酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★ 見積もり・・・玄関の電気錠(ナンバーキープラン)

2011-02-27 22:29:42 | 県民共済住宅建築の全記録
今回、導入するかどうするか最後まで悩んだのがトステムの電気錠だ。
ナンバーキープランというもので車のスマートキーに相当するものが2個付き
家の中2箇所からスイッチで解錠することができる。
万が一鍵を忘れて閉め出された場合でもドア横に取り付けた5桁のナンバープレートにより開錠することができる。
 
                                       
定価約20万円・・・県民価格16万円。8掛けということだ。その他のオプションと比較してもダントツに値引き率が
低い。あれば便利だろうということで導入決定した。                                      
 
 
 
 
 
 
 
 
 




☆★契約完了して思ったこと・・・・その2

2011-02-27 19:59:27 | 県民共済住宅建築の全記録
やはりブログってのは酔ってないと本音では書けないって以前にも言ったよな。
日曜だから夕方から飲み始めたってことだ。
・・・・で、つづきだけど
設計士が常に正しいこと言ってると思ったら大間違いだよ。
今思い返すと間取りなんかでもとんでもないこと言ってたときがあったな。
具体的には面倒だから書かないが、例えば勾配天井なんかは一律129000円となっているわけで
俺が居間を勾配天井にして欲しいと言ったら、居間の天井には梁とか火打梁が入るから見た目が煩くなるから何も無い食堂を勾配天井にした方が良いと・・・・
本当にそう思っていたのかは不明だが誰が考えたって広い居間を勾配天井にした方が開放感があって良いだろう。
まっ、一つ考えられるのは広い居間を勾配天井にしてもそれより狭い食堂を勾配天井にしても129000円というオプション代は変わらないということだ。
狭い方を勾配天井にした方がコストは安いだろ。
県民は利益は求めないということだが少しでも利益が出せる部分では利益の出る方に持っていくのでは・・・って思ったよ。
利益追求しないといっても県民のあの建物はかなり金かかっているよな。
利益は出していないが経費はかけてるってことだな・・・・別にそれが悪いとは言ってないよ。
 
玄関ドアの色変更可という件に関しては知らない人は標準のままでってことになる。
今のところ「オプション代かかってもいいから」と思って希望した人のみ結果としてドア色変更オプション代無しってことだな。
不公平な気もするが「色はご自由にお選びください」となったら仕入れ値が現在より少し上がり
あの坪単価で提供することはできなくなるってことか?。
 
安い価格で提供するには設計士の担当件数が多くなるのも仕方ないのだろうな。
設計士の担当件数が多くなると1件当たりが手薄になるわけだがその部分は客側の努力も必要ってことかな。
手取り足取りお世話してくれるHMとは違うってことだよ。
 
 
 
 




☆★契約完了して思ったこと・・・・

2011-02-27 16:15:22 | 県民共済住宅建築の全記録
契約までに打ち合わせ8回、一番最初の説明と予約で2回、それ以外に1回・・・・計11回県民に行ったことになる。
最初の打ち合わせが10月で契約まで約4ヶ月強かかっている。
打ち合わせの間隔は2~3週間程度だったか。
打ち合わせの間隔があいてしまうのは俺が日曜以外不可だから仕方ない。
平日可ならもっと間隔は詰められただろう。
しかし打ち合わせの無い週末はショールーム巡りをしていたから間があいているという感覚はあまりなかった。
トイレや洗面台等標準以外で考えている場合はINAX、TOTO、パナソニック全て行くべきだと思った。
キッチンは県民の展示品を見て気に入ったメーカーのショールームに行けばいい・・・・俺個人の考え(感想)だよ。
 
設計士は常時15件以上担当しているとのこと。そして毎月4~5件契約完了するとのことだった。
知り合いの建築士の方が言っていたが普通は10件で一杯一杯だろうと・・・
その建築士の方も過去に最大10件受け持ったことがあるがその時でも訳分からなくなるときもあったと・・・
確かに打ち合わせしていて訳分からなくなっているのだろうな・・・という場面が何回もあった。
特に仕様関係なんかは色んなところから見積もりとって来るのだが同じものが設計士にも送られてくるわけで
打ち合わせも回を重ねるごとに設計士の持参するファイルの厚みが半端じゃなく厚くなっていた。
まあ必要ないものは処分すれば済む話なのだがそれをやる余裕も無い様子だったな。
 
毎回打ち合わせの前半は前回の復習のような感じでそこで設計士は頭の中を整理している感じだった。
ただ少し困ったのが前回設計士がデメリットを長々説明したことに関して復習の最中に再び同じ説明を長々と始めるということだった。
打ち合わせの最後の方ではこちらもそうなることは分かっていたから
その説明は何回も聞いてますと言って省略してもらうようになったけどね。
 
