毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

ハムアパート

2005年03月23日 | ペット(ハムスターなど)
今日はみりこがお弁当持ちで幼稚園に行ったので、
残っていたけんぴ番人を連れて、お食事(と言ってもバーミ○ン)に行って、
それからいつもハムグッズを買うお店に行きました。
ハムスター達のえさが残り少なくなってきたからだったのですが、
いつも何かグッズが欲しくなってしまう私…。

メロンの回し車の調子が悪かったよね~」
と、うちのジャンガリアン達が一番回す「ドーナツ型」をお買い上げ。

「そういえばブランちゃんのケージのプラスチックのところにヒビが入っていたんだよね~。」
と、見るとドーナツ型回し車が入った小さ目のケージを発見。
回し車だけで504円なのに、ケージ付きで1344円!お買い得じゃない~?ということで
またまたお買い上げ。
結局今日も「ぱりぱりサラダ」だの「ジャーキー」だの…ハムスター用だけで、3053円も使ってしまった。

家に帰ってからブランちゃんは新しいピンクのケージにお引越し~!
でも、ブランは回し車が回せなくなっているので
(乗ることが出来なくなっているのです)
そのピンクのドーナツ型回し車はメロンちゃんにプレゼント。
そして、新しく買ってきた緑のドーナツ型回し車は最近運動不足のじゅげむくんに取りつけました。
じゅげむブランのケージの高さが変わってしまって、
4つのケージを並べたら、とてもアンバランスになってしまいました。
そこで…。
ルル の家のロフトをみかんの家(メロンの2階)に取り付けてみました。
(ロフトの上の屋根が三角になっていて、上に物が置けないのです。)
これがまた、丁度良いサイズだったのです。

そして、こんな風に↓ハムアパートが完成しました。

まりぶに「色の組み合わせが悪い」と言われちゃったけど…。(^_^;)

ロフトが無くなったルル 様。
2階まで昇って、ロフトの方角を向いて「あれ?あれ?」って見てるのよ~。
ハムスターもここに何があったか…というのはちゃんと覚えているのよね~。
何度も何度も昇っては「あれ~?」と不思議がっているのが可哀相だけど面白かったのだ。

みかんはロフト付きの部屋になって格上げです。
身軽なのでひょいひょい昇っていって、「ここまで頑張って登ったで賞」の
ジャーキーをゲットしています。

いや~、それにしてもドーナツ型回し車はやっぱり良いねェ。
もう、みかん(ここには元々入っていました)と、
メロンと、じゅげむは「あなたたち、夜行性じゃなかったっけ?」というくらい
くるくるくるくる…回し続けてます。
ルル くんにもドーナツ型、買ってきてあげたら良かったなぁ。
ついている回し車は「斜めって」いて大きすぎるようで回さないのよね~。

おっと、回し車に疲れたメロンさん、
顔だけ出して寝ています。↓お疲れ様~。



溶連菌でした。

2005年03月23日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
やはり、みりこは溶連菌に感染していました。
(今日検査結果が出ました)
先週の水曜日に発熱、のどの痛みを訴え、金曜日の夜には少し発疹が出来、
土曜日にはほとんど症状がなくなっていました。
今日の診察で、まだリンパ腺に小指くらいのごりごりがあるけど、
もう、移る心配は無いとのことで、
1週間ぶりで、今日から幼稚園へ登園しています。
でも、ずっと家の中に居たので体力が無くなっているのか
「眠たいから幼稚園休む~」と言っていたのです。
幼稚園に行ったら、クラスのみんなが「みり~!遊ぼ~!」って言ってくれたので
頑張って行く気になったみたい。
今日の体操教室はお休みして、4時からのヤマハに備えたいと思います。

みりこはこれから3週間にかけて
尿の検査をするようです。
腎臓に影響が出るのがそのくらい後になってから…らしいのです。
お薬はまだまだ(2週間)飲みつづけなくてはいけないそうです。
「おくすり飲めたね」が無くなりかけているので、買おうと思ったら
「ピーチ味」が売りきれてたの~。
「チョコレート味」は人気が無く、残っていましたけど
みりこもチョコレート味ではダメなので
(かえって吐きそう~)また、別の薬局へ行かなきゃ…。
子供が小さいとお薬を飲ませるのも一苦労です、はい。

春ですねぇ~(こどもたち、あれこれ)

2005年03月22日 | こどもたち(番人・30歳)
世間では卒業式も終わり、春休みに入っている学校も多いようですね。

今日学校があるのは公立高校に通うまりぶだけ。
今日は球技大会なのだとさ。
25日の終業式まで楽しもう~!という感じのまりぶの学校です。
まりぶは、今朝は張り切って超元気に「いってきま~~す!」と出ていきました。
なんてったって自分の見せ場だもんね~。
良かったね~、球技大会があって…という感じです。(笑)

