junkoの好きなもの生活

お気に入りの店、食べ物、ホテルなどを気の向くままにご紹介します

第1回東京・赤羽ハーフマラソン

2010-02-20 | 健康
第1回東京・赤羽ハーフマラソンに出場しました。
今日は天気もよく、風もなく、暖かくて走るにはとてもよい天気でした。

荷物置き場は行列でしたが流れがよいのでそれほど待ちません。
貴重品を預けるロッカーもありました。
学生さんのような若いスタッフが多く、一生懸命働いていたのがとても好感が持てました。

集合場所の野球場は霜が降りたのか、地面がぬかるんでいたのはしょうがないとして、第1回だからか、??と思うことがありました。

まず、自分のスタート時間が、当日までわからない。
10時と10時15分スタートと案内ハガキには書いてありますが、自分がどちらなのかがわからない。
お手洗いが少なくスタート後も大行列。
紙コップがなくなった、と言って、後半は給水できず(私は真ん中より前にいたと思いますが、それでもなかったので後ろの方の人はどうしたんだろ)。
今日は暖かかったので脱水症状の人が出たりしたら、と思うと心配でした。

1ヶ月前に、谷川真理ハーフが同じ場所で開催されているんだから、そこに偵察に行ったりしなかったのでしょうか。
第2回に期待します。
そういえば、レース後半では歩いている人も多く、参加者も初心者が多かった気がしました。

牡蠣づくし

2010-02-19 | 食べ物
池袋パルコのガンボ&オイスターバーで、退職する同僚の送別会第一弾。
生牡蠣は苦手だけど、焼き牡蠣大好き

チェーンの他の店では、予約すると生牡蠣・フライ・素焼きの食べ放題が出来るらしい。
送別会第二弾は食べ放題に決まりました。
万一に備えて、用事のない休日前に開催とのこと。生牡蠣好きの人は大変。

池袋西武のレストラン街に久々に行きました。
全館順次改装中で、レストラン街はたん熊北店も、鰻の伊勢定も、甘味の立田野も、営業が終了したようです。残念。
地下も改装して、韓国料理のヨンヤンのイートインがなくなったのもホントに残念。
有楽町が閉店するかわりに、池袋に全力を注いでいるようです。私好みになるかは微妙ですが...。

村岡総本舗の黒豆羊羹

2010-02-12 | 食べ物
お正月に食べた、村岡総本舗の黒豆羊羹。
10~1月の限定発売なので、先月取り寄せた物を楽しんで食べています。

右は通年の丹波大納言製羊羹(¥5,250)、
左が期間限定の極上黒豆羊羹(¥2,730)。黒豆羊羹は切るときれいな赤い色をしています。

これがウマイ!