

こんにちはジュニです



こ~ひ~処ひとやすみ
本日でオープンして2ヶ月がたちました~
相変わらずマスター(ダンナ)に
厨房を任せっきりです
私は、宣伝部長ですから~
毎日POPなどを作ったり、
作りなおしたり・・・
素人なので・・
デッカいコピー機がないのが微妙なとこで
なんとか大きくPOPを見せようと
試行錯誤しています
が・・・
やっぱムリなこともあり・・・
さすがに物作りの好きな私にもできないきないことがあり・・・
・・・看板は作れたのにネ
・・・
のれん旗をこのほど注文しました
近々届きましたら
店頭の写真をUPしますね~
では、今日は人気メニュー紹介

サンドイッチ¥380
ハム、タマゴ、チーズの3種があります!!
それぞれにトマトとキューリとサニーレタスがサンドされています!
先日、20歳前後の女性が
サンドイッチを食べていかれたのですが・・・
店を出る時に、
「ごちそうさま!美味しかったです!!」
「私はトマトが嫌いで・・
まさかトマトがサンドされてるとは思わなかったのだけど・・
でも美味しく食べれました!!」
とニコニコされて、おしゃってくれました
ありがとうござました
サンドイッチはトーストもできます!
結構女性はトーストを注文されますね!!

トーストサンド¥380
これもオススメ

ピザトースト¥350
サンドイッチとトースト、ケーキは
お持ち帰りもできます
こちらも人気

★こ~ひ~処のクリームあんみつ★
¥500
もちろん、コーヒーが一番の売りかしら~
マスターの入れたコーヒーは絶品ヨ

コーヒーは、お客様よりご注文いただいてから
豆を挽き、サイフォンで淹れます!!
コーヒーサイフォンとは・・・
コーヒーサイフォンは、気圧の差によって湯を移動する仕組みを持った、コーヒーを抽出するための器具である。1度目の移動には水の蒸気圧による加圧が用いられ、2度目の移動には気体[1]の冷却収縮による減圧が用いられる。19世紀のヨーロッパで発明されたものであり、日本には大正時代に「コーヒーサイフォン」として紹介され、その後、「サイフォン」という略称で呼ばれている。
日本では、「ドリップ式」と並んで良く知られたコーヒーの抽出方法の一つである。ドリップ式に比べて手技による抽出ぶれが少ないため味の再現性がよいことと、抽出時にコーヒーの香りが強く出ること、器具の形状や抽出のときの湯の動きから理科の実験を連想させる独特の雰囲気を醸し出すこと、などの特長があり、コーヒー愛好家や一部の喫茶店に用いられている。
店内は、コーヒーの香りにつつまれます!

ひとやすみブレンド
少し酸味のある香り豊かなブレンドコーヒーです!
ストロングブレンド
苦味のある、珈琲ならではの深みある味わいのブレンドコーヒーです!
¥400
こ~ひ~処ひとやすみ
香り豊かなコーヒーで
ひとやすみしていって下さいネ

東京都板橋区大山金井町47-11
大山サンハイツ1階
「こ~ひ~処 ひとやすみ」
食べログはこちら