今年の公立高校の受験はどうだったのかなぁ?
まりぶも4月からは先輩になるのよね。
学校の近く(駅からの通学路)に墓地が出来る計画があるようで、
(反対の署名をしたようなのだけど)
まりぶは「また人気がなくなるじゃ~ん」とぶちぶち言ってます。

結局、春休みからバスケ部に入部することにして、
先週バイト先のMに辞める旨、話したようで、すでにバイトが終了しました。
(バスケ部はバイト禁止なのです)
春休みのうちに元のように動ける身体にしないと、
後輩にバカにされるぞ!とはっぱかけてます。(^○^)



けんぴの学校は18日で終わり。
この日、学校から恐怖のブルーファイルを持って帰ってきたのですが、
なんと、今回はけんぴが自分から見せにきたのですよ。
「お、自分から持ってくるなんて、今回はちょっと良かったのね~?」と
期待して見たのですが、実は期待したほどでもなく…。
でも、本人は順位が少しあがったことにすごく満足していたので
「よく、頑張ったね。この調子ね!」と言いました。(なんて、偉い母なの~!?(^○^))

けんぴ所属の野球部は、
21日の公式試合で2年生が負けたので、試合ももう、ありません。
部活も毎日あるわけじゃなくて、
またまた「暇だ~!」と叫ぶ毎日なのでしょう。やれやれ。
宿題も出ていると思うのだけど、
あまり焦った様子もないのよね。

こちらも「ぼけぼけしてると後輩に抜かれるよ」なんて脅しています。(^0_0^)

そうそう、パパっちが昨日、
「最近また、けんぴの身長伸びたなぁ~」と言うので
背比べをしました。
番人けんぴで比べたらなんと!なんと!番人の背を抜いていたのです。
パパっちと比べたらどうにかパパっちの方が少し大きかったですけど…。
番人が170cmちょっと、パパっちが173cmなので、
おそらく171cmか172cmくらいにはなったと思われます。
「えっへん!」と番人に背では勝って、いばり顔でした。
小さい頃から大きかった(変な日本語?)けんぴですが、
またまた、春になってすくすく育った感じです。



番人も先週「新高3講習」というものが終わって、
あとは24日の終業式に登校するのみです。
来年は国公立大学の「発表の前」に卒業式があるのですよね~。
お母さん方からは「何だか見放されるようよね~」という不満の声もあるのですが、
学校側の理由もなにかしらあるのでしょう。
(以前、合格発表後の卒業式で暴れた生徒がいたとかいないとか…)
卒業しても3月31日までは当校の生徒なので、一応「免許取得は禁止」らしいです。
(誰も守らないでしょうけど)

昨日番人の勉強していた化学の未到達課題
(成績が悪かった生徒に出される宿題)をちらっと見たのですが、
いや~、本当にめっちゃくちゃ難しいことをやってるのね~。
しっかりした冊子になっていて、先生方の「遊ばさね~ぞ!」という気合を感じます。(笑)
未到達になるのも悪くないよね。
合格点に到達しちゃうとこんな課題は無いわけですから…。(他の宿題はあるのかな?)

先日、ある予備校からビデオが届き、とりあえず見てみたのです。
しっかりした指導が分かり、やはり番人を通わせた方が良いのかなぁ~と、迷える母の心は揺れ動いたのですが
番人がやっている冊子を見ていると、
学校で出される課題をやっていくだけで精一杯のようだし、
その冊子から、先生方が一生懸命指導してくださっているのを感じて
少し安心しました。
やはり、私立に入学したのだから、基本は学校ですからね。
今後はどうなるかわからないけど、とりあえずは学校を信じて今のまま頑張ってもらいましょう。



みりこちゃんは最後の最後にへんてこな菌をもらっちゃって(多分)
幼稚園をお休みしています。
土曜日の朝、手のひらと手首のさかいめ辺りに小さな湿疹のようなものが出来ていたのですが、
それが溶連菌による湿疹なのか、最近乾燥肌でかゆがっていて赤いのか…
定かではなく、かゆがっていたので病院でもらった薬をつけたら消えてしまって、
「湿疹が出たら病院にくるように」言われていたのに行きませんでした。
だって、舌にも湿疹らしきものは確認できず…それだけで終わっちゃったんだもん。
明日の検査結果は聞きに行かなくちゃ…ですけどね。
でも、とりあえずは人ごみには出ないように(外で縄跳びはしてますけど)しています。
元気なので薬をついつい忘れそうになります。(何回か忘れた)
最後まできっちり「おくすり飲めたね」に包んで飲まさないとね。

今日から始めようと思っていた英語教室にも行けないし、
来週はもう春休みに入っちゃうので
お友達の先生のSちゃんに「申し訳ないけど4月からにして~」とお願いして、
4月からの入会となりました。

