goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンテスパイラル「秋感じる川柳」★秋に想いました!

2009-11-30 18:54:05 | 日記

 

こんにちはジュニです

フレンテスパイラルの「お題 de トラックバック」 参加します

 

お題「秋感じる川柳」

季づけば(きづけば)

もみじの中に(もみじのなかに)

我立ちぬ(われたちぬ)

 

先日、主人の祖先の墓参りに行ってまいりました

 

とても広い霊園で沢山の墓石があり、

秋の木々をめでりながらの墓参りでした

墓の前に行くと毎年の事だけど、沢山散っている落ち葉拾いと

墓を囲んでいる木々の枝切りでお手入れをします

ここへ来るのはいつも秋なのです・・・

落ち葉を拾わないと枯れたままの葉で墓石の周りは汚れっぱなしだから

いつも秋に夫婦で訪れています

 

墓参りが終わると、

霊園の周りの景色を見ながらゆっくり歩いて帰るのだけど・・・

周りの木々は色づいて

カメラを持っていた私は、引き寄せられるように木々の方へ歩いていきました

 

こうなるともう夢中になってしまう私

あれやこれやと、赤いもみじを撮ってしまいました

 

その時に思いついた川柳です

ふと気付けば季節をかんじたので気付けの気に変えました)

いもみじの中に私は立っていた

なんてステキな中に私は生きているのだろう

 

「我立ちぬ」”立ちぬ”は、

「生きて行こう」とか「生きる」そんな意味もあるそうなので使ってみました!!

 

 

沢山の墓石がある霊園

生き長らえた命尊い命幼い命

沢山の命が失われた魂が眠る霊園

その霊園でいくつもの季節を超えて、

生き長らえ、どうどうと美しさをたたえるもみじ

その真っ赤なもみじの中で

私は立っていた

「私、生きてるんだナァ

つくづく思った瞬間でした!!

 

 

写真に夢中になってた私は、ダンナがいることも忘れてた

「帰るヨ~!」とダンナが言った

「待って~」と返事をする私

 

24年間夫婦でいろんな事を乗り越えて生きてきた人生

つらいこと楽しいこといっぱいあったけど

これからも、長~~~~~く

私はダンナと生きていくのである

  

 


コンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket)を検索!!

2009-11-30 10:02:14 | モニプラ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

モニプラ

株式会社ジェーピーツーワン

classca (クラスカ)

求ム。コンパクトセラミックファンヒーター バケット ヲ紹介シテクレル方。 1/3

 

 

コンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket)

 

お好きな検索エンジン(Yahooやgoogle等)で
  指定の商品をHITすることができるワードを考えられるか?

コンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket)がHITすると
思われる検索ワードで実施してください。
      ただし、商品名に使われているワードによる検索はNGです。

 

結構難しそうですネェ

私はいつもgoogleで検索していますカタカタ(*^-^)ヘ_/ケンサクチュウ

 

そうそう、一時はアクセス数上げるために

自分のブログ記事のタイトルを考えるのに、どの言葉がより多くHITするか??

なんて何個か検索エンジンで調べてから決めたことがあったっけ

時間かかるので今はやってないけど

結構この方法でタイトル決めるとアクセス数いきますネ

 

さてさて、

コンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket)以外の言葉で

HITできるかナァ

ようは、コンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket)を日本語に変えて検索すれば良いのかナァ

 

よしゃぁ~ガンバルぞ~

 

このような順番で検索してみました

1番目携帯暖房機・検索結果 1,500,000

2番目持ち運び暖房機・検索結果 70,100

3番目陶器軽量暖房機・検索結果 30,400

4番目小型暖房機・検索結果 362,000

5番目欲しい場所に欲しいだけ暖かさを

 検索結果 5,390,000 件中2番目HIT

【新商品】温かさを持ち運ぶコンパクトセラミックファンヒーター ...

まぁ、思いつくモノがなかったので、商品情報のページより言葉を抜き出してみたのでした

 

この後、速暖性能に優れた暖房機で検索もありました!(通販サイトですが・・)

そこで検索終了

 

思うに・・・

1番目携帯暖房機・検索結果 1,500,000だったから、

丹念にそこで探せばあったのかナァ??なんて思ったりしたけど・・・

3ページ目くらいで諦めてしまった

 

みつけるのに時間はかかっても、結構楽しかったです

これからも検索エンジンで楽しんで検索したいですネ

 

さて、今回の検索したコンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket)

どんなヒーターかな??

