goo blog サービス終了のお知らせ 

junkoの好きなもの生活

お気に入りの店、食べ物、ホテルなどを気の向くままにご紹介します

HENRI LE ROUX(アンリ ルルー)でお買い物

2007-08-18 | 食べ物
伊勢丹の地下をぶらぶらと。

土曜の午後なのにアンリ ルルーが空いていた(お客さんが1人しかいなかった)のでいろいろ購入。
有塩バターをたっぷり使った柔らかい塩キャラメル(セー・ベー・エス)、ショコラやカシスのキャラメルなど、10コ単位で1,575円。他にセー・ベー・エスのタルトやショコラなど。

キャラメルは噂に違わずおいしい。カシスなどの味よりやはりセー・ベー・エス。ですが、ナッツなど入っていない方がいい、純粋にキャラメルの味を楽しみたい!と思ってしまいます。
ショコラも何種類か買ってみましたが、これはフツー。
タルトはサクサクでおいしかったです。
でも、この写真だけで5,000円超のお値段はちょっと...。

北海道 ソフトクリームの旅

2007-07-28 | 食べ物
おいしいソフトクリームと巡り会うことは、この旅の目的の一つでもあります。
好きなソフトクリームは
・バニラ、ミルクなどのプレーンなもの
・牛乳っぽくてさっぱりしているけどコクがあるもの
です。

今回の北海道旅行で出会ったソフトクリームランキング!
1.道の駅 樹海ロード日高(国道274号)
2.八千代牧場(帯広)
3.開陽台(標津)
4.チーズ工房内のアイスミルク工房(富良野)
5.道の駅 なかさつない(帯広)(国道236号)
6.ファーム富田(富良野)
7.カンノファーム(美瑛)
8.ぜるぶの丘(美瑛)

富良野スキー場麓のソフトクリームもおいしかったそうです。
もっともっと探したかったな~。

うますぎて申訳けないス!

2007-06-05 | 食べ物
浅草の洋食屋さん、ヨシカミに初めて行ってみました。
火曜の19時過ぎ、混んでいましたが並ばず入れました。
大勢のコックさん(シェフというよりコックさんといった方がしっくり来る感じです)がカウンターの中のキッチンで忙しく動き回っています。チャーハンがフライパンから高く舞ったり、ステーキがフランベされるのを目の前で見ながらタンシチューをオーダー。おいしかったです。

洋食屋 ヨシカミ 浅草店
台東区浅草1-41-4 六区ブロードウェー
03-3841-1802
11:45-22:30
木曜休

初夏のおでん

2007-06-04 | 食べ物
銀座のおでんやさん、「田中」に連れて行っていただきました。
ビルの地下ですが明るく清潔感のあるお店で、20席程度のカウンターがメイン。
あまりおでんやさんに行かないので、こんなネタがあるのか、と感心することしきり。
グリーンアスパラ、ホワイトアスパラ、豆腐、姫竹、生麩、わかめ、...。もちろん大根やじゃがいもなども、澄んだ上品なつゆでおいしくいただきました。

大将はお多幸から独立した方だそうです。
東大前のおでん「呑喜」は夏季はお休みですが、こちらは夏もやっています。

普段は混んでいるそうですが、今日は空いていたのでのんびり出来ました。
大きいタッパーいっぱいのお土産もいただきました。ごちそうさまでした。

中央区銀座3-10-15 助成ビルB1
03-3544-6333
17:00-22:00
日祝休

音音@上野バンブーガーデンにて飲み会

2007-05-20 | 食べ物
上野バンブーガーデンの和食やさん、音音(おとおと)にてプチ同窓会開催。
1ヶ月半ぶりとか1週間ぶりとか、ある意味よく会っている人達ではありますが、今まで毎日会っていたのに比べると久しぶりなのです。

