junkoの好きなもの生活

お気に入りの店、食べ物、ホテルなどを気の向くままにご紹介します

東京大学桜開花情報3

2007-03-31 | その他
東大病院前の桜、見頃です。土曜日だというのに宴会組もちらほら。
まだ散り始めてはいませんが数日中に、という感じです。

今日の本郷ランチ@海燕

2007-03-27 | 本郷ランチ
根津のロシア料理屋さん、「海燕(かいえん)」にて職場同僚のお別れランチを。
サラダ、ボルシチ、ビーフストロガノフ(他にもロールキャベツなどいくつかのチョイスあり)、パンにロシアンティーとヨーグルトで1000円。ビーフストロガノフがいいお味でした。12:30頃行ったらそこそこ混んでました。

ロシア料理「海燕」
文京区根津2-28-5 ディアハイム根津104
11:30-14:30、17:00-23:00
月曜定休

プレゼント

2007-03-26 | その他
柏キャンパスに遠くからお越しいただいた方(もちろん先生への用事で)より、お花のプレゼントが届きました。
飲みに誘っていただいたのに用事があって行けなかったのですが、「次はごいっしょに」のメッセージつきで。
すてきなお店からのきれいなお花とキュートなメッセージにグッときました。

研究室の送別会

2007-03-23 | その他
この3月に卒業する学生の送別会を、東大正門と本郷三丁目交差点の中間にある居酒屋「とり鉄」にて。刻々とお別れの時が迫っていると思うと本当に悲しいです。だからって、どうやって次の店に行ったか覚えていないほど飲んではいけませんが。

やっぱり今日も本郷ランチ@百万石

2007-03-23 | 本郷ランチ
東大赤門近くの日本料理「百万石」にて、お昼の定食、穴子ちらし1200円を。フワフワの穴子やエビなどの具がたっぷり乗って、大変おいしかったです。東大の卒業式があったせいか、昨日・今日は大混雑。13時を過ぎると空いてきます。

が、この3月末にて改築のため2年間の休業。本当に残念です。


今日の本郷ランチ@根の津

2007-03-22 | 本郷ランチ
今日も本郷でランチ。根津神社近くの「讃岐饂飩 根の津」にて。お昼近辺の時間帯はいつも混んでいます。
コシの強いうどんに大根おろしとネギ、すだちを絞って食べる「生醤油」650円。おいしい。量は少なめ。

食後のデザートに根津のたいやきに行こうとしたら臨時休業、「芋甚」でバニラアイスもなか110円を。キャラメルなど新しいフレーバーもありましたが断然バニラ派。

「讃岐饂飩 根の津」
文京区根津1-23-16
11:30-14:30、17:30-20:20
月曜定休

「芋甚」
文京区根津2-30-4
11:00-19:00
月曜定休

今日も本郷ランチ@松本楼

2007-03-20 | 本郷ランチ
職場の送別ランチを本郷キャンパス内、工学部2号館の松本楼にて。
毎年お別れはあるけれど、何年たっても慣れません。
こういうちょっときれいなレストランが構内にあるのは便利です。

今日の本郷ランチ@グラナータ

2007-03-19 | 本郷ランチ
通常火曜勤務の本郷キャンパス、久々に月曜に来たので火曜定休のお店、根津のイタリアン、グラナータでランチ。
プリフィクスの2800円のコースを。前菜にホワイトアスパラのソテー、パスタはホワイトソースのリガトーニ(マカロニより太い筒型パスタ)、メインにはサルティンボッカ(生ハムと仔牛の重ね焼き)をチョイスして、デザートにマチェドニアとコーヒー。
本当はワインを飲みたいところだけど。

他にもサラダ+パスタで1000円、前菜+パスタ+コーヒーで1600円のランチコースもあり。

「La GRANATA NEZU」
文京区根津1-16-8
営業時間 11:30-14:00、17:30-21:00
火曜定休

ところで、またもや閉店のお知らせ。
正門前の万定の道を入ったところにあるおそばやさん、萬盛庵も3月いっぱいで閉店だそうです...。

東京マラソン2008

2007-03-17 | 健康
先月開催された、東京マラソン2007の記録証が郵送されてきました。ネットのタイムが4時間44分、女子ランナー5600人中2600番くらい。フツーでした。

東京マラソン2008の開催が決定しました。2008年2月17日(日)です。

都心で初雪

2007-03-16 | その他
出勤途中の家の近くで、何かパラパラ落ちてくるな~と思ったら初雪。もう3月も半ばなのに。
春の陽気が続いたと思ったら急に寒くなったり、変な天気が続きます。でも雪山は雪質・天気とも最高らしいです。

年度末で次から次へと仕事が舞い込み、今日はここまでやろうと思ったところまでたどり着かないまま、あっという間に1日が終わっていきます。働く、そして飲む、というメリハリのある生活を送りたいのだけれど。

大型ショッピングセンター続々開店

2007-03-15 | 柏生活
TX柏の葉の隣駅、流山おおたかの森に高島屋が入ったショッピングセンターが3月12日にオープン。店舗リストを見ると、ブルックスブラザーズ、ナインウェスト、ロフト、紀伊国屋などおおッと思うお店も入っていてららぽより楽しそう...。

ららぽーとといえば横浜にも15日オープン。コーチ、ニューヨーカーに焼きそばの梅蘭、東京駅の韓国料理 吾照里など、柏の葉とのこの違いは何?

韓国料理の集い@アレンモク

2007-03-15 | 食べ物
韓流ドラマ好きなお友達と行く韓国料理の集い、今日は御徒町駅近く、春日通りからちょっと入ったいかがわしげな通りにある韓国料理屋さん「アレンモク」にて。

入りづらい入り口にカウンターが並び、2階には座敷席。メニューには聞き慣れないものもたくさんありました。トッポギは甘~くて辛~くておいしい。
鍋が1500円とか2000円とかで高いっ!と思ったのに、お会計は1人3000円程度でやっぱりチープ。お店の人が呼んでもなかなか来ないのがちょっと難点だけど。

韓国家庭料理「アレンモク」
台東区上野2-2-8
営業時間17:00-29:00!
定休なし