 

温かさを持ち運ぶコンパクトセラミックファンヒーター!

 

当選したらご紹介しますネェd(-_^)!!

 

しかし・・・

今回のコンテストの当選品は、

ヴィヴィアン ウエストウッド ロングマフラー(2008秋冬モデル)です

こちらもステキなマフラーですネェ

是非、ブログにUPしたいです

 

このブログで、この2つの商品の記事が書けますよ~に

 

 

おしゃれアイテムのセレクトショップ classca(クラスカ)

求ム。コンパクトセラミックファンヒーター バケット ヲ紹介シテクレル方。 1/3 ←参加中


よってこや関東限定 「冬の味噌ラーメン&担々麺」試食モニター!!

2009-11-29 12:15:53 | モニプラ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

モニプラ

イートアンド株式会社

【来店用】よってこ関東限定 

「冬の味噌ラーメン&担々麺」ペア無料試食モニター

 

きのうダンナさんと行ってきました~

 

お店の前には、今回頂く味噌ラーメン&担々麺の垂れ幕が

 

店内はカウンターと6人席のテーブルが一つで

あまり広くはないですが、ラーメン屋さんの雰囲気だ漂う内装!!

 

さてさて、味噌ラーメン&担々麺いよいよ試食です


〈復刻版〉元祖濃厚 担々麺

よってこやが担々麺を販売して5年
通算480,000食(48万)以上売り上げた実績とともに、至高の味がブラッシュアップして復活!!この濃厚な味覚は「よってこや」でしか味わえない!!

スープは少しまろやかさがありながらも、

     少し辛くコクがあり美味しかったです

ダンナは、もっと辛いのが好きでカウンターに添えてあった辛味噌らしきものを足して、にんにくもいっぱい入れていた

 

〈復刻版〉 焦し味噌ラーメン

3年前に全国で100,000食(10万)を売り上げた驚勢の味噌ラーメンが、ブラッシュアップして、ここに復活!!
「特製焦しバター」の香ばしい香りが食欲をそそる!!

チャーシューに焦げ目が入り、焦がしバターも入れてあり香ばしさが漂う

スープは美味しいんだかど・・・しょっぱかったです

私は、スッゴク美味しいスープは飲みきるのですが・・・ムリ塩分も気になる

 

麺の太さはやや細目!

コシがあり、美味しい麺でした

 

どちらが美味しかったかというと・・・

やはり元祖濃厚 担々麺 

 

「御馳走さまでした~美味しかったで~す

と言って店をでましたが・・・

しかし・・・ダンナが・・・

「熱くなかった~っと一言

 

「そう言えばそうだネ」言われて気づく私・・・

ダンナは熱いラーメンが好き

確かに…全然熱くなかった

ラーメンって、少しフーフーするくらいの熱さがイイよね

 

思うに・・・カウンターから作るとこを見させて頂いてたけど・・・

ラーメンできてから、

トッピングなどを乗せるのに時間かけていたように見えた

拘りのある配置にトッピングを乗せているのだと思うけど・・・

もっと素早くしないと冷めてしまうのでは・・・

 

モニターですので、正直に語ってしまいm(*- -*)mス・スイマセン

 

味噌ラーメンのスープがしょっぱいのと、アツアツで出せれば、

他は問題なしで、もっと美味しいラーメンになると思いました

 

なにはともあれ、

御馳走さまでした~

 

EAT& FANファンサイトに参加中


ケンブロのトラバしなくちゃ~・・・!

2009-11-28 11:15:54 | ケンブロ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

最近ケンブロのモニターに参加し出した私ですが・・・

ケンブロのトラックバックってみんな気合入ってる記事ばかりで

私もガンバロウっていう気持ちは・・・あるような、ないような

 

1回目のモニターはこの間のアミコラですが・・・

どうも今1歩良い記事が書けなかった

いろいろレシピを載せてる方が多かったようだけど・・・

残念ながら、私は最後の記事はレシピを載せれなかった

なぜかというと・・

それを載せてしまうと1万文字を超えてしまうからである

 

gooは1万文字までの制限があるのが微妙・・

イエイエ、アメブロだって1万文字制限あったような??

