goo blog サービス終了のお知らせ 

もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

土庄町庁舎にも甲子園出場祝幕が

2016-02-09 20:44:11 | 野球

小豆島高校の甲子園出場お祝い幕が、小豆郡土庄町庁舎にも設置されました


土庄町職員にも土庄町民にも小豆島高校卒業生がいます


小豆島内(香川県小豆郡内)には、土庄高校(所在地は土庄町)と小豆島高校(所在地は小豆島町)の県立2校があります

郡内の中学校卒業生はほとんどがどちらかの高校に進学します


ということで、



庁舎正面に

僕は今日、気がつきましたが昨日の昼に設置されたみたいです



小豆島の島民すべてが応援しています

島はひとつですからね♪







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センバツ出場決定後初の紅白戦が | トップ | 休日出勤でした »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よもぎ猫)
2016-02-11 17:50:25
小豆島に高校が2つあるのは僕も知ってますが土庄の人が小豆島高校に進学したり草壁の人が土庄高校に進学するパターンは少ないですか?

普通は近くの高校に行く事が多いとは思いますが。

島に高校は2つもあるなんてスゴイです!

以前も書きましたが僕は合併には反対です!

やはり自分の行ってる学校が無くなるのは寂しい事です。

小豆島高校と土庄高校が合併した後に、甲子園の選抜に出たら

出場回数は何回になるんでしょうね。

ところで小豆島高校の野球部は、練習中の休憩の時に何か飲食するのでしょうか?

食べ盛りなので、お腹が空くと思いますが。

優勝は、もちろん目指して欲しいですが本音を言うと初戦は絶対、勝って欲しいという思いです!
返信する
二つの高校は (もうやん)
2016-02-11 19:18:53
よもぎ猫さん、こんにちは

>小豆島に高校が2つあるのは僕も知ってますが土庄の人が小豆島高校に進学したり草壁の人が土庄高校に進学するパターンは少ないですか?

少ないですが、毎年ありますね


>以前も書きましたが僕は合併には反対です!

私も本心は統合なしで2校の継続を希望しますが人口の減少や県、教育委員会の考えもあることですから仕方ないですね


>ところで小豆島高校の野球部は、練習中の休憩の時に何か飲食するのでしょうか?
食べ盛りなので、お腹が空くと思いますが。


練習中には、水分・おにぎり・おかし等、、飲食しますよ
体を大きくしていかないとね


>優勝は、もちろん目指して欲しいですが本音を言うと初戦は絶対、勝って欲しいという思いです!

ありがとうございます
欲は増えてきます
甲子園で校歌を歌えるようにあらゆる準備をしています



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野球」カテゴリの最新記事