ここ1、2ヶ月停滞していた、この同窓会メンバーに車を譲る算段も一気に進展、明日にでも引渡しです。さよならカルディナ。

お店は軽く仕切られた半個室でゆったりできました。土鍋で炊くごはんもおいしかったです。でもお値段が少々お高いような。

はん亭

2007-05-11 | 食べ物
久々にはん亭で串揚げ堪能。
海老のしそ巻き、ハスの肉づめ、三つ葉のキス巻き、牛肉のチーズはさみ、マッシュルーム、谷中しょうがの豚ロース巻き、生麩の田楽味噌、アスパラガスなどがおまかせで出てきました。

新丸ビルに姉妹店ができたそうです。

文京区根津2-12-15
03-3828-1440
11:30-15:00、17:00-22:00
月曜休

千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング5F
03-3287-9000
11:00-15:00、17:00-23:00
無休

くっちゃい菜@本郷三丁目

2007-05-10 | 食べ物
本郷三丁目駅近くの居酒屋「くっちゃい菜」にて飲み会。
いろいろ焼酎がそろっていて、料理も安いので結構楽しめます。

「くっちゃい菜」
文京区本郷4-2-12 第3芙蓉堂ビル1F(本郷薬師通り)
03-3813-6766
18:00-24:00
日休

コ・ビアンにてランチ

2007-05-05 | 食べ物
我孫子駅近くの洋食屋さん、「コ・ビアン」にてランチ。ここは店構えも味も普通なのに激安価格で地元では有名なお店。
現在、開店何周年記念でチキンカツ定食だかが290円という、サイゼリアか幸楽苑かという価格のメニューがありました。そうでなくてもスパゲティなどもだいたい400円くらい。子供連れにもやさしいお店です。

Zopf(ツォップ)にてパン購入

2007-05-05 | 食べ物
北小金の小さいながらもおいしくて有名なパン屋さん、Zopf(ツォップ)に初めて行ってみました。
平日の昼に行くと混んでいないそうですが、連休の土曜日の昼時だったので10分くらい並びました。小さいお店の中にはたくさんの種類のパンが並んでおり、次々と焼き上がっていきます。トレーに山盛り買うのは当たり前、トレーを2つ持つ人も珍しくありません。
フワフワサクサクの生クリーム食パン、バゲット、ハードな「セレアル」、ライ麦の「コルンバイザー」などを購入。人参がこれでもか!というくらい入っている「焼き豚と人参のサンドイッチ」もおススメ。おいしいパンとバターがあれば幸せな朝食のできあがり。

Zopf(ツォップ)
千葉県松戸市小金原2-14-3
047-343-3003
6:30-18:00
木曜、第3水曜休

ハーゲンダッツ

2007-05-01 | 食べ物
5月1日発売と宣伝している、ハーゲンダッツの新ラインナップ「ドルチェ」がすでに売っていたので早速買ってみました。
ミニカップとパルフェの間という感じです。

ハーゲンダッツのフレーバーで一番好きなのは、以前パイントで売っていたピーカンナッツですが、今は売ってないみたいで残念。
1パイントくらいのアイスなら余裕で一気食い出来ると思いますが、なぜかクリスピーサンドは1つ食べると胸焼けします...。
シンプルが一番おいしい。

池袋百貨店うまいものめぐり

2007-04-26 | 食べ物
現在、池袋の百貨店の催事場では、東武で「大北海道展」、西武で「全国味の逸品会」を開催中。

まず東武で、ロイズのソフトクリームを食べてから、富良野のアスパラガスを300グラム(大体10本)購入。1300円くらいして高いのですが、以前富良野から送ってもらったアスパラガスはとうもろこしのような味と甘さで、茹でただけで何もつけなくてもとってもおいしかったのでつい...。
「札幌蟹工船」の蟹を以前買っておいしかったので、またお店が出ているか探したら、お弁当やさんは出ていましたが蟹そのものは売っていなかったので残念。