しかし、gooは変なのです

TEXTエディターとHTMLエディターの2つの編集方法があるのだけど・・・

全く同じ記事や写真でも、文字数が変わるんです・・・

それに1万文字までなのに 、なぜか9880くらいまで行って登校すると・・・

「1万文字までです!」なんて書かれてUPができない

だから9880文字だってばよ~

なので、9800以内に収めるようにしています

それがさぁ、そのくらいだと思ってUPし登校ボタン押すと

1万文字超えてるんです????なぜ??

仕方なく、絵文字消したり文の修正したり・・・

これでまた時間がかかるし・・・

他にも不思議な点が・・・9800くらいまでいってしまうと、

あっ、ここの文字増やしたい!と思って増やす・・しかし・・・

やっぱ止めよう!と思って増やした文字を消しても・・・?????

元の9800文字に戻らない???どうして~???

もうワケ分からないのである・・・・

 

でも、gooが1番私らしいブログになるので止められないのである

 

さて、今ケンブロでモニターしているのはこちら

おなか活力タブレット

これを飲みだしたんだけど・・・まだトラバしてないの

なんか書く気がまだ起らない・・・でもやらねば

 

そして、たった今届いたのはこれ

アスタキサンチン アスティボ

 

当選は嬉しいが・・・またトラバが大変

 

でも、簡単に済ませられない私・・・つい時間かけて・・・

恐らくそれがイヤでなかなか書き出せないのかも・・・

まるで高校生の夏休みの宿題をギリギリやるみたいな気分かな??

でも、ギリギリでもやれば良いのです

やるからにはガンバルけど・・・

 

まぁ、そんなとこです!

今日はダンナの祖先のお墓参りに行きます

その後は新宿まで出て、モニプラ当選のラーメン食べに行ってきます

・・・??ラーメンかぁ・・・飲みに行きたい気分だが・・・

 

ではでは・・・商品の記事がここんとこ書けてないが・・・

また~^(・。・)ノ~~~βyё βyё♪


今日は独り言・・・

2009-11-27 12:30:59 | 日記

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

昨日は母に会いに五反田へ行って、

お昼を食べた後、駅ビルでお茶を

しかし・・・両方ともハズレ

お昼を食べたのは、美味しいお魚がある居酒屋さんのランチ

静岡の清水港で上がったマグロが美味しいかも

ネットで探して見ただけなんだけど・・・

ダイエット中だし、肉よりも魚って決めてたのです

母がお刺身定食が良いと言うので、私も同じものを注文したの・・

マグロ丼やまぐろのカマ煮定食などもあったのだけど・・・

出てきたお刺身はとっても小さく、しかも少ない・・・

なのにご飯が大盛りダイエット中・・・

ご飯半分も食べないウチに刺身はなくなり・・・どうすりゃぁイイの??

おかずなくて、刺身のツマをおかずにしましたこんなの初めて・・・

しかもご飯美味しくないし・・・失敗、失敗

 

その後、駅ビルでお茶をしたんだけど・・・

カフェラテが600円もする高いヨ~

ドトールとかで良かったのに・・・五反田は良く分からない・・・裏にあったらしいが・・

だって、五反田は良く来てたけど、ダンナが喫茶店に働いてたから・・・

他のカフェなんて知らない

 

ウチが喫茶店開くなら、ダンナはコーヒーの値段を300円と決めている

(多少の変更はあるかな??)

安いでしょでも・・

美味しいコーヒーをお客様に提供して

コーヒーで日頃の疲れを癒されて欲しい

そんな願いもあり、気軽に立ち寄れて何回もこれる

だったら、安くないとネ・・・

もう、五反田のあそこのカフェは絶対行かないゾ寛げる内装じゃなかったし

 

あっ、ウチの喫茶店の話ですが・・・

いつになるかは分からないけど・・・考えは少しづつですが進んでいます

でもね・・・なかなか良い物件もないし・・・先立つものが少ないし・・

 

はっきりその日が来たらこのブログでもお伝えしますネ

 

そうそう、話の続き・・・

母とお茶してたら、ダンナから電話があって

「カギ忘れたでしょ?」って・・・ダンナは家にいる日だったのだけど、

出かけることになり、帰るまで時間つぶさないとならなくなった

 

母はその後用があるので家へ帰ったので・・・ヒマをどうつぶそう??