玄関ドアの色はドアの形に対して決まっていることになっている。
建具も基本的に同一色のものにする必要があるらしいが
玄関ドアの色を変更できるのか質問した際に「ドアの色はこの組み合わせでお願いしています・・・すみません」
・・・という言い方をしてきた。
建具の色に関しても寝室クローゼットの折戸だけを白にしたいと言ったら「建具は同一色でお願いしていますので・・・すみません」
・・・・と言っていた。
設計士がこういう言い方をしたときには実は変更可能だということに打ち合わせの最後の方で気づいた。
担当設計士は不可能なときははっきり「無理です、できません」と言う方だった。
だからそれ以外の言い方の時には実は可能ということが多いようだ。
低価格を実現するためにはなるべく皆に同じものを選択してもらって大量に仕入れることで
仕入れ価格を下げる・・・ということだから仕方ない。
ただ実際に「できないわけではないのだよ」っていう設計士の正直な思いが言い方に表れていたのだろう。
 
つづく
 
 
 
 
 
 
 




☆★見積もり・・・トイレ2

2011-02-26 20:28:09 | 県民共済住宅建築の全記録
1階のトイレはINAXのアステオにした。
A6グレード手洗い付き。フルオート便座、ほのかライト付き。
定価265000円・・・・・県民価格は66880円
ちなみに2階のサティスは定価270000円・・・・県民価格は80960円。
県民価格というのは間違いで標準品との差額ってことだ。
サティスより割引率が大きいようだ。
まっ、価格の参考になればってことで・・・・・・
 
 




☆★ 洗面室の床暖

2011-02-25 13:11:41 | 県民共済住宅建築の全記録
洗面室にも床暖を導入すると言ったとき設計士が止めた方がいいと言ってきた。
理由は洗面室には床下収納がありそこの部分には床暖は付かないし
床が暖かくなるだけで洗面室全体は温まらないということだった。
それより浴室の換気暖房機を作動させれば洗面室も十分温まるとのことだった。
それでも構わないからということで洗面室には床暖を導入することにした。
 
 
オプション料金は3万円ほどと聞いていたがずいぶん安いものだと思っていた。
契約時の見積もりでは更に安くなっており27000円とのことだった。
しかし、契約時に床暖のレイアウト表を見た感想・・・・ショボイ!!
そうだ、考えてみれば床下収納だけではなく洗濯機置き場や洗面台のあるところも付かないわけだ。
・・・ってことは残りの床だけってことだ。
これだけじゃ確かに部屋全体は温まらないかもな???
おまけにコントローラーも付いていなくて照明と同じようなスイッチがあるだけだ。
タイマーや温度調整のできるコントローラーも希望すれば付けられるのだろうが
わざわざ付ける価値があるのかどうなのか?
俺が考えていた床暖の使い方は深夜電力時間帯の午前7時までの3時間ほど作動させれば
朝起きたとき温まっていていいかなと・・・・・
まっ、取り合えず導入することにしたけどね。
 
 
 




☆★ 東芝ロスノン

2011-02-25 12:40:46 | 県民共済住宅建築の全記録
契約時の見積書に暗室の換気扇の価格があった。
東芝ロスノン VFE-125FPMというもの。
定価64000円 県民価格34155円
これに配管料が11440円かかる。
合計約45500円ってことだ。
俺の感覚ではたかが換気扇なのだが
高気密高断熱住宅にはこのような換気扇を
使わなければならないらしい。
 
ちなみにネットで探すと同じものが30000円程で売られている。
県民価格は少々高いが自分で手配したときの手間を考えればこのくらいの差は仕方ないな。
 
 




☆★ 設計士悩む・・・・

2011-02-24 21:08:57 | 県民共済住宅建築の全記録
ワンポイントサービスはエコカラットを選択した。
理由は一番コストパフォーマンスが高いから・・・・だ。
貼り付け場所は居間の2面、トイレの1面×2、寝室1面ということに。
寝室の1面は契約日の前日に追加の旨連絡した。
昨日の契約時に設計士が「エコカラットは全部同じ色で良いのですか?」と尋ねてきた。
それまでは全てアイボリーベージュで良いかなと思っていたがそういう風に聞かれると
やはり色を分けようかなと思うわけだ。
・・・ってわけで「トイレと寝室はコットベージュで居間はアイボリーベージュで分けてください」と伝えた。
そしたら設計士・・・・「できるだけ同色にしてもらえませんか?色分けすると無駄な分がかなり出てくるんですよ」
・・・だそうな。
・・・・・いや、全てアイボリーベージュで良いと思っていたのだけれどアナタが同色で良いのか?なんて聞いてくるからだよ。
・・・・と思いつつ「やはり色は分けてください」と伝えると
・・・設計士「どうやって仕様書に書けばいいんだろう!この仕様書だと1色にしか対応していなくて・・・・」
かなり焦っている様子だった。
オイオイ大丈夫かよ。手書きで書き足すんじゃ駄目なのか???一応提案してみたが駄目なのだそうな。
 
