地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

新課程の英語は、どれくらい難しくなったのか

2021-06-02 05:47:40 | 日記

まず、このブログをお読みいただきたい。

 

新課程の英語はどのぐらい難しいのか - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

少し前にも書きましたが、教科書の改訂があり、今年から、中学生で学ぶ英語の内容が大幅に変わりました。 selfmanagementforkid...

研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

 

 

この方は

お子さんが

まさに中1であり、

それこそまさに

「超リアル」な感想だ

と思うんですね。

 

いろんな記事で、

「英語が難しくなった!」

と書かれてるけど

僕の感覚では

「違う科目になった」

くらいの違いがある

と思ってるんですよね。

 

単語が増えたり、

高校学習内容が降りてきたり、

そういうことは

もちろん目に付くだろうが

一番大きく感じるのは

実はそこじゃない。

 

本来は文法事項として

ルールと理屈を

学んでおくべき単元が

単なる「フレーズ」として

扱われてしまっていること。

 

さらに、

それが複数の

学年や単元に

分割されてしまっていること。

 

これなんです。

 

例えばピアノ

最初に「音階」を教える。

 

ドレミファソラシド♫

ドシラソファミレド♫

 

どの鍵盤を押せば、

どの音が出るのか。

 

上がったり下がったり。

 

黒鍵の音も混ぜて、

指の運びと一緒に

その音を刷り込んでいく。

 

そして

その音と鍵盤の場所と

楽譜にある音符とを

一致させて

まずは音階を

言葉に出して歌ってみて

その後

それを実際の鍵盤でやってみる。

 

その時には、

鍵盤にカタカナで

「ドレミファ」

って書いてあったりしてね。

 

そうやって、

簡単な曲から

弾けるようになっていく

 

そうですよね?

 

でも、

何か物事を

しっかり習得していく順番って

大体がそういうもんでしょ?

 

でも

新しい教科書は、

そうじゃない。

 

全くの

ピアノ初心者に向かって

 

「ピアノの音や演奏は

テレビとかで聞いたことあるよね?

 

じゃあ、YouTubeを見ながら、

同じ手の動きをしてみよう!

 

うん!ほら!この曲、

知ってるよね?

弾けたじゃん!」

 

こんな感覚に近い・・・

 

その子は

「その曲は弾ける」

って状態には

なるかもしれないけど・・・。

 

そうだな

具体的には

「不定詞のブッタ切り」

 

これは驚きを通り越して

もう笑える。

 

まあ、

ウチの子の中1たちは

中間テスト塾内平均、

90点を超えてきてるから

何とか大丈夫だと思うけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする