昼すぎまで小高グランドで土庄高校との合同トレーニングでした
体力測定もしたり両校の交流もできました
互いの身体能力もわかり刺激があったようです
こんな快晴でした~♪
20℃超えました

校舎の向こうに見える寒霞渓も赤ずんで来ています
夕方からは島内学童チームによる新企画・・・
ナイター試合です
第一回交流大会の審判に行ってきました
リーグ戦です
試合開始前の様子です


本日は池田ファイターズVS渕崎クラブの球審に入りました
(池田ふるさと村・野球場にて)
子供たちは眩しいナイター試合を楽しんでいました
いい経験ですね♪
体力測定もしたり両校の交流もできました
互いの身体能力もわかり刺激があったようです
こんな快晴でした~♪
20℃超えました

校舎の向こうに見える寒霞渓も赤ずんで来ています
夕方からは島内学童チームによる新企画・・・
ナイター試合です
第一回交流大会の審判に行ってきました
リーグ戦です
試合開始前の様子です


本日は池田ファイターズVS渕崎クラブの球審に入りました
(池田ふるさと村・野球場にて)
子供たちは眩しいナイター試合を楽しんでいました
いい経験ですね♪
すごいですね。昔は考えてもいなかったことです。
いい時代です。
高校生は今頃が期末なんですね。
昔のこと思い出します。試験は嫌いです。
小豆島の野球界を盛り上げていこうとする人たち、それを応援する人たちがいるから出来るのですね
昨年までは学童野球は9月の郡選手権、その後の新人戦大会で終わっていました
しかし、
この交流戦はリーグ戦なので各チームとも数試合のゲームができます
なおかつナイターということで子供たちが喜んでくれます
試合は楽しいですからね~♪
郡学童のレベルアップにもつながります
保護者の審判技術もあがってくると思います
子供は宝物。ありがたいことです。