幼稚園は25日まであるので、最後の日だけでも登園できると良いなぁ。



家のプランターのお花達が暖かくなってきてぐんぐん伸びてきました。
ピンク、紫、黄色、白、オレンジ…などの花々が嬉しそうです。

今朝、かぶとむしの幼虫が久しぶりに土の上に出てきていました。
良かった~!ちゃんと生きていたのね~。
先日、てんとうむしも発見したし「啓蟄」を過ぎると、虫が這い出すというのは
本当なのね~と感心したところなの。

いよいよ春です。
虫じゃないけど、私も何だか心うきうき、這い出したくなる気分?です。

宴会の観察してきました。

2005年03月22日 | 日常
昨日、またまたパパっちといつもの居酒屋デートをしました。
実はおととい、同じ居酒屋へ行ったのですが、なんと宴会のお客さんで一杯で
5時半に行ったのに(5時開店です)もう席が無くて、断られてしまったのでした。
びっくり~!
違うお店に行こうかとも思ったのだけど、
私が卒園式と茶話会のお手伝いで疲れていたので、そのまま家に帰りました。

そして、昨日再び…。(笑)
昨日は5時15分頃に到着したのですが、やはりすでに宴会の人達でほぼ満席でした。
この時期、もう春休みなのよね~。
最後のお別れパーティのような宴会が多いのでしょうね。

私達の座った席の隣りでは大宴会が行われていました。
見たところ、高校3年生の最後のパーティ?という感じ。
10人くらいの列が3列…クラスのほとんどが参加したという感じでしょうか?
この年齢にしては落ち着いた子ばかりで、
「○○高校かな?」
「いや、あそこはもっと派手だよね…」
「じゃあ、○○かな~?」などと、
この近くの学校をいろいろ挙げてみたのだけど、
結局どこだか分かりませんでした。
(おばさんは、何の集まりか聞いちゃおうかと思ったよ)
それくらいおとなしい感じの真面目な子ばかりだったの。

「でもさぁ、座り方が悪いよね。男ばっかりくっついちゃって…。」
なんて、余計なお世話なのだけど。

一人よく動く可愛い女の子がいるなぁと思ったらどうやら幹事のようで、
遅れてきた男の子のことを食べているか気にしていたり、
時間延長のお願いを店長にしていたり…。
最後の集金までやって「偉いなぁ」と感心しちゃった。
「うちのまりぶじゃあんなに気が付かないよね~」

もちろん、私達も私達でいろいろ話していたのよ。
でも、若者の観察は本当におもしろくて…(笑)

番人ももっと堂々と姿勢良くしてれば
結構格好良いと思うんだけどなぁ」とパパっち
「でも、かもしだす雰囲気ってものがあるでしょう~」と私が言うと、
「隣りの連中見てごらんよ。もっと冴えないのがいっぱいいるぞ」(ごめんね、諸君)
「うん、確かにねぇ~。こう見ると番人もまんざら捨てたもんじゃないかなぁ?」と親ばか出現。

まりぶもいつもこんな風に友達と騒いでいるのだろうねぇ」
「あんなやつが一人いると、他のお客さんに大迷惑だよね~」(声がめちゃくちゃ大きいから)
まりぶより太っている子は居ないねぇ」
「うんうん、この子達が横を通っても圧迫感ないものね」(まりぶはすごい圧迫感あります)

結局3時間くらいいろいろ楽しませてもらっちゃいました。
若いって良いなぁ。
これからきっと別々の学校へ行ったり、就職したり…いろんな人生を
歩むのね~。

若者よ、みんながんばれ~!

東大合格…なんてステキな響き…♪

2005年03月21日 | 日常
昨日、夜、パパっちの妹から電話がありました。

なんと、パパっちのお兄さんのお嬢さん(つまりは我が家の子供たちのイトコです)が
東大に現役合格した…という電話でした。

きゃ~!なんてすごいの~!
そのイトコのEちゃんは番人よりも1年早く中学受験をしていたのですが、
そのときも一生懸命勉強している姿を見ていたので
「さすが、Eちゃん!」と言う感じです。
努力が出来る子なのよね~。
お義兄さんもお義姉さんもお二人ともすごく優秀な方なので、
「あの二人の子なら…」と思えるけど、それにしてもすごい!!
よく、頑張ったよね~!おめでとう!

Eちゃん合格の電話を聞いてから、我が家にも変化が現れました。

3月16日の番人とのパソコン電源バトル
(番人の大学受験記を見てね)から
少しまじめに勉強を始めた番人だったのですが、
昨日は合格電話のおかげか、一生懸命勉強してるなぁ…というのが感じられました。

けんぴにも半分冗談で
「○○大を目指そうね」と言っていたのだけど
今まで「ぜって~無理!」としか言わなかったのに、
今朝「Eちゃん、すごいよね~。けんぴもまだまだ時間があるのだから○○大、目指そうね」と言ったら
なんと、「うん」と言ったのですよ。

身近な人が東大に合格したとなると、
「自分も努力すれば目標達成出来るかも…」と思えるのでしょうね。
Eちゃんの東大合格の我が家への影響は本当に大きいです。

みんなでお祝いしたいね~。
Eちゃんに握手でもしてもらって、合格パワーにあやかりたいです、はい。

Eちゃん、お義兄さん、お義姉さん、
本当におめでとうございます!!!

