goo blog サービス終了のお知らせ 

グルグルの目眩が怖いゾ~@@

2014-06-24 13:40:40 | 日記

こんにちはジュニです


きのうガンバッテPOP作ったのに・・・

朝起きたら、メマイが襲ってきた~@@;


久々のメマイではあるけど、いつもと違う。。

グルグル部屋が回ってた@@


半回転は体験してたんだけど、

グルグルめまいが数分続いたのは初めてで。。。


いつ起き上がれば良いのか?

どうしよ~。。

自宅の階段降りれるか?

とか。。。


朝一で水飲んだけど、

メマイのし過ぎで嘔吐。

食べてないの水分の嘔吐のみ

鼻のアレルギーは子供の頃からで

十数年前のメマイは、鼻の炎症によるものだったけど

その時は、部屋が半回転するように見えて気を失いそうになった。

あれも怖かったけど・・・

今回は、グルグルずっと回ってるんだもの@@

 

血圧測ったら

いつもメマイしてる時は低血圧だったのに

今日は140過ぎてたんでかなり高い。。。

 

店に電話して

ダンナには事情説明して「家で休むね」と。。。

 

長男が休みで家にいたので

いろいろ調べてくれて

耳が原因かも??

 

え~。。鼻しか炎症を感じないんだけど・・・

ま、医者いくしかないのか・・・

って医者行く元気がまずないのだよ

 

さんりゅう腫はだんだん小さくなってきて

良い方向へいってると思うけど

ステロイド点眼液を1ヶ月以上使ってるのもいけないのか??

 

午後になって落ち着いてはいるんだけど。。。

とりあえず今日はパソコン閉じた方が良さそうだ。。。

 

先週末、所沢ゆり園行きたかったけど、

体調を気にしてヤメにし、

近場の明治神宮の菖蒲園へ行ってきた。

写真編集まだできそうもないワ。。。

 

POP,いつ印刷できるかな??


2014年 所沢ゆり園「散策きっぷ」は?

2014-06-16 17:08:57 | 日記

こんにちはジュニです

 

最近の私のブログでアクセス上位に入ってるのが

昨年のこちらの記事

西武園ゆり園へ行ってきました~♪

 

百合の咲く頃です

東京近郊でこんな沢山の百合を見れるのはここですよね~
 

クリックでホームページへ

 

すかしゆりが見ごろのようですが、

まだ百合の丘が咲き乱れていない様子?

デジブックで上げているかたがいらっしゃったのでチェックして見たら

まだ蕾が多かった!!

今週末は見ごろかな??

 

ハイブリットは遅咲きなので・・・

いつにしていいのやら??2回も行けないしな・・。

と悩みどころです!!

 

ところで、

昨年までは、西武線利用で入場料込みの散策きっぷが発売されていましたが・・・

今年は??

増税で運賃も上がったので、どうやら運賃込みのきっぷはないようで

いっぱい探しまくりました(A^^

 

ホームページを見ると

所沢市在住・在勤・在学の方々は、200円の割引します・・的な感じに書いてあり・・・

ありゃ~他の住人は交通費かかるのに割引なしか??

とか思ってみたり


でも、探しましたヨ~

「ゆり散策きっぷ」の案内のページです(8ページ目)

消費税の面倒な割り出しがあるのだから・・・

どうやら入園料が割引になるという設定ですが、

たぶん、乗車駅からのセット料金で発売しているのだと思います!

 

おそらく、上のパンフレットは西武沿線の駅においてあるような気がします!!

きっぷ買う前に、「ゆり散策きっぷ」について窓口で聞いてみてネ^^d

 

西武線各駅で販売されているようですが、

西武球場前・遊園地西・西武遊園地・西武園・小竹向原・多摩川線の

各駅では発売されていませんのでご注意を!!

 

あれ~

ではでは・・・

車で行かれる方の割引はないんですかぁ

所沢市在住・在勤・在学の方々は、200円の割引

 だけ??

 

大丈夫です

 

こちらの会員登録をすれば、下記期間内であれば割引になります

所沢西武アッハの森

期間
2014年6月20日(金)~23日(日)
2014年6月27日(金)~29日(日)

入園料
おとな(中学生以上)    820円 (通常1,020円)
こども(4才~小学生以下)  250円 (通常 300円)
※WINメンバーご本人さまと同伴者3名さままで可能

 

こちらを登録しておけば、西武所沢のお得な特典などを受けられるみたいです?

って、詳しく見てないので、どんなのか?よく分からないけど。。。

だって、百合の時季しか所沢行かないもんで 

 

って~~~

知ってました~~~~

所沢ゆり園って、

旧ユネスコ村だったんだって~

 

やだ~2回も行っておきながら

ぜんぜん気づかなかったヨ

 

ユネスコ村は、息子が小さい頃に行ったことがあって

かれこれ20年前の話かな?

入園前で、3歳の次男がチョロチョロとお父さんの前にいきなり歩いてきたものだから

お父さんも避けようもなく、ぶつかって

次男が全方に顔面から倒れ

前歯を1本折ってしまったのでした

しかも元からではなく、途中でかけた感じ?

あ~あせったな~あの時(A^^

 

しばらく泣いてたけど、そのまま入園して遊んで

次の日に歯医者へ連れて行き

その場でスグ麻酔して、元から抜歯をしました!!

でも、歯医者では全然泣かなかった次男

泣かなかったし、乳歯で良かった

 

そんな思い出のある場所だったなんて~

でもって

今は一人淋しく??

ゆり園で百合の写真を撮りに行くようになった母である私・・・

 

今年は目の病気と、更年期障害がまた軽く症状があり

行けるかどうか??

でも、お店にも百合の写真飾りたいと思うし

近頃、パンの買出しと、お店のランチタイムくらいしか行ってない私なもんで・・・

引きこもりは良くない

出かけねば~

 

今週の土曜日は、毎年のブロガーさん達の集まるアフィリエイトのイベントがあるんだけど・・

まだ人混みに行くと、ほこりっぽく午後には瞼が腫れそうなのですよ・・・

 

そうそう・・・その記事も上位に入ってたな・・・

「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」自然治療で乗り切るゾ!!  

経験者多いのかな?

瞼切るか?自然に治るのを待つか??

って悩むもんね~^^;

どうぞ私の経験も参考にして下さいませ

 

さんりゅう腫になって1ヶ月過ぎましたが

午後にはまだまだ瞼が腫れるんだけど、小さくなりました!

切らずに済みそうですたぶん。。。

 

ではでは、

話がいっぱいそれてスミマセンでした

百合の写真撮ったら報告しますね~

 

 


モニプラ★☆日本製★2WAYナチュラルバブーシュのモニター中!

2014-06-05 17:47:18 | モニプラ

こんにちはジュニです

 

モニプラ

有限会社ルートナイン

レディース靴「iara」ファンサイトファンサイト参加中

 

ステキな靴をモニターさせていただきました~♪

私が選んだのは、5つのうちの真ん中クロスベルトです

 

日本製★2WAYナチュラルバブーシュ シンプル スリッポン

スリッポンてイイですよね~

かかとをそのままにして履く時と

かかとを踏んでも使用できる

 

今回は、クロスの感じが通常持ってる靴より違ってて、良いかと思って選んだの

 

こちらは内側の方の横部分

こちらが外側ネ

ヒールが高すぎないのが私には嬉しいです

 

ソール裏側はこんな感じ

中のクッション感がなかったのが

足裏弱い私にはちょっと残念でした。。。

 

後ろは、POLO CLUB のロゴ入りです

 

一足一足、熟練された職人さんが作っているという

日本製

手作りのあたたかみを感じる雰囲気はステキです


履いてみました~

実は、この靴下に合う靴探してたんだよね~

イイ雰囲気でしょう

 

これからは、暑くなるので

こんな感じもどう

おばちゃん足が恥ずかしいですがぁ

涼しい感じでイイわよ~

 

インソールのクッションが効いてれば

長く歩く私には良いのだけど・・・

残念なのはそこだけでした!

 

ナチュラルで服も合わせやすいし

キャメルの風合いが気に入っています

日本製とあって、本当に丁寧に作られていて

可愛いです

 

キャメルの他にも、

ブラックダークブラウンがあります

 

デザインも5種あるので

あなたのファッションに合う

2WAYナチュラルバブーシュ シンプル スリッポン

 を選んでみてね~

 

私の弱い足には、こちらも気になるナ~

ミニッシュ
ビッグフットカヌー

足の健康には、こちらがオススメですね~

履いてみたいナ~

 

レディース靴専門店、shoes iara

 デザイン豊富な靴が揃っています

あなたの好みの靴はどれですかぁ~

 


「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」自然治療で乗り切るゾ!!

2014-06-05 13:39:09 | 日記

こんにちはジュニです

 

5月9日の自分の誕生日にもらってしまった?

「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」

ですが・・・

 

瞼切るなんで絶対イヤだ!!

と思い、いろいろネットでも調べた

 

近所の眼科の先生は

「切るのが好きな先生がいるんだけど・・・」と

そんなに切らせたいのか~

 

なんでも切れば良いってもんではないわヨ~!!

 

いろいろ調べてみると

医者によって考え方が違う!

「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」

「そのうち治るものである」らしい

昔は眼科医なんかあまりいなかった頃

「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」ができても医者へはいかず

放置していたというのが事実で・・・。

おじいさんになっても治らなかったという話はないそうです

とはいえ、いつ治るかは分からない

1ヶ月先なのか、数ヶ月先なのか??

はたまた1年、数年先なのか???

という話なのです

 

体験談を見てみると

1年たっても治らず切ってしまったという人もいるようで・・・

どうにもこうにも不安ではありました・・・

 

でも、私はアレルギー体質なもんで

なんつったって切った後が

痛みと痒みが強くなるに決まっている

瞼が一番痒みが出やすいんですよ~

なので、切らずに自然治療を眼科に申し出た!!

