを見て下さい

ビューティーパーク★折りたたみミラー全員プレゼント☆彡

 ただ懸賞情報を載せただけではないんです!

私の今年の懸賞目標も書いたんです

 

今年で目標を書いたのは3年目

1年目、2年目と欲しいものを当てています

 

でさ・・・・

今年は欲張って2つ目標を先日書いたんですよ

 

そしたら、なんと・・・

 

もうこんなに早く1個当ててしまったのです~

 

これ私のシェアしたFacebookです

 

 

本当にビックリして舞い上がってますヨ~♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪

そく、ダンナに電話しちゃって・・
だって宿泊のお返事があさってまでだから
予定を考えてもらわないとなので 


当選したのは、

旅モニで応募したこちらのお宿

 

こちら、那須高原の温泉の中でもとっても良い 

天然硫黄温泉露天風呂(源泉/鹿の湯)

 

 この温泉すごく興味あったんです

だいぶ前にTVで、足腰不自由なお年寄りが

この温泉の魅力を知ってご夫婦でこの土地に移り住んだというのを見たのだけど・・

なんと、その方は不自由だった足腰が良くなってきたというの

 

なので、いつかこの温泉に入ってみたい 

って思ってたのだ~

 

まさか初めて応募して当たると思わなかったですが・・

これはモニターなので、しっかり私らしく

旅レポートしようと思います 

 

また久々に旅ブログ書くヨ~

 


「西伊豆堂ヶ島の観光名所★天窓洞!! 」注目されてる??

2012-09-03 12:35:30 | 旅情報

こんにちはジュニです

 

昨日の私のブログですが、

この記事に注目されてました

西伊豆堂ヶ島の観光名所★天窓洞!!

2年前に行ったのだけど・・・アクセスが集中

 

何かテレビで取り上げられてたかな??

 

そうねぇ・・堂ヶ島(西伊豆)

今は丁度良い季節かもしれない

 

天窓洞は、洞窟の奥へ入ると

このように上に穴が開いてます

 

 

観光船がここまでくるとこんな感じです!

そうそう、上からも見えるんですヨ~

ここから先は・・・こうなってます

この小さな浜辺まで、船が顔を出して

また港へとターンして帰っていきます

ジュニさん、ここまで急いで降りたけど・・・船はもうターンして行ってしまってた

 

とっても幻想的な感じを体験できるので

観光船はオススメですヨ

でも、波の荒い時は洞窟へ入れませんのでご了承下さいネ

 

私がオススメするホテルは

堂ヶ島温泉ホテルです

ホテルは古いので・・設備も古めですが

堂ヶ島でここだけが独自の源泉をもっていて

スッゴくなめらかな温泉でビックリしますヨ

美肌の湯です

 

露天風呂のすぐ目の前は

浜になっていて、三四郎島が良く見えます

 

 

ジュニさんは大好きな温泉なので、2回行っています

繰り返しましが・・設備は古いです

しかし、海の眺めと新鮮な海の幸と

なんといっても温泉がオススメ

 

いつかまた行ってみたいホテルだし

堂ヶ島の風景をもっと満喫したいと思っています

さてさて、今日もこちらの応援お願いします
 

ジュニ さんは投稿コンテスト

【イラスト募集】投稿者先着100名様にかわいいガーデングローブをプレゼント♪

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

ジュニさんの投稿

キラキラ元気なイルミちゃん★

イルミちゃんは、それぞれのおウチにキラキラを届けるヨ★キラキ…

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ


びゅう★ジャスト伊豆!季一遊

2012-05-27 23:57:55 | 旅情報

こんばんはジュニです

 

昨年、旅サイトのコンテストで入賞して

届いたリモワのスーツケース

87リットルというサイズで

とっても大き過ぎで

海外旅行1週間するくらいでしたら

使うでしょうけど・・・

 

いつか、憧れの豪華客船旅行の時に

とかも思ったけど・・・

やっぱ大きすぎて

押入れにも入らないかった

 