 

久々に原宿へ行きましたここなら3時間はヒメつぶせる

 

最初は、白い陶器が安く売ってるお店に結構時間いました

原宿陶画舎っていうお店で、

前にサンプルラボへ通ってた時に通り道だったから知ってたのだけど・・・

なぜ白ばかりなのか??分からなかった・・・でも昨日それが分かった!!

原宿陶画舎って、陶器を売ってるだけでなく、

陶器に絵付けをする教室を開いてたのです

なんかやりたくなったなぁ・・・でも16万円も受講料が・・

 

まぁ、いつかやるかも・・・

 

その後、表参道・新潟館ネスパスへ行きました!!

新潟のアンテナショップです

佐渡に行ったときに美味しかった「ながも」が欲しかったのだけど・・・

なかった佐渡の海でしかない、長~~~い藻です!!

トゥルトゥルして、ご飯にもお蕎麦にもあって美味しいんです!!

残念ではあったけど・・実は母がこの間、佐渡で乾燥した「なが藻」を買ってきてくれて、きのうもらったのである!!でも、乾燥のものは水に戻す時間が長いし、湯通ししないとだし・・・湯通しされて冷凍された「なが藻」が欲しかったんだ

まぁ、イイや・・かわりに「栃尾の油揚げ」を買いました!!

知ってる?厚みがある油揚げです!焼いて食べるのだけど酒にあうのよ~

 

その後、花畑牧場でホット生キャラメルアイスを食べて・・・

ダイエット中では( =_=) ジィー・・・・・> ▽ )グサッ・・・

最後に竹下通りで次男の服を買おうかと思って行ったのだけど・・・

結局自分の服を買って帰った

 

ま、そういうことで~

 

長い独り言でした~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マルハンダイニング ★スイーツ!スイーツ!スイーツ仙人のチーズケーキ 

2009-11-25 16:53:40 | モニプラ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

モニプラ

株式会社マルハンダイニング

スイーツ!スイーツ!スイーツ仙人のチーズケーキ @50名様  

 

スイーツ!

スイーツ!

スイーツ!

スイーツ!

仙人!

私にもスイーツを下さい

 

 

こんなにも美味しそうなチーズケーキ

ダイエットをしている私といえども・・・食べたくなりますヨ~

 

スイーツ仙人のチーズケーキ道場 第参修行場 8,800円相当

・濃っ☆チーズケーキ(4号ホール)          1個  
・天使のチーズケーキ(4号ホール)          1個
・クリームたっぷりチーズロールケーキ        1個
・釜出しチーズケーキ(ミニ)  
             2個

 

濃っ☆チーズケーキ&天使のチーズケーキ 5,360円相当

・濃っ☆チーズケーキ(4号ホール)  1個  通常販売価格  2,480円
・天使のチーズケーキ(4号ホール)  1個  通常販売価格  2,880円

三ツ星やではセール価格で
・「濃っ☆チーズケーキ」を 1,380円
・「天使のチーズケーキ」を 1,580円

 

「ケフィアヨーグルトケーキミニ」&「釜出しチーズケーキミニ」 4,300円相当 

・ケフィアヨーグルトチーズケーキミニ  5個
 (通常販売価格 10個で 4,800円)
・釜出しチーズケーキミニ    5個
 (通常販売価格 10個で 3,800円)

三ツ星やではセール価格で
・「ケフィアヨーグルトケーキミニ(10個セット)」を 2,380円
・「釜出しチーズケーキミニ(10個セット)」を 1,880円

 

ケフィアヨーグルトケーキ??

気になりますネ~どんなケーキ??

って・・その名の通り、チーズにケフィアヨーグルトを混ぜたケーキですネ

どんな味なんでしょう

やわらかなスポンジが土台になり、フォロマージュブランとケフィアが1層、クリームチーズとヨーグルトが1層で出来上がった滑らかな味わいのチーズケーキだそうです

体にも良さそうで嬉しいケーキですネ!仙人さん!!