卒園、卒業シーズン

2005年03月19日 | 日常
昨日幼稚園の卒園式のあとの茶話会(謝恩会)の準備のお手伝いをしました。

我が家の上の3人は卒園した幼稚園が違うので、
今の幼稚園の卒園式&茶話会の準備の手順がわからないので
本年度の役員ではないのですが、混ぜてもらったのです。
20日の卒園式&茶話会も、様子をみせていただく予定です。

茶話会の準備が出来てから、先生方が準備していた卒園式会場へ行ったら、
紅白の花飾りや紅白の幕…で飾られていて
とても厳粛な雰囲気で「卒業式なのだなぁ」としみじみしてしまいました。
20日には先生方は袴姿…かな?

私は袴をはいたことが無いのです。
学生最後の卒業式は、ヨーロッパへ旅行していて欠席したので…。
だから、袴姿にあこがれちゃう。
自分の子の卒園式でもないのに、先生方の綺麗な袴姿が見られるのは
楽しみです。

昨日、子供達の母校の小学校の卒業式だったみたいです。
昨年の失敗したけんぴの卒業式を思い出しちゃいました。
中学受験を終え、入学準備などでばたばたしていて、
卒業式のことをすっかり忘れてたの。
番人が着た服を着せれば良いから…と思っていて、
くつのことも全く思い出さず、
当日の朝になって「あれ~?番人が着た服はどれだっけ?」なんてやってた。(前の日に準備しておけっちゅーの!)
それで、着せる服を間違えて、ブレザーを小さい物を着せてしまったのです。
朝、ばたばたしていて良く分からなかったのだけど、
卒業式で自分の子供を見てびっくり!
ズボンは良かったのだけど、ブレザーの袖がつんつるてんで、
目が点…になっちゃった。
そのあとの写真も当然一生残るわけで…。
おまけにくつにまで神経が行ってなかったので、
(番人のときは、確か新しいくつを履かせたと思う)
けんぴは、いつも履いているきったな~い靴をはいていたのです。
けんぴの友人の一人っ子ちゃんなんかは、すべて揃えました~!という格好良い服だったのに、
けんぴの哀れな格好ったら…。(^_^;)
ほんと、恥ずかしかったなぁ。
けんぴはあぁいう性格だからあまり気がついていないようだったけど。(笑)

卒園、卒業…。
我が家では今年は無いけれど、来年はまた二つあります。
そのころ、番人はどうなってるかな?
楽しみ半分、不安が半分…です。




溶連菌の疑い…

2005年03月18日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
一昨日の夕方、体操教室を終えて公園でしばらく遊んで帰ってきたら
みりこの顔色が悪く、熱を測ったら38.5度でした。
(ちょっと静かだとは思ったけど、普通に遊んでいたのよ~。子供はすごい。)

昨日の朝、熱は平熱に下がっていて本人は元気だったけど
高熱の後なので幼稚園は休ませました。
ただ、のどと首が痛いというので
風邪で、リンパ腺がちょっと腫れているのだろうと思っていました。

でも、昨日の夜、みりこはのどの痛みでしばらく眠れなくなってしまったのです。
ありゃりゃ~、病院へ連れていけば良かった…と、後悔。
このくらいで病院へ行くと、かえって悪い病気をもらってくることがあるので
私は結構様子をみちゃうのよね~。
夜間救急に行くほどでもないし…と、今朝、病院へ連れていきました。

耳の後ろが腫れているようだったので、もしかしたら「おたふくかぜ」かもしれない…と、
受付に告げ、外で待っていました。
そう言ったので、たくさんならんでいたのに一番で通してもらえて診察…。(ラッキー!)
でも…。

「おたふくじゃないですね~。今流行っている溶連菌かもしれない」
首のしこりは、やはりリンパの腫れだったのですが、親指くらいのごりごりになっていました。
のどの粘膜を取って検査するのですが、時間がかかるとのことで、
「多分、溶連菌だろう」とのことで、抗生剤が出されました。

溶連菌は結構やっかいな病気で、
症状が治っても10日ほどは菌がまだいるので抗生剤を飲まないといけないらしいです。
舌にぶつぶつが出来る…というイメージだったのだけど、
初期では確認できないようです。
身体中を痒がっていたので(発疹のまえぶれ?)塗り薬ももらいました。
発疹が出たら、また、すぐに来て下さい…とのことでした。