 

そしたら

「まぁ、いつかは吸収されて治っていくだろうけど・・・」

ってことで・・・

また点眼液をいただき(炎症を抑えるタメ)

日々暗~~~く過ごしていました

 

腫れもあるのでヒリヒリ傷んだし

鼻炎も最近ちょくちょく症状が出て

合併して頭痛が伴い もうお先真っ暗~~

って感じでした

目を使いすぎると余計腫れてくるので

しばらくパソコンもあまりやらないようにしてましたが・・・

どうしても開きたうなっちゃうし

 

数日前までの瞼がこちら6月1日

最初の頃は、ビービー弾くらいのが1個入ってたって感じだったけど

この時は、ホタルイカのお目目くらいの粒が1個入ってるって感じに!

でも、痛みもあって、目を開けているのもイヤだった 

 

でも、その日をさかいに

炎症してたとこから白っぽい油が出てきて

まるで、炎症したニキビの先の白いとこがつぶれてしまった時のような?

で、今日の朝はこんな感じに

大分小さくなったでしょ~

 

でも、まだまだ治らないんですよ・・・

夕方になると

瞼の内側が膨らんでくるんです

瞼の内側の腫れは自分では見えないですが。。。

 

でも、絶対切らずにガンバルぞ

 

さてさて、自然治療とはいえ、まったく放置しておいたわけではありません

炎症を放置して悪くなってしまうと、ごくまれですが瞼が壊死してしまう事もあるんですよ!

皮膚の炎症って怖いですよ~

 

なので、ステロイド点眼は処方され、決められた回数を守り点眼!

その他に、私は

寝るときに温めることを思いつき

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク を

 してそのまま寝ていました

 「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」は、瞼に油のとおるマイボーム線というのがあるのだけど、

その中で炎症が起きると油が詰まって固まってしまっておこる病気です!

なので、「温める」ということは油が溶け出すってことになりますよね!!

 ただ、あまり腫れがヒドイと・・腫れ=冷やすなので・・・迷いました

なので、一概にみんながこの方法で良いというわけではないのでご注意を

 

私の場合

温めることで、ここ数日は朝に白っぽい脂分がマツゲ近くから出てくるので

それでだんだん腫れが小さくなっていってるみたいです!!

 

また、アレルギー(アトピー)なので

外気で放置すると荒れやすい?ようで・・・

今の瞼の皮膚を守るという意味でも

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

は、私の救世主であったりもするんです

確実に良い方向へはいっているので

まだまだアイマスク必須だわ~

 

これで、落ち着けば

また写真も撮りにいけるかと思いま~す

ご心配いただいたみなさま

ありがとうございました~

でも、ドライアイとかも気になるので

パソコンやり過ぎずに気をつけるます

 

「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」は

ストレスが一番いけないということです

 

ではでは、みなさんも目には気をつけて下さいネ


「こ~ひ~処ひとやすみ」に珍しい月見草が♪

2014-06-04 15:20:26 | ひとやすみ情報

こんにちはジュニです

 

そろそろお店のお花を入れ替えようと思って

さきほどハッピーロード大山のお花屋さんへ行って買ってきました!

 

いつもなら30分以上も悩みながら

どの花にしようか??と悩むとこなのに・・・

 

この花に一目ぼれしちゃって~

(携帯で撮ったんで画質悪いですが;)

右に写ってるのがコーヒー樽なので

このお花がいかにボリュームがあって大きい花なのかはお分かりかと思います

 

この花、

オオマツヨイグザという

月見草(ツキミソウ)なんだって~

 

ツキミソウで画像検索してみたら・・・

全然違うよね~

そうそう、普通の月見草って小さい可愛い花だったもの。。。

 

月見草の中でも

珍しい品種なんですねぇ

 

ウチのお客様

お花が好きな方多いので

壁の額の写真もお花が多いですが

店頭のお花も良く見てくれて

この間まで飾ってた百合も

「見事に咲かせたネ~!」って言ってくれて

でも、赤い百合はもう散ってしまったので

新しく花を購入しにいったのでした

 

濃いピンクの月見草

キレイで嬉しい気分になったワ~

明日にでも一眼でも写真撮っておこう

 

さてさて、お花といえば

今月は、百合、菖蒲、紫陽花

とお花が咲き乱れる時季ですが・・・

いつもどこへ行こうと悩む

だって土曜日しか私だけの休日がないんだもの

かといって毎週は出かける元気なくて

 

やっぱ西武球場横の

西武ゆり園に行ってしまうかな~

池袋から乗り換えなしで40分ほどで行けるんで

つい西武ゆり園にしちゃうのよねぇ

キレイに撮れたら

お店の額も入れ替えるワ~

 

ただいま、お店の写真はチューリップを飾ったままです・・・

こちら

 

オレンジプリンセスという

八重咲きチューリップです

 これがチューリップだなんて~

お花の品種もいろいろですね~

 

この間の伊豆に咲いてた

ブラシの花も面白かったけど

またキレイなお花撮ったら

報告しますね~