 

 

仙人!このメッチャ、美味しそうな・・イエ

美味しいチーズケーキを頂けたら、

このジュニさまが、しかとお味見をして写真もいっぱい撮って

スイーツ仙人のチーズケーキ道場に、美味しさいっぱいのケーキを漂わせ

たくさんの人が来られるようレポートしますワ~

 

まずは仙人!

私を弟子にして下さい


 

 

食のセレクトショップ 三ツ星や

スイーツ!スイーツ!スイーツ仙人のチーズケーキ @50名様 ←参加中

 

 

アクセス状況

2009.11.25(水) 1217 PV 358 IP

この日のトップページからにアクセス数・275 PV

この記事からのアクセス数・44 PV

この記事の合計アクセス数・319PV


知らなきゃ損する!マイホーム応援セミナーに参加しました!!

2009-11-25 15:13:10 | モニプラ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

モニプラ

ハイアス&カンパニー株式会社

知らなきゃ損する!マイホーム応援セミナー

 

マイホーム応援セミナー

ハイアス&カンパニーは、住宅・不動産を中心とした個人の皆様の財産形成をご支援するため、全国の優良な住宅会社・不動産会社と協力し、皆様に資産価値の下がらない住宅情報や相談窓口、各種情報サービスを提供いたします。

 

このセミナーに参加しました!!

いつかマイホームを買いたいと願う人は多いと思います!

でも、マイホームを買ったことのない人が、

初めて買うにはいろいろな問題があると思います!!

私もその一人だけど・・・何にも分からないんです・・・

 

ただ一つだけ思うことは・・・どこのハウスメーカーさんや工務店さんでも

儲けを重視して、お客様の予算を真剣に考えることはナイのではと疑っていました!!

 

お金持ちじゃないから、損をしてしまうローンのやり方はしたくないと思っているし!

ローンだけでなく、しっかりとした良い家を作りたい

納得のいくマイホーム作りをしたい

あっ・・マイホームを持つものは未定ですので・・願いが叶うかは分かりません

 

まぁ、いろんな想いがあり、今回のセミナーに参加したのです!!

 

セミナーの内容は・・・

 木造と鉄骨とどっちがいい? 構造はお家の基礎知識!

 「坪いくら?」この質問が悲劇を招く!建築価格ってどうなっているの?

 大手ハウスメーカーと地場の工務店の違いって? 

 ローン返済は変動金利がいいか、固定金利がいいか?

 適切な頭金の出し方

 住宅ローン減税倍増法

 今すぐ買うか頭金を貯めてから買うかを比較検証シミュレーション

 戸建がいいのか、分譲マンションがいいのか、考え方

などなど、お二人の先生にいろいろお話を伺いました!!

 

講師をして下さった方は、山本先生川瀬先生

 

山本先生のお話

~少しの知識でローン返済額が大きく変わる方法~

マイホーム購入は、検討前のちょっとした知識で何百万もの差が生まれるそうです!

初めての住宅を買う方の視点で

「マイホーム取得の最良の方法」を教えて頂きました!!

「住宅ローン減税」を300万から600万にできる方法なんて、知識のない人には思いもよらぬ事でビックリしました

自分が払えるお金=物件価格と思ってた私・・・ブーブー×

物件価格+諸経費(4~5.5%くらい)

諸経費のことなんて頭にない私・・・本当に無知な私でした

その他の話も、シュミレーション映像とともに詳しくお話頂きました

 

 川瀬先生のお話は、

「マイホームの新しい購入方法」

~住宅購入での注意点~のお話をして頂きました!!

住宅をいつ買ったら良いのか?

マンション?戸建?新築?中古?どれを選ぶか?

それぞれの観点から注意点をお話しいただきました!!

私は、戸建が良いと考えていますが・・・

ハウスメーカーさんと工務店さんの違いなどもお話頂き、

タメになりました!!工務店さんは、良い土地も探してくれるということです

 

最後にこういうことも言ってらっしゃいました

「自分で調べる!」

「現場・現物を見る!」

「判断基準を持つ!」

 

家を作るのは、人生のなかで1回!・・2回??

そうないことですし、高いお金がかかる!!