検査結果が出るのは来週になってから…。
幼稚園は25日まであるのですが、もし、溶連菌だったら今月はもう行けないなぁ。

時期が違うとはいえ、「おたふくかぜ」だったらどうしよう~!と思っちゃったよ。
みりこは良いとしても、母子手帳を確認したら
けんぴが予防注射も受けてなかったのです。
上の2人のときは、MMRというのがあったのでおたふくかぜの予防注射は受けているのですが、
ちょうどけんぴのときに使用中止になってしまって
受けそこなったのです。
そんなこと、すっかり忘れてたから…焦ったよ~。

男の子が大きくなってからおたふくになると
子供が出来なくなるかも…という不安よりも、
おたふくかぜだと潜伏期間が2週間ほどあるらしいので、
ちょうど4月3日のパパっちの誕生日に予定している
一泊旅行にかかってしまう…と焦ったのです。

滅多に取れないとてもステキなところが取れた…と、
パパっちから昨日聞いていたので、焦ったの。
(なんて、母でしょ(^○^))
でも、おたふくかぜじゃなくて良かった(って、良かったのか~?溶連菌も移るのよね)
どこかのサイトで5人に一人は移る…とありました。
ははは~!誰か移っちゃう確率ってことね~。

4月3日には全員、病気でありませんように。
また、我が家のうがい、手洗い徹底命令発令です!!
でも、みりこにマスクをさせるのは大変なのよね~。
みりこ以外がマスクするしかないかな~。

麻痺してる?

2005年03月17日 | ペット(ハムスターなど)
今日もブランは病院へ行って来ました。
番人が連れていったので、その報告です。
(みりこも熱を出しちゃって…)

フンを調べてもらったら、あの酵母菌とやらは随分少なくなっていて、
もう、心配無い…とのことらしいです。
ただ、相変わらず、腸内細菌がいるけど、わりと良い状態だとのこと。
寄生虫は多分、どこかに潜んでいるのだろう…とのこと。え~!?
フンに出ないということは、腸の中ではなくて、どこか他へ行ったということ?
訳が分かりません。

フンよりも気になっているブランの怪我の状態については、
もう、びっこをひくようになってから随分時間が経っているので
「これはもしかしたら腫瘍があって、それが神経を圧迫しているのかもしれない」とのことらしいです。
どうみても、麻痺しているようにしか思えない…らしいのです。

いつ、怪我したのか分からなかったので、
ケージの天井から落ちただけで骨折なんて…と、不思議だったのです。
手も足も変な動きをしていたので、麻痺…が原因というなら理解できます。

でも、先生がおっしゃるには、調べようが無い…ということらしいです。
そんなぁ。このままの状態…ってこと?

今日、病院から帰ってきたブランちゃんです。↓
びっこを引くようになってから、こんな風によく、ふらついて、引っくり返るのです。
本当に見ていて可哀相になってくる…。


ブランの可愛い姿も…↓




どうにか治って欲しいなぁ。
頑張れ~!ブランちゃん!

ブランが心配

2005年03月17日 | ペット(ハムスターなど)
昨日の体重測定結果…

ルル  54グラム (太りすぎ~!)↓

メロン 45グラム (いたって健康)
みかん 35グラム (いつもスマートな彼女)
じゅげむ 43グラム (良い感じ)
ブラン 42グラム (小さくなっちゃいました)

ブラン姫が心配です。
食欲があまり無く、どんどん痩せていきます。
ずっとお薬を飲ませてるけど、心配。
一向に良くならない感じです。
それに、足もびっこひいたままなのです。
腫れは少し良くなった気がするのですが、治っていないのね。
ブランだけ動きにくい物は全部排除して
えさもおうちの近くに置いてあげたりしています。

食べてはいるのだけど、他のハムに比べて量が少なすぎです。
頑張って~!ブランちゃん!
祈るしかないのが辛いなぁ。

ボクも祈ってます。(ルル より)↓

宝物と捨てられない物

2005年03月17日 | 引越し・住まい

↑これは、私の両親が北海道を旅行した時に買ってきてくれた
アイヌの「気は一つ(木はひとつ)人形」です。
夫婦が手をつないでいるのですが、一つの木からくりぬかれて出来ています。
それぞれの人形のうしろにはパパっちと私の名前が彫られています。
妹夫婦の家にも、同じように妹夫婦の名前が彫られたこの人形が
両親のプレゼントで飾られています。

この木彫り人形をみていると、親のありがたみを感じるのよね~。
「いつまでも夫婦仲良く…」という両親の願いをいつも感じています。
だからこの木彫り人形は私の宝物です。

昨日、そろそろ引越しのこと、考えなきゃ…と思い、
とりあえず一番生活に必要ない写真立てを段ボールに詰めようと
壁にかけてあった写真や、飾ってあった写真をすべて片付けました。
そのときにこの木彫り人形も一緒に片付けたのです。
また、新居の寝室に飾らせてもらいますね、私達の分身さん!