そして西武では、まず「アルパジョン」の「朝の八甲田」という柔らかなチーズケーキを。出店しているところを見かけるとつい買ってしまいます。
TXつくばの駅ビルにも入っているケーキ屋さん「コート・ダジュール」は、チーズケーキとプリン、ロールケーキが出ていました。このお店は、何人のもの人におススメされていたので気になっていました。ロールケーキを買ってみると、フワフワの生地にさっぱりした生クリームが巻いてあり、とてもおいしかったです。ただしチーズケーキは朝の八甲田の方がおいしいです。

どちらも結構な混雑で、人気店には行列ができていました。こういうイベント大好き。

セキヤにてスパゲティランチ

2007-04-23 | 食べ物
2006年末に本郷三丁目の店が閉店したスパゲティ セキヤが、中野新橋にコーヒー&パスタの店としてリニューアルオープン。

見たことある椅子やお皿が並んでいましたが、席数は格段に増えていました。土曜だったせいか、お昼時でも空いていました。
相変わらずタラコ系をつい頼んでしまいます。本郷にあった時より値段が若干下がった気が(気のせいだったらすみません)。

アップルパイやチーズケーキもあって、喫茶店らしくなっていました。ケーキの付け合せにアイスクリームかホイップクリームを選べるのですが、アイスが美味。
スパゲティがボリュームがあるので、デザートはアイスだけがいいなぁ。

コーヒー&パスタ セキヤ
中野区弥生町2-27-5 天野ビル1F
03-3384-9331
9:00-21:00
第1・3金曜休

ちくぜん

2007-04-16 | 食べ物
銀座7丁目から5丁目の西五番街沿いに移転した、和食のお店「ちくぜん」にて食事。
煮こごりやらアイナメやらフグやら、いつも手のこんだおいしいものがたくさん出てきます。

お酒もたくさんいただきましたが、このお店では支払いをしたことがないのでいくら位なのかさっぱりわかりません...。
ごちそうさまでした。

「ちくぜん」
中央区銀座5-6-14 銀座ビルディング4階
03-3289-3203
12:00-、17:00ー
日祝休

銀座イタリアンディナー

2007-04-09 | 食べ物
夜の早い銀座で、遅くまでやっている店を新規開拓中。今日は西五番街のイタリアン、VINOTECA WAGONへ。
1皿800円の前菜がワゴンに乗せられて来ました。目の前にワっと見せられるのは楽しいのですが、サイズの割にちょっとお高め?アラカルトの前菜の方が満足度高いかも。
レバーのパテ、生ウニのペペロンチーノのパスタ、ホワイトアスパラのパルメザンリゾット、鴨の煮込みなどどれも美味。デザートもワゴンに乗ってやってきます。

...ただ、飲み過ぎました。最近ワイン1本はきつくなってきました。
連れやら終電で起こしてくれた見知らぬサラリーマンやら心配してくれた駅員さんやら、いろいろな人にお世話になったようです。この店ももう恥ずかしくて行けません。

VINOTECA WAGON
中央区銀座7-7-9 ニューセンタービル2F
03-3569-1441
月~金18:00-27:00 土~22:00LO  日祝休


銀座での優雅なひととき

2007-04-08 | 食べ物
久々に美容院へ。良識ある女性としては月に1度は行くべきなのでしょうが、気づいたら前回から2ヶ月近く経っていました。こじんまりしたサロンで、昔からお願いしている美容師さんにほぼおまかせコースで。

美容院でボーっとしたあとは、ティファニービルのThe Tea Roomでもボーっとお茶。銀座のカフェはどこも混んでいますが、ここは会員制なのでいつも空いていて快適です。ミルクティー(おかわりできます)とスコーン2種のセット¥1500が美味。前日までに予約のアフタヌーンティーのセットも大変おいしいそうです。

The Tea Room(会員制)
ティファニー銀座ビル7階
11:00-19:00
月曜休