損をしないよう、納得のいく家作りをするには

そのための知識が必要なのですね

自分自身で積極的に

マイホーム購入のタメに勉強することが大切なんですネ

 

何も分からなかった私には知らないことだらけでしたが、

どちらの先生も、詳しく分かりやすくお話していただきましたので、

タメになるお話が聞けて

このセミナーに参加できて良かったと思っていますd(-_^)good!!

 

 山本先生と川瀬先生、貴重なお話ありがとうございました

 

ハッピーリッチアカデミーファンサイトに参加中


プリン体が気になる方へ!アンセリンで忘年会をのりきろう!

2009-11-25 12:40:57 | ケンブロ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

ケンブロ

アンセリンB「プリン体が気になる方へ!アンセリンで忘年会をのりきろう!」 

[美食を楽しむ]

アンセリンB

 

1年て早いですよねぇ

もう11月下旬ですものもうすぐクリスマスに年末・・・

なんだか忙しそう

 

年末はお酒飲む機会も多くて・・・健康面が心配です

でも、せっかくの飲み会やクリスマスパーティーで、食事やお酒を飲むのに気を使うのもネ~・・・楽しくないですよ

みんなで集まった時くらい、

気にせず食べて飲んで楽しくいきたいものですヨd(-_^)!!

 

でもね・・・やっぱ健康面は気になりますよね・・・!

 

下の項目で気になることがいっぱい

アルコール類をよく飲む

肉類や脂っこい料理が好き

レバーや魚卵など珍味をよく食べる

仕事や家庭のストレスが多い

激しい運動をすることがある

あまり水分をとらない

食べるのが早い

プリン体を気にしている

印が私の当てはまる部分!!大丈夫か?私・・・

プリン体って何だと思う?

アデニンやグアニンなどの核酸やヌクレオチドの骨格を構成する核酸塩基として広く生物中に存在していということです!

生化学や栄養学ではアデニンやグアニンを中心としたプリンを部分構造として持つ生合成・代謝産物を総称してプリン体と呼ぶんですって!!

 

プリン体を多く含む食品は、

ビール、レバー類、白子、一部の魚介類 エビ、イワシ、カツその他・・・

 

プリン体をあまり摂り過ぎると??・・・

痛風になったり、その他の病気になる・・・

どんな病気か?私も詳しくはまだしらないのですが

気をつけなければ

 

でもね・・・お酒入ってしまうと・・・そんなこと気にしなくなるのよねぇ

飲むのが楽しくてサァ

次の日が恐ろしいのよネェウ~~キモチワル

 

そういえばこんなことあったっけぇ・・・

仕事をしていた時のある日のこと・・・

2日酔いで出勤し、スーパーのレジをしていたら・・・

「顔が青いですよ~!大丈夫ですか?上がったほうがイイですヨ~!!」

とチーフに言われ・・・「スミマセン具合悪くて・・・上がらせて頂きます!」と

さも病人のように言って家へ帰らせてもらった反省・・・

まさか「2日酔いです!」とも言えなかったズルイ私であった・・・

 

バカなお酒の失体話は数々ありますが・・・

いい加減、健康面を気にせねばです

 

アンセリンBに期待したいです

 

 

 『プリン体が気になる方へ!アンセリンで忘年会をのりきろう!』

ケンブロ バナー

 

 


ディオーサ ミルキータイプ★染めたその後!

2009-11-25 10:56:23 | モラタメ

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

モラタメ

シュワルツコフ ヘンケル株式会社

パオン

ディオーサ ミルキータイプ

 

 

ディオーサ ミルキータイプで髪を染め、

その後の経過は・・・

 

最初は、

コームが付いているので簡単に染められるのが良かった

染めた時は、全体にキレイに染める事ができ、

白髪もキチっと染まってたので嬉しかったです

 

私が今まで使っていた白髪染めのヘアカラーは、

白髪がしっかり染まることがなく残念な想いばかりしていました

このディオーサ ミルキータイプは、

とにかく白髪がしっかり染まるのが良かった

しかし・・・

シャンプーする度に、シャンプーの泡が少し茶色がかってるんです・・・

白い泡のはずなのに・・・茶色っぽいなんて

これは染めが落ちているとしか考えられないのです

 

今までのヘアカラーでシャンプー後に泡に色があったのは、染めた後にカラーを洗い流す時だけでした!!