写真立ては大きい物から小さい物までたくさんあって、数えたら29個でした。
これだけで中くらいの段ボールがひと箱うまってしまいました。(^_^;)
処分しようかと思う物もあったのですが、
古い写真が入っているともう、処分できなくて…。
とりあえず、このまま持っていってかんがえよっと。

はぁ~、我が家の物の多さは普通じゃないのよね~。
結婚してから今まで4回引っ越しているのだけど、そのたびに引越し業者の方に
「すごい荷物ですね~」と言われちゃう。
今回は減らすぞ~!と思っているのだけど、写真立ては減らせなかった…とほほ。
なんてったって多いのがパパっちの服と物。
「けち」だから…いえ、物を大切にする人だから…?
捨てられないのですよね。
でも、今回はたくさん処分させていただきますから~!

独身時代のレコード(うわ~、死語だ~!)も大量にあるのよね。
これ、聞けるようにプレーヤーを買って上げようかとも思ったけど、
パパっちが持ってきたステレオは処分しちゃった!)
私の趣味じゃないものばかりなのよね。(山下○郎とか…)
私としては捨てたい!
でも、リサイクルのお店でも引きとってくれなさそうだよね。
ゴミっていうのもね~。みんなどうしてるんだろう。
本人に聞いたら絶対「残す」って言うに決まってるし~。

はぁ、パパっちの荷物の整理が私には苦痛だ~!

追記:写真立てはトイレの分を忘れていたので、全部で31個でした。
   今度どこにこんなに飾ろうか…困っちゃうなぁ。

シュレッダー

2005年03月16日 | 日常
2月の終わりに例のコス○コで、念願のシュレッダーを手に入れました。(安かったの~!)
個人情報をそのままゴミに捨てるのも抵抗あったし、
HIROMIさんちのようにハムスターの敷きわらの代わりにもなるし…。
ががががが~!って紙を裁断してくれるので重宝しています。



今日も試験休みだったけんぴ
(今回は進級指導の呼び出しは無かったの。奇跡~!)
ハムスターの小屋掃除を手伝わせました。
メロンちゃんはけんぴのハムスターのくせに、
けんぴは今までほとんどハムスターの世話をしたことが
無いのです。
当然、えさもあまりあげたことも無く(全く、飼う資格なし!)
ハムスターのケージにシュレッダーした紙が入っていることにも
今まで気が付かなかったのですよ~!!!!(ありえない!)

掃除を終わってから
「シュレッダーってどうやって使うの?」と言うので教えてあげました。

こうやってね………。
人に見られたくない物をバラバラにしてくれるのよ~。

と、言ったら…。
けんぴは自分の部屋へ飛んで行きました。

「あ~~~!!!!テストの答案でしょう~!?」
案の定、けんぴは見られたくない答案を
シュレッダー始めたのです。ったく!

けんぴの考える事だね。
でも、そんなのシュレッダーしても、成績表は
必ず私のところに来るんだよ、はっはっはぁ~!

よっぽどひどい答案用紙だったに違いない。とほほ。

ホワイトデー

2005年03月15日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
昨日はホワイトデーでしたね~。

みりこは昨日、幼稚園に
チョコをくださった先生の分と、
友チョコをくれたお友達へのお返しを
持っていきました。

いつもは寝坊して9時半ごろ幼稚園へ行くのですが、
こういうイベントがある日は、飛び起きて
「一番に幼稚園に行く!」と8時半に行きました。(笑)
あまり早く行くと先生も迷惑よね~。
(本当は歩き組は8時50分から…と言われてるのです)
一番に行って、先生に渡したいのですって。

ところで、バレンタインデーのお返しもたくさんもらって帰って来ました。
なんと、7個。
みりこからは大した物をあげていなかったのに
お返しは立派なものがたくさんでした。(笑)
家に帰ってから、「これは○○くん」「こっちは○○くん」と中身を確認。
(あ~、写真取るの忘れちゃった~!)
大好きなメモ帳や、ハンカチまであって大満足の様子。

一人のお友達が四葉のクローバーの型押しがしてあるコインをくれました。
幸せを運ぶ四葉のクローバーをいつも身に付けていると
幸せになれるそうなのです。
そしたら、他のお友達からもらった当たりつきのガムに当たりが出たの。
みりこは「あ~、このコインのおかげで幸せが来た~!」ですって。
ほんと、可愛い幸せが来て良かったね!

それから昨日はもう1つ、幸せが来ました。
昨年度一緒に幼稚園の役員をしたRちゃんが出産の為に里帰りしていたのですが
「ホワイトデーに生まれました」って
メールをくれました。
女の子だと分かっていたのだけど、
ホワイトデーに女の子なんて…、すごくステキ!
Rちゃん、おめでとう!
赤ちゃんに会うのを楽しみにしてるからね~!!!!