 
 
そして設計士奥へと消えて行き再び現れたのは1時間後。
契約時仕様書が上の画像のように書き換えられていた。
枠外に追記するのに1時間かかったってことだ・・・・・・大変お疲れ様でした。
しかし本当に手書きじゃ駄目なのか???
・・・ってか俺に言ってくれればそんなの10秒でやったんだけど・・・・・
 
県民って今時メールに対応していないしアナログな会社だよな。
言い換えれば人間味ある会社ってことだ。
・・・・まっ、俺も今時白黒写真やってるアナログ人間だけどね。
 
 
 




☆★ えっ?今更何言ってるの???

2011-02-24 20:23:05 | 県民共済住宅建築の全記録

                                         
ブログなんて酔っ払ってないと本音では書けねーんだよ。
・・・ってことで本日も酔ってるぞ。
昨日は契約だったわけだが驚いてしまったのが上の画像だ。
左側は前回までの間取り図。右側は昨日見せられた最終間取り図。
何が違うって?洗面室に床下収納が付いている?・・・・違う違う。
洗面台のタイプも違うがそれではない。
洗面台の後ろ部分だ。
最終間取り図では洗面台の後ろにPSと書かれた空間がある。
これは給水管や排水管が通るスペースなんだそうだ。
これのせいで洗面台が20cm手前にくることになる。
6畳位ある部屋ならこの程度のスペースの犠牲は許せるが
狭い洗面室でのこのスペースの犠牲は如何なものだろう。
しかし何故にこういう大事なことをギリギリになって出してくるかな。
まっ、俺が思うに設計士が単に忘れていたのだろう。
いいよ、いいよ俺は長いタイ生活でかなり気が長い人間になったから・・・・
・・・ってことだ。
 
 




☆★ ガセネタ野郎!!!!!

2011-02-23 22:03:24 | 県民共済住宅建築の全記録
・・・・・っていうのは俺のことだよ。
まずはトイレ換気扇の件。
独立した換気扇が付くのはキッチンだけだと以前に書いたがトイレや浴室も独立した換気扇が付くとのこと。
但しこれらの換気扇は一応スイッチはあるが24時間回しっ放しが大前提だとのこと。
・・・という理由で「かってにスイッチ換気扇連動タイプ」は使えないのだそうな。
 
本日は契約だったわけだが4時間半もかかったぞ。
理由は修整箇所の修整に時間がかかりすぎたってことだ。
なんとなく分かってたことだが設計士はPCが苦手らしい。
最終間取り図で修整箇所があったので指摘したら修整完了まで1時間近くかかっていた。
それに加えて後から追加した寝室のエコカラットを色違いにすると言ったらテンパッてしまって仕様書に
どうやって書いたらいいのか????・・・・・・・・・・・・・オイオイ
まっ、色々あったが契約は無事完了したよ。
しかし、今更それはねーだろっ!ってこともあったんだよね。
 
後日UPするかな。
 
 
 
 




☆★いよいよ明日契約だが・・・・

2011-02-22 22:03:31 | 県民共済住宅建築の全記録
明日契約なのだが少し心に引っかかっていたことがある。
玄関ドアの件だ。
本当はトステムのグルエ50型が良かったのだがフォクシーチェリー色が白い外壁とは合わないと思い
YKKに変えたという経緯がある。
しかし同じく県民ブログをやられているRYOUさんhttp://ameblo.jp/non-egg/の情報によると
ドア色を標準外にしても差額は発生しないとのことだった。
その情報を知り早速設計士にドアをトステムの標準外の色(ポートマホガニー)に変更する旨のFAXを送った。
折り返し設計士からTELがあり「明日契約で間に合わないのでドア色変更の差額は後で処理する形でいいですか?」とのことだった。
そうかそうか、ドア色変更は差額発生するのか・・・・なわけねーよな。
「差額が高額ならYKKのままにするのでYKKの電気錠の県民価格を調べておいてください」と伝えると
「ドア色変更だけなら差額は発生しないと思います・・・」とのことだった・・・・・・・ようやく白状したな。
同じものを大量に仕入れることによって単価を下げているわけだから設計士としてはなるべく標準品を選択して欲しいということなのだろう。
トステムの玄関ドアに付ける電気錠「ナンバーキープラン」も導入することにした。
やはり暗証番号入力で解錠できるのはいざというとき(鍵を無くした時)にあると安心だろう。
その他寝室の壁1面にも県民OPプレシャスモザイクのエコカラットを明日の見積もりに盛り込んでもらうことに。
・・・・ってことだ。