junkoの好きなもの生活

お気に入りの店、食べ物、ホテルなどを気の向くままにご紹介します

柏の葉公園の桜 開花情報

2010-04-02 | 柏生活
暖かくなったり寒くなったり風が吹いたり忙しい毎日ですが...。

4月1日にはまだまだ、という感じだった柏の葉公園の桜が、4月2日に一気に開花しました。
強風に吹かれてもまだ散るところまではいっていません。

週末~週明けにかけて楽しめそうです。

専攻忘年会@ららぽーと柏の葉

2009-12-18 | 柏生活
ららぽーと柏の葉のイタリアン、サバティーニにて専攻教職員の忘年会。
久々にららぽーとに来たら、店舗が結構変わっていました。
金曜の夜の割には閑散としている気が...。

立食パーティーで料理が大胆でした。フリッター山盛りとか。ワインはマグナムボトルとか。
デザートの(かなり大きい)ティラミスまでしっかり食べました。

同じ専攻とはいえ今回初めてお会いした先生、初めてお話した先生もいて、普段はバリバリ工学系の先生と多く接しているので医学系寄り、文系寄りの先生のお話は新鮮でおもしろかったです。こういう機会でないと聞けない、楽してヤセる話、神楽坂の芸者さんの話などなど。

今年ももう終わりに近づきましたが、片付けなければいけないことがたくさん。
まだまだ年を忘れるわけにはいきません...。

研究科長杯

2009-10-17 | 柏生活
研究科長杯テニス大会に研究室チームで参加。
無謀にも優勝を目指していたのですが...。

イケメンに負けました。
(チーム名です)
練習不足のためふがいないプレーばかりで悔しかったです。
うまい人が多くいるよりも、他の人がミスしないことの方が重要。
来年こそ。


柏キャンパスBBQのはずが

2009-05-14 | 柏生活
今日は柏キャンパスの新入生歓迎BBQ大会。
のはずが、強風のため中止。
去年は雨天決行。なかなか天候に恵まれません。

すでに寄付等で準備されていた食材が配給されたので、先生の誕生会も兼ね研究室で焼肉大会。

柏の桜 おしまい

2009-04-10 | 柏生活
柏の葉公園に8日にお花見に行ったら、満開で散り始めていました。
10日は強風だったこともあり見納めといった感じでした。
東京よりピークが3日くらい遅いようです。

このところ毎日のように、お花見セットを持った人たちが大学から出て行くのを見かけます。今年の桜は歓迎会にぴったりの時期でした。

柏の桜

2009-04-04 | 柏生活
東京の桜は4月3日に満開になったそうで、わずかに散り始め、この週末が見頃のようです。

柏の葉公園の桜はまだまだ。来週半ばには見頃になりそう。

全国陶器市@柏の葉公園

2009-02-27 | 柏生活
柏の葉公園の前に、「全国陶器市」ののぼりが立っていました。

雪だから行くのやだな~
と思っていたら、2/28(土)~3/8(日)まででした。
来週行こうっと。

地鶏 あんどう

2009-01-30 | 柏生活
職場の方々と、柏駅三井ガーデンホテル裏の宮崎地鶏の店、「地鶏 あんどう」へ。
18時半に行ったら店の前には「満席」の貼り紙。店にいた間もずーっと混んでいました。予約必須のようです。

「もも焼き」は炭火で焼いた骨つきもも肉を一口大に切った、とても歯ごたえのあるお肉。半生です。かみしめるほどにおいしい。
「チキン南蛮」は逆に柔らか~いお肉。
「鳥のソーセージ」は腸の中のお肉が凝固してなくてフワフワ。
「鳥のたたき」も止まらないほどウマい。
何を食べてもおいしい上に1品1000円以下で、この混雑も納得です。

「つくね(わさびゆずこしょう)」も絶品だそうですが、残念ながらお休み。
今度食べに行かなきゃ。

地鶏 あんどう
千葉県柏市柏4-4-16
04-7167-6721
16:30-23:30
日休

仕事納メラレズ

2008-12-26 | 柏生活
今日は仕事納め。
と思えない書類の山が机の上に。

とりあえず、柏キャンパス内の食堂は昼で年末年始の休業に入ってしまったので、うどん市に食べ納めに行って考えました。
うどん市は1月1日のみお休みです。

(1)今年の仕事、今年のうちに♪
(2)取り急ぎ緊急のものだけ片付ける
(3)今日はあきらめて明日学校に来て片付ける

の3択のつもりだったのですが、第4の選択肢

(4)何もかもあきらめる

をとってしまいました...。

こうやって人は堕落していくのでしょうか。
こうなったのも仕事納めが例年より早い日なのがいけないんだ、と人のせいにしつつ。

東京大学柏キャンパス一般公開

2008-10-25 | 柏生活
東京大学柏キャンパス一般公開(10/24-25)が無事終了しました。

今年もイベントを企画していたので、その準備にここ数週間は忙殺され、他の仕事がほとんど進んでいません...。
しわ寄せが来た皆さんすみません。

何事ももっと余裕を持って準備できればいいんだけど。
朝早く起きたからのんびり身支度して、結局は待ち合わせに遅れるタイプです。

イベント後は海運造船業界の皆さまと懇親会。
他の業界は国内同業会社とはライバルという感じでしたが、この業界はなぜかライバル同士手を取り合って業界の発展に寄与しようという姿勢が強くておもしろいです。
豪華丸の内ランチの約束も取り付けたし。楽しみ。

秋の柏キャンパス

2008-10-03 | 柏生活
爽やかな秋空。
東大柏キャンパスでは、海洋研の建設も始まり、また12月オープン予定の保育園の建設も急ピッチで進められています。

10月よりドリンクバーが始まった、学内レストラン「プラザ憩い」。最近、学生や外部の方が増え、昼12時を過ぎると長い行列が出来るようになりました。そのドリンクバーはレジで申請するだけです(100円)。

歓迎会

2008-10-01 | 柏生活
今日から10月、各所で新入生の歓迎会が開催されました。

専攻の歓迎会では、ブログ見てるよ、と何人かの方に言われました。ありがとうございます。何かのお役に立てればうれしいです。
他専攻の歓迎会にも図々しくも参加。ここでは気仙沼港直送の特大ホタテとムチムチサンマを炭火でBBQ。焼き手も上手なのでサンマがおいしいのなんのって、醤油も大根おろしも、焼く前の塩さえなしでもホントにおいしくいただきました。

時々、学内のBBQスペースでBBQしているグループがありますが、2階にある私たちの研究室にはおいしそうな匂いがしばしば漂います。

ぽぽらーな跡地

2008-09-18 | 柏生活
東大柏キャンパス近くのぽぽらーな(ピザ&パスタ屋さん、火災にて閉店)跡地に回転すしのお店ができましたが、この隣にもう1件回転すし屋さんがオープンしていました。普通のおすし屋さんならまだしも...。

柏キャンパス夜の顔

2008-04-30 | 柏生活
キャンパス南西の角に通称「柏の歌舞伎町」出現。ときどきネオンがピンクや青に色が変わります。
昼の写真のソーラーパネルが光るようです。

GW期間中、プラザ憩いの営業は日祭日休み(通常通り)+5月3日土曜日が休みになります。