その後何回シャンプーしても、泡に色がつくことはありませんでした

でも、

ディオーサ ミルキータイプは残念ながら、日に日に色が落ちているようで・・・

今では染めでカバーされてた白髪が見えるんですよ

全部の白髪が見えてきたわけではないのですが、あきらかに白髪がポツポツ見えるんです・・・

染め方が悪かった?なんてことが原因ではないはず!!

シャンプーの泡に色が付いてるということは、

色が落ちてるってことですよね!!

 

残念だナァ・・しっかり染められて嬉しかったのに

 

 

ヘアエッセンスは、とても良かったですヨ

洗い流さないタイプのヘアトリートメント

 

染めたあとって、ちょっと艶が失われていることが多いけど、

ヘアエッセンスを付けると艶がでてキレイに仕上がる

これは気に入っていますd(-_^)good!!

 

でもね・・・シャンプーでジョジョに落ちてしまうのが残念で

それさえなければバッチリなんです!

 

でもね・・・最初の仕上がりがとても良かったので、

特別に出かける時などは、

ディオーサ ミルキータイプを今後も使っていこうと思ってます

 

ディオーサ、今後の改良に期待したいです

 

 

 


アンセリンBで元気に進もう!!

2009-11-24 21:24:52 | ケンブロ

 

ハナハナハナこんにちはジュニですハナハナハナ

 

ケンブロさんで

アンセリンB「プリン体が気になる方へ!アンセリンで忘年会をのりきろう!」モニター&トラックバックコンテストを開催しています。

 

[美食を楽しむ]

アンセリンB

 

アンセリンて何?

ヒスチジンとアラニンという2つのアミノ酸が結びついた構造を持つペプチド(ジペプチド)だそうです。

マグロ、カツオ等の高速回遊魚の筋肉組織に多く含まれるらしい。

そう言えばマグロやカツオって、

ずっと泳ぎ続けないと死んでしまうとか聞いたことありますスゴイよねぇ・・・

最高時速100kmものスピードで泳ぎ続けることができるなんて・・・

どこにあんな元気があるんだろう?なんて思ったことあります!

そのスタミナ源こそがアンセリンなんですって

 

つまりは・・・

人でもそのアンセリンを摂取すれば元気いっぱいに働けるってことかしら

スゴイ

私も是非、マグロさんやカツオさんのように前へ進み続けて行きたいものです

とは言え・・・

40歳過ぎてからメッキリ体力が衰えて・・・スグ疲れてしまう私

 

今日もネ・・・

浅草の酉の市に行ってきたのだけど・・・

ダンナさんが鴬谷から歩こうって言うから歩いたの・・・

通常ウチから浅草までは、まぁ池袋まで30分歩くのは良いとして

池袋から山手線で上野まで行って、地下鉄に乗り換えて浅草まで行くんです!

でも・・・

上野の手前の駅の鴬谷から歩いたの

 

酉の市に着いても、ずっと歩き続け・・・その後浅草寺まで歩き・・・

その後合羽橋の商店街をぐるりとまわり・・・・・

その後、上野駅までまだ歩き・・・疲れた~~もうダメ

でも・・・山手線に乗って池袋で降りた後も、東上線を使わず自宅まで30分歩き

「疲れた~、疲れた~」と私が言っても・・・

ダンナは「ゼンゼン!!」と言うだけ・・・自分はゼンゼン疲れてない!といってるだけで・・・

「アンタは疲れてなくてもオイ!私は疲れてるんだよ~~

もう少し優しい言葉でもかけろ~

イイよ~、今晩ご飯作らないからネ~

・・・てなことになってしまった・・

でも結局作ることになったけど・・・

 

もう、バテバテです・・・

歩きながら思ってたことは・・・子供のころは体力あって良く走ってたのにナァ

年を取ると体力も失われてしまって疲れるばかりだワ

 

だから『アンセリンB』を飲めば、私ももう少し元気に歩き続ける事ができるのかな?

そんな期待をしています

 

『アンセリンB』で、健康な毎日を送りたいです

 

 

『プリン体が気になる方へ!アンセリンで忘年会をのりきろう!』

ケンブロ バナー