私まで幸せになったホワイトデーでした。

新旧4役引継ぎ

2005年03月11日 | 日常
昨日、今年度の幼稚園の4役(会長、副会長、会計、書記)と、来年度の4役の引継ぎをしました。

来年度、会計と書記をお願いしたお二人は、まだ一度も幼稚園の役員をされたことが
ないので、
話していることがイメージ出来なくてちょっと困っちゃったようでした。
4役は結構一度役員をやって、内容を知っている方…が多いのですが、
そこは、私と副会長になる方がフォローしていけば良いので、
「みんなでやれば大丈夫」を合言葉に(?)
4人で(もちろん一般の役員さんにも協力してもらって)頑張っていこうと思います。

話しを聞いていて、やはり一番私の気になるところは一昨年からあまり変わっていないようでした。
それは、理事長のワンマンぶり。
みりこの幼稚園では大きな行事は役員がいなくては成立たない…
というくらい、役員に頼っている幼稚園なのです。
それなのに、役員(つまりは保護者全体)の意見にはほとんど耳を貸さない。

行事に限らず、「こうして欲しい」という要望はまず、幼稚園の主任の先生にお伝えして
それを理事長(一般の園長)に伝えてもらうのです。
直に伝える事は出来ない…と一昨年もはっきり主任の先生に言われました。

でも、先生方は理事長に雇われているので
理事長は雇用者、先生方は従業員なわけです。
その従業員が雇用者に強く言えるはずもなく、
いつも役員と理事長の間にはさまれて先生方は
本当に苦労されているのがわかるのです。
子供を預けている(つまりはお金を払っている)保護者なら
理事長に「それはおかしいんじゃないか」と言えると思うのに
間に先生をはさむので、何も変わらない…ということになるのです。

それでも、一昨年、海水浴のときに防犯上女の子にはランニングシャツを着せる…という
変更にはやっと納得してもらい、
それまで上半身ハダカだったものを変更させることが出来ました。
そんな当然と思われる変更さえ、ものすごく大変な幼稚園なのです。
とにかく、お年を召していて、意見など聞かない方なので
先生方も保護者もかなり悩まされているのです。

なんとかならないかなぁ。
先生方はみなさん熱心で行事も多く、とても良い幼稚園なのですが
経営者があれじゃあ、私は胸を張ってこの幼稚園を勧める事なんて
出来ません。

でも、役に付いた以上、あの理事長と戦って(おおげさ~!?)行かなくては…。
もちろん、「幼稚園と子供達のために」という姿勢ですが、
そのためにはあの理事長と戦わなくては…となるのですよね~。

一年でものすごく変わるとは思えないけど、
少しでも一般的に「変だ」と思う所は変えて欲しいと思っています。

未だにサマーキャンプのときは女の子も「上半身はだか」だし…。
そのビデオを保育参観のときに見た保護者からは、やはりどよめきがありました。

親が子供を預けていて一番気になるのは安全性でしょ?
それなのに、海水浴に行く時の緊急時の対応も
一昨年は一言も話されませんでした。
それに対する準備が全く無かったのですよ。
これも是非、何とかしてもらいたい。
それに、大地震が来たら…と今、誰しも考える事だけど、
そういうときの為の準備も全く無いのです。
保育中に大地震が来ても保護者が迎えに来るまでの間、
園児が一日くらい過ごせるくらいの
水や食料を用意するのは今や義務じゃないかと思うのですけど…。

何かと言い訳ばかりする理事長なので、
こういう提案をすると、ものすごく大変なことになるでしょうけど
誰かが言わなきゃ分からないのだものね。
私が悪者に(って違うか?)なるっきゃないものね。

来年度から水曜日も2時降園になるといううわさは聞いていましたが、
(今まで1時降園でした。)
昨日、今度入園される方には「2時降園になる」とのお手紙が来ていたそうです。
それなのに、在園児には、まだ何の連絡もないのです。

みりこは水曜日、幼稚園のあと、そのまま体操教室で、
そのあとヤマハなのです。
来年度から年長になるので、体操の時間が1時間遅くなり、
1時降園だと体操が3時15分に終わることになっていたのですが、
それが2時降園になると、4時15分に終わることになって、
4時からのヤマハに間に合わなくなるのです。

急に決まる事なんて日常茶飯事なのですが、
こちらの事情は全く考えていないようで、
「決まりました」ときっとぎりぎりにお手紙が来るのだと思います。
(まだ知らされていないので…)
こういうことは普通、来年度の募集の段階で決まっているものだと思うのですが
そういう常識が通用しない幼稚園なのです。

役員の仕事はたくさんあってとても大変ですが、
私にとってはあの理事長との対決(笑)の方が大変そうで、
覚悟!という感じです。

学園だよりから

2005年03月10日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
けんぴの学校から学園だよりが出されました。