息子たちの部屋にずっと置いてたんだけど

「お母さん、ジャマ~

「早くオークションにでも売っちゃえば~

と、いつも言われてた

 

モニター品ではなく

入賞賞品なので、

売ってしまっても問題ないですもんね

 

でも・・・私、オークションは苦手です

いろいろ登録する作業だけで疲れちゃう~

 

Yahooでは、この商品6万~8万円くらいで落札されているようですが・・・

 

でも、私にはムリなんで・・

安くても買取ショップで買い取ってもらおうということで、

先日、やっとリモワを買い取ってもらいました

 

たったの4万円でしたが・・・

でも、っこれで旅行へ行けるのだ~

 

ということで、先日予約してきました~

 

憧れの宿に泊まろう!

踊り子号で行く

ジェスト伊豆

クリックでパンフ見れます

 

ツアーリストは、こちらをクリック

 

”憧れの宿に泊まろう!”ですから~

ジュニさんが前から泊まりたかったお宿を予約しました~

クリックでお宿サイトへ!

 

このお宿ができたばかりの頃は

とっても高くて・・・

あ、何がって・・

お値段も人気もですヨ

前は、予約とれないほどだったんですよ~!

 

それが、特急料金も付いて

2万円は、スッゴク驚きの価格です~安い!!

 

ここのお宿は、

レストラン入り口でディスプレーされているお魚を

お好みに選んでチョイスできるんです

 

そして、温泉大好きな私に嬉しいことがもう一つ

3つある貸しきり露天風呂が無料なんです

 

まぁ、料金がお得なので

お部屋はスタンダードだし、

お料理も豪華ではないですが

でも、チョイスのお刺身は美味しい

と評判が良いんだって

 

場所は、下田より西へ行った弓ヶ浜にあるの

6月は、下田で”きんめ祭り”もやってるから

楽しみで~す

 

早く金目が食べたいジュニさんなのだ~

 

 


越生梅林梅まつり!

2012-03-22 08:15:58 | 旅情報

こんにちはジュニです

 

やっと温かくなってきたのかな~?

 

板橋区でも、ようやく梅が咲いているのを見かけるようになりました

 

越生梅林の開花状況も少しは進んでいるのかな?

まだ、HPでは更新されていないようです・・・

私が書いた記事をご覧下さい

越生梅林開花情報!

 

たぶん、今日あたり更新されるのかな?と期待

 

越生梅林 梅まつりは

期間としては、20日までとなってましたが

 

開花が遅れているので、

3月31日まで に延長されましたのでご安心を

 

交通等は下記をクリックしてご確認を

 

祭りの催し等は、前回の記事にも記載

越生梅林開花情報!その2!!

 

また、開花状況が変わり次第記事報告しますネ

 

ジュニ さんは投稿コンテスト

【ラグゼ・ボーテ】写真投票イベント 『あなたのかわいい自慢のコスメ写真大募集!』

へ参加しています。「投票する」ボタンをクリックして応援してください!

ジュニさんの投稿

ずっと一緒♪

私の愛用のリップ★大好きなユキヒョウに守られています?

投票するこの投稿を紹介する

Powered by モニプラ


昭和記念公園のコスモスまつり!10月の入園無料日は?!

2011-10-02 11:05:38 | 旅情報

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

先日のブログで

10月1日は都民の日で

立川の昭和記念公園の入園料が無料!

とお伝えしちゃったのですが・・・

スミマセン

 

ホームページには無料の日が記載してあるページがあって、

確認したら、10月1日は無料になってませんでした・・・

本当に申し訳ないです

 

あらためて

入園無料の日をお伝えします~

無料入園日:10月16日(日)、10月30日(日)

10月は2回もあるのですね~!

 

ただ今、コスモスまつりをやっていますクリックしてHPへ!

