junkoの好きなもの生活

お気に入りの店、食べ物、ホテルなどを気の向くままにご紹介します

ヘブンリー?

2008-05-17 | 食べ物
ハーゲンダッツのヘブンリースプーンが届きました。
6個入りにしては箱が大きいなと思いつつ開けてみると、立派な保冷の包装に巨大なドライアイス。価格のほとんどはここにかかっているのかと疑ってしまいます。

肝心の味はというと、ダージリンはコクがあるのにさっぱり。でもこういう紅茶のアイスってあるよな、という感じでした。一方カカオは、普通のチョコレートのアイスに比べて苦みや酸味も感じて、ひと味違う気がしました。

一個食べて満足。きっと欲しかったのに買えなかった人も多いと思うので、もう少し少ない個数で販売してくれれば良かったのにな...。

本郷ランチ

2008-05-15 | 本郷ランチ
本郷近辺は、ふと気がつくとお店が変わっています。
根津にランチに出かけたら、ロシア料理の海燕も、駅前のモスバーガーも閉店していました。

根津神社入口の信号を神社の反対側に入ったエリアの「鷹匠」でお蕎麦、「芋甚」でアイスモナカというフルコースでランチを終えたら、芋甚の裏手に「かじわら」というきれいな店構えのお寿司屋さんができていました。ランチはおまかせで2,500円くらいのようです。
今度行ってみます。

魅惑の通販

2008-05-13 | 健康
夜中につい見入ってしまう通販番組、最近気になっているのは「コアリズム」と「スリムリフトスプリーム」。

「コアリズム」は、杉本彩おすすめの、腰を振るラテンダンスで下腹を引っ込め腰のくびれを出すというエクササイズDVD。3枚で1万円弱という、つい購入してしまいそうな価格帯で迫ってきます。1週間で効果が出るっていうのには惹かれるけど、ビリー&ロデオボーイが寝ているのに杉本彩までウチに呼んでもいいかな...。

「スリムリフトスプリーム」はウエストから太ももまでカバーする補整下着。このCMがすごい。100キロはありそうな女性が、これを着ると1サイズも2サイズもやせて見える、というもの。確かにそうだけど、4Lが3Lに、くらいの違いなので、こんなに細く見える~って喜ぶほど細くないよ、と教えてあげたくなってしまいます。2枚で8,000円という、補整下着にしては破格の安さですが...。

こんなものばかり目についてしまうのは、かなり自分に危機感を持っているということ。つい「今こそ腹を凹ます!」ってTarzanまで買っちゃったし。しかもちょっと腹筋しただけで筋肉痛になったし。マラソン大会も近いので、そろそろ本気でトレーニングを始めたいと思っています。いつもそう思っていますけれども。

ハーゲンダッツのヘブンリースプーン

2008-05-09 | 食べ物
ハーゲンダッツからWebで数量限定で発売されたヘブンリースプーン。
ダージリンとカカオの2フレーバーで、いつものミニカップ6個入り送料込みで6,000円と5,000円。高っ。

これでおいしくなかったらかなりショック...。
来週届きます。楽しみ。

次々といろいろなフレーバーが誕生しますが、昔パイントで売っていたキャラメルピーカンナッツがなくなったのは残念。カリカリのナッツがおいしかったのに。ショップで売っているバタースカッチピーカンナッツとも微妙に違う感じ。復活希望。

菖蒲湯

2008-05-05 | ホテル
今日は端午の節句、菖蒲湯に入る風習があります。
パークハイアット東京ではお風呂に菖蒲の葉が置かれていました。
1年ぶりくらいに来ましたがやはり良いホテルです。

フランス額装作品完成

2008-05-04 | アート
作品を引き立たせるためにマット(額と作品の間)などを装飾するフランス額装、何とかまた一つ作品を仕上げました。
今回は「トリプル パス・パルトゥ ア オス」、窓を3段立体的に切り替えます。

花畑牧場の生キャラメル

2008-05-03 | お買い物
世間ではGW後半らしいですが、今日からようやくスタートです。
GWどころではない人も多いとは思いますが...。

とろけるキャラメル、花畑牧場の生キャラメルをお取り寄せ。
テレビでおいしいと盛んに言っていたのでずっと気になっていました。通販ではよく売り切れになっています。
口に入れた途端噛めるくらいに柔らかくなりウマい。もうちょっとなめらかならもっとうれしいんだけど。
あっという間に1箱なくなってしまいました。1箱50g(12粒)入りで850円。

今日の本郷ランチ@パドマパレス

2008-05-02 | 本郷ランチ
根津神社つつじまつりの頃は、どの店もランチ時は混雑しています。
今日のランチは、根津駅前の一本堂の隣(言問通り沿い)のビル2階にできたインド料理やさん、PADMA PALACE(パドマパレス)へ。
近くにSULTANというインド料理屋さんもあるのに、なぜこんな近くに...。

カレーの種類はSULTANの方が多いです。カレー2種、サラダ、ナン(またはライス)、ドリンク(チャイ、ラッシーなどから選べます)がついたセットで820円。他にカレー3種やチキンがついたものなど、いくつかのセットがあります。ナンはSULTANよりやや小さいものの、味はこっちの方が好きかも。
でもそんなたいした違いも感じられず、インドの方が作っている風なのも一緒で、何でここにも?という疑問が更に強くなりました。

本郷地区はインド料理(カレー)屋さんがなぜか増えました。ダージリン、ムンバイなどなど。

PADMA PALACE(パドマパレス)
東京都文京区根津1-7-3あたり
11:00-23:00

根津神社のつつじ

2008-05-02 | その他
すでに見頃を迎えたという、根津神社につつじを見に行きました。今年は少し満開が早いようで、すでに花が落ち始めていて、盛りを過ぎた感じです。
でもまだ咲いています。