幼稚園、小学校、中・高校とある学園なので
「もうすぐ一年生」、小学校卒業生の動向…など、
幼稚園から小学校、小学校から中学校に進学する子供達の様子も書かれていました。

中学受験をして他の私立へ行く子、
公立中学へ行って運動の強い高校を目指す子…など数名いたようですが、
他の学校よりも小学校からそのまま中学へ進学する率が多いようです。
最後に「4月に門をくぐる学校が第一志望の学校。小学校で学んだことを活かして
胸を張って中学校生活をスタートして欲しい」
とありました。


今年の中学受験に関する記事もありました。
応募者総数1652。(受験者総数1309)
全体を通した実質競争率は4倍を超えたそうです。
昨年度から制服を変えて、女子受験生も急増したようです。
A日程の午後以外は、成績上位者も軒並み手続きされ、
その後の辞退者も少なく、S学園を選んだ層の広がりに驚いた…と書かれていました。
4回の受験をすべて受験され、結局届かなかった方が70名ほどいらしたようで
(ボーダーラインでの優遇措置で何名か合格されたそうですが)
「どうしてもS学園に入学したい…と準備を重ねられながら
願いを果たせなかった受験生と保護者のお気持ちを考えると
断腸の思いがつのります」
とのコメントがありました。

学校関係者はこの結果を深刻にとらえているようです。
塾関係者から「難しくなって勧めにくくなった」との声もあり、
来年からきびしい反動、警戒感に直面することは必至である。
新校舎や新制服の吸引力は年々弱まる事は明らかで、
学園の教育内容のさらなる充実と進学実績の安定向上を図ることは
至上命題だ…とありました。

うんうん、私立学校のこういう常に危機感を持って向上を目指す姿は
親として「選んで良かった」と思えるところですよね。


2005年度、合格者数は142名。
内部進学生が84名。
合計226名がけんぴの後輩としてS学園中学校に入学されるようです。

去年、けんぴが合格した時に、
1年生(現2年生)から「待ってるよ」という暖かいメッセージをもらいました。
ちょうどけんぴも今、そんな気持ちなのでしょうね。

テスト休みで今日も家でごろごろ…ですけど、
昨年の今ごろより、随分成長したなぁ~と今朝も思いました。
(みりこを幼稚園へ送っていってもらったの)
先輩になるとまた、責任感が出て、いろいろ頑張ってくれるでしょう。(期待!)

先日の期末テストも平均点以上が3科目ほどあったそうで(笑)
それでも全く情けない結果だけど、
今までほとんど平均点を下げているだけだったので
頑張った方でしょう。
ぎりぎりで入学したのは間違い無いけんぴだけど、
その「幸運」を学校生活で思う存分生かして欲しいと思います。

新聞紙は暖かいみたい…。

2005年03月09日 | ペット(ハムスターなど)


みかんは、今日掃除をしてから
こんな風に新聞紙の間にコットンを持っていって寝ています。
新聞紙ってよくそれにくるまって寝ると暖かい…って聞きますけど、
やはり居心地良いのでしょうか?

2階建ての2階に住んでいて、床材になるものが入れられないので
(回りから飛び散るので)
新聞紙を敷いて、おうちの中にコットンを入れるくらいしか出来ないのです。
ケージを掃除するたびに、こうやって新聞紙で寝ることもあれば、
ちゃんとおうちの中のコットンに包まれて寝ることもあるのです。
そのときの気分なのか、何かが気に入らないのか…?

今日はおうちが気に入らなかったらしく、新聞紙の間にコットンを持っていって
寝ています。
案外、暗くて快適なのかもね。

今日のハムズの体重。

みかん31グラム
メロン46グラム
ルル 52グラム
じゅげむ41グラム
ブラン43グラム

じゅげむが結構太っていて
ちょっと見た感じではルル と区別がつかなくなってきています。
オスどうし、親子ということもあって、本当によく似ています。
ルル の方が顔が少し丸いくらいかな?
もう、じゅげむくんも立派な大人ですね。

ちょうど我が家の番人あたりの年頃かなぁ…って
今日思っちゃった。
ちょっと前までけんぴみたいな男の子って感じだったのに、
ルル みたいな落ち着きはないのだけど、
もう、子供じゃなくなったのね…っていう微妙な年頃なのよね。
番人と中途半端な感じがそっくり…かな?(笑)

メロンはなんとなく、まりぶを想像させるのですよね。
「たくましい!」の一言で…。(笑)
えさは絶対逃さないし…。
寝起きの顔が目がつりあがっていて、まりぶの寝起きと似ているし…。(ごめん)
最後まで生き延びるのはメロンだね!というのが
みんなの見解です。

♪個性がいろいろハムチャンズ~♪ でした。