 

 

こちらは花の丘

10月上旬~中旬が見頃で 

3品種のコスモスが400万本も咲きほこるそうです

 

これはステキな風景

私もこんなステキな写真が撮れたら嬉しいんだけど・・・

10月16日に行こうかと思ってるので・・・

天気がどうなのか??

青空に秋の雲が浮かんでると

ステキな絵になるのですが~

お天気を期待したいです

 

こちらは先週撮影した巾着田のコスモス

 

巾着田で摘んできたコスモスは

ウチの喫茶店に飾っています!

 

そうだ~、

きのうは巾着田で撮影の

曼珠沙華(彼岸花)を写真屋さんでプリントしてもらい

額に入れました

 

明日お店に飾ります

 

こちらはデジブックです!見てネ

 

デジブック 『曼珠沙華の里★巾着田』


2011年9月28日★巾着田の彼岸花開花状況★行ってきました~♪

2011-09-29 14:57:14 | 旅情報

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

昨日やっと行ってきましたが・・・・

実際の開花状況報告します~

 

昨日はお天気が良かったですネ~

かねてから行きたかった、埼玉県日高市の巾着田へ

池袋よりレットアローで行ってきました~

 

高麗駅は通常特急は停まらないのですが、

彼岸花が見頃になる時季だけ

臨時列車として停まります

 

平日だったので、一人で行っても

2人席に相席にはなりませんでした!

これが・・・たぶん今週末は席がとれないほどになるでしょうネ~・・・

 

さてさて、開花状況を実際にこの目で確かめてきましたので

お伝えします

 

さいさん、このブログで開花状況を報告していましたが・・・

自分で行ったわけでもないので

ホームページでの判断で報告していました

 

HP見ると・・・もう結構な見頃かな??

と思ったのですが・・・

思ったほどでもなかったです

 

巾着田へは、

高麗駅から20分くらい歩きます

 

帰りの特急電車も予約したので、

時間はしっかりはかりました

 

入り口は何個かあるのですが、

一番近いのがここ

お花の管理って大変なんですよ!

数年前より、入場券200円で入園することになったのです!!

 

まずは早咲き地点から見る事ができます!こちら

 

早咲き地点は見頃とは言え、

まだまだ満開ってほどでもなかったです 

今回で3回目ですが

一番早い時季だったかな?

 

満開の時季は、一面真っ赤でしたから~

 

こちらは川原付近結構咲いてました!!

たくさん写真を撮りながら

ゆっくり進んで

中間地点へ

こちらはまだまだでした

遅咲き地点は・・・

もっと咲いてないと思ったし・・

コスモスの写真も撮りたかったので

行きませんでした

 

お昼は、

マスターの作ったサンドイッチを持っていきましたが、

何も持っていかなくても

曼珠沙華まつり開催しているので

いろいろ美味しいものが食べれますヨ~

ボリュームあるサンドイッチもってきたのに

買ってしまった~太るゾ~・・・

タコの入ったさつま揚げみたいななの!

生ビールとセットで500円でした

(ゴメンマスター仕事してるのに

 

さて、こちらが

マスターが用意してくれた

スペシャルサンドイッチ~

持ち帰りようは、このような

パックに入れています!!

 

どこがスペシャルかというと・・・

ハムとチーズを2つ重ねて挟んでもらったの~

まぁミックスサンドという感じ!

美味しかった~

 

でも、ウチの店では、

メニューにはミックスサンドは載せてません!

でも、

両方食べたい場合、

ハムとチーズを半半に敷き

同じ380円で提供しています!

 

もし、私みたいに

ハムとチーズを重ねて作る場合に限り

50円増しさせていただきます!

たまに、そうして欲しいとリクエストするお客様もいますので~!!

