10日の火曜日、マイミクのkurochanに習った「チョコレートムースケーキ」を
我が家のクッキングでやってみました。
電話でしっかり教えてもらったので、ばっちり
のはずだったのに
みんなでやってるとあちこちに気が散るので、
「あ
」と気がついたときには
ムース生地が固まり過ぎてしまっていました。
でも、なんとか出来上がり
ココアを振るときに、ケーキの上に乗せる型紙も
来てくれた方が切ってくれました。

切ると4層に…

めちゃくちゃ美味しかったわよ~~~
来てくれた方たちも大満足の様子でしたわ
(お昼のホテルカレーも大好評でうれしかったなぁ
)
それから11日の建国記念日、
みりこが今年はプレゼントを手作りしたいというので
作りました、ココアケーキ。
以下みりこ奮闘記
です。

フードプロセッサーで泡立てた卵の生地をボウルに流し込んでます。
(うちのフードプロセッサーは勝手に泡立てしてくれるの)
ここにココアと小麦粉を混ぜてフライパンで焼くだけ。
出来あがった生地をハートの型で抜いてます。
(この型はこの間、Monkey Majik コンサートで渋谷へ行ったとき
LOFTで買ってきたの)

抜けたハートと、ハートが抜けた生地


この余った生地は、2階の住人(番人とけんぴ)の口へ。(笑)
そしてチョコやチョコペンシル、アーモンドやアラザンでトッピング~

これはかなり楽しい作業
それから、昨日、なんだか物足りない…ということで
トリュフも作りました。

こちらはチョコ生地は私が作ってあげて、
みりこは丸めてココアをまぶしただけ。
そして、ラッピング~~
したのがこちら。

はぁ、自分で作るのと違って
子どもに作らせるのは気力体力が要ります。
やっと終わった感じ。
私はトリュフを作る前に、パパっちにチョコムースケーキをもう一度作りました。
今、冷蔵庫の中
でも、もうしばらくチョコは見たくないなぁ。。。
追記:
こちらが今日のチョコムースケーキ
for パパっち。

今日は周りにアーモンドを砕いてくっつけました。
型紙をちょっと失敗
したけど、家で食べるんだから良いのだ。
我が家のクッキングでやってみました。
電話でしっかり教えてもらったので、ばっちり

みんなでやってるとあちこちに気が散るので、
「あ

ムース生地が固まり過ぎてしまっていました。

でも、なんとか出来上がり

ココアを振るときに、ケーキの上に乗せる型紙も
来てくれた方が切ってくれました。

切ると4層に…


めちゃくちゃ美味しかったわよ~~~

来てくれた方たちも大満足の様子でしたわ

(お昼のホテルカレーも大好評でうれしかったなぁ

それから11日の建国記念日、
みりこが今年はプレゼントを手作りしたいというので
作りました、ココアケーキ。
以下みりこ奮闘記


フードプロセッサーで泡立てた卵の生地をボウルに流し込んでます。
(うちのフードプロセッサーは勝手に泡立てしてくれるの)
ここにココアと小麦粉を混ぜてフライパンで焼くだけ。
出来あがった生地をハートの型で抜いてます。
(この型はこの間、Monkey Majik コンサートで渋谷へ行ったとき
LOFTで買ってきたの)

抜けたハートと、ハートが抜けた生地



この余った生地は、2階の住人(番人とけんぴ)の口へ。(笑)
そしてチョコやチョコペンシル、アーモンドやアラザンでトッピング~


これはかなり楽しい作業

それから、昨日、なんだか物足りない…ということで
トリュフも作りました。

こちらはチョコ生地は私が作ってあげて、
みりこは丸めてココアをまぶしただけ。

そして、ラッピング~~


はぁ、自分で作るのと違って
子どもに作らせるのは気力体力が要ります。
やっと終わった感じ。

私はトリュフを作る前に、パパっちにチョコムースケーキをもう一度作りました。
今、冷蔵庫の中

でも、もうしばらくチョコは見たくないなぁ。。。
追記:
こちらが今日のチョコムースケーキ


今日は周りにアーモンドを砕いてくっつけました。
型紙をちょっと失敗


可愛いねぇ。一生懸命にチャレンジしてる姿、懐かしい私・・・・今は、そんな、そんな可愛い気持ちで作っていませんわ
今日は心を込めて作りましょうか
このケーキ、大ヒットですねぇ~
とろけるムースがとってもおいしい~~
普通のスポンジにいちごのムースとか、
いろいろアレンジ出来そうだよね。
あまり食べることに興味がない
いつも食への探求心旺盛なkurochanに刺激され助けてもらってばかりで感謝感謝
子どもに料理をさせるのは結構大変だけど
一生懸命やってる姿を見ると、
また教えてあげるねぇ~~となっちゃいます。
私と違って料理上手になって欲しいわ
食感が良い~~~~~
みりママちゃんアイディアありがとうございましたぁ
出来上がりの完成度が違うと
写真を見せてもらって思いましたよ~~
これからもいろいろ教えてね~~