 

さてさて、

その後も何枚も写真を撮りました

光のあたる彼岸花は

ピンクっぽく輝いてました~

 

その後、電車の時間を考えながら

コスモス畑へも行きました

 

巾着田の内側はコスモス畑なんです~

こちらはコスモスの開花状況(クリックでページへ)

 

200円で摘み取りもできますので、

摘んできましたが・・・

電車の中でしおれてしまった

でも諦めず、家で水に挿したら

復活しましたヨ

摘み取る方は

帰ったら、すぐ水に挿して下さいネ

 

さて、こちらは彼岸花の本日の開花状況です!(クリックしてページへ!!)

 

まだまだ、見頃は続きます!!

今週末は・・・

スッゴク混みますヨ~

 

週末、池袋よりお出かけの方は

前もって特急券のご予約をオススメします

 

週末はパスモやスイカで電車に乗ると・・・

改札出るのにスッゴク並び時間がかかりますヨ~

キップの方を利用する人が少ないので

キップは手渡しですし早く出れます!!

キップをオススメします!!

 

いっぱい写真を撮ったので

またデジブックにしたいと思います

 

できたらUPしますネ

 

マスター撮影に行かせてくれてありがと~

お休みありがと~

 

ジュニさん夫婦が経営してます喫茶店はこちら

 

 

こちらは、クリックすると食べログページへ飛びます

食べログへ↓

 


2011年9月27日★巾着田の彼岸花開花状況★今が一番イイかな~?!

2011-09-27 15:16:43 | 旅情報

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

 

 

埼玉県日高市の巾着田の

彼岸花開花状況をお伝えしています!

 

本当は昨日行こうと思っていたのですが・・・

 

午後から雨が降るとのこと

それに、埼玉県日高市の方は、東京より寒いんです

 

ってか~

ここんとこの寒さのせいだったのか?

昨日の朝は体調が悪く

午後には熱が38度となり・・

やむなく店にもほどんどいられず、家へ帰りました

 

今日は・・・

昨日より体調が良いのですが、完璧でもなかったので

イギリスパンも2本買いに行くのも少し時間が遅れた・・・

午後から池袋を出発しても時間がなくなるので

明日行けたら良いナ~と思ってます

 

さてさて、今日の開花状況はこちらクリックしてね~

 

 

スッゴイ~

色よく咲いてきましたネ~

 

中間地点、遅咲き地点も咲いてきているし、

まぁ、早咲き地点は少し色があせてるかもですが、

明日も結構な見頃ではないかな?

 

よ~し準備して行くぞ~

 

写真撮ったら、いっぱいUPしますネ~

 

お昼は・・・マスター(ダンナ)の作ったサンドイッチでも持っていくか~

 

”こ~ひ~処ひとやすみ”のサンドイッチ

お持ち帰りOKで~す

ボリューム満点で380円

 

今月は、もう休みなしです!!

東京都板橋区大山金井町47-11

大山サンハイツ1階

「こ~ひ~処 ひとやすみ」


2011年9月25日★巾着田の彼岸花開花状況★行くか迷ってます・・・。

2011-09-26 00:14:40 | 旅情報

 

ハナハナハナこんばんはジュニですハナハナハナ

 

 

何度も埼玉県日高市の巾着田の

彼岸花開花状況をお伝えしていますが、

 

25日日曜日は

連休最後とあって

巾着田はかなり混んだ様子です!(TVで見ました!)

 

25日の開花状況はこのようです

 

中間地点と遅咲き地点が

今一歩というとこですね~・・・

 

本日月曜日は

多少は人が少ないとはいえ・・・

日曜ほどではなくても

まだまだ混雑はすると思います

 

でも・・・どうしよ~

そろそろ行かないとかしら??

早咲き地点は、結構広いし

なかなかの咲きっぷりになると思います!

 

まだ迷ってます

 

明日の朝一で買い出しに出かけ・・・

それからの出発だと・・・昼過ぎる・・

時間が短い~ムリかしら~・・・

 

でも・・・もう少し開花するのを

待つ???

 

朝まで悩むことにします!

とりあえず、

一眼レフの充電しておかないと~