酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★フィルムコストを下げるには・・・・・ARISTA Premium

2012-08-29 19:56:39 | カメラに関すること
今日は仕事が暇だった。
外回りの仕事だから暑い日は暇で結構だよ。
暇だからって昼間に1時間かけてブログ書いていたわけだがUPする際にフェイスブックとの連携しようとしたら全て消えてしまった。
フィルムの値段がどうのこうのっていうセコイ内容だからどうでもいいや・・・・
一応記録として再びUP・・・大分省略してるけどね。
 
 
先日海外通販で注文したフィルムが届いた。
ARISTA Premium400
LAのFreestyle Photographic Suppliesのショップブランドで販売しているものだ。
36枚撮りで$2.89。
これを51本、最安の発送方法で注文の場合1本当たり291円となる。
 
 
ちなみにこのフィルムはネットで調べた限りではTRI-Xのリブランドとのことだ。
それじゃあ外装だけFreestyleのもので中身はTRI-Xなのかどうかということが数日前より気になって仕方がない。
そういうわけで未露光のフィルムを20センチほどリールに巻き現像してみた。
 
 
ARISTA PREMIUM と印刷されている。
ベースがTRI-Xということなのだろう。
 
100ftの長巻だと1巻4374円。
フィルム1本当たり219円・・・勿論送料込みで計算
これは一番安い発送方法で計算しているが到着まで最低3週間かかる・・・・結構イライラする
それと長巻を小分けにする作業をする必要がある。
 
ちなみにTRI-Xはヨドバシで36枚撮り1本当たり460円。100ftの長巻は5980円で販売されている。
 
大量に消費する人は個人輸入したほうが安上がりなのは間違いない。
 
今日の昼間は電卓片手にこんなこと考えていたが・・・「フィルムコスト気にするほど写真撮ってないだろ!」と自己突っ込みしてしまったよ。
 
 
 
 
 
 




☆★Ilford DELTA 400&TMAX dev 希釈現像成功か??

2012-08-19 17:28:32 | モノクロ写真&暗室作業の記録
 
あ~毎日暑いな!!
暑い日は冷房の効いた部屋で大人しくするに限るよ。
・・・ってわけで久々に暗室に篭ることにした。
イルフォードデルタ400をやっと2本撮り終えたからフィルム現像することに・・・
 
 
 
 
↑このサイトで大抵のフィルムと現像液の組み合わせの現像時間を知ることができるわけだが
デルタ400とTMAX現像液の場合は1:4で6分30秒というデータの記載がある。
現像するフィルムが12本ある場合は4本づつ現像すれば6.5分、7.5分、8.5分と現像時間を延長すれば同じ現像液を3回使い回しできる。
但しこれだと2回目、3回目の現像結果は安定したものではない。
毎回安定した現像結果を得たい場合は現像液は1回使い切りにするのが良い。
1:4を使い切りにするのは経済的ではない。
そこで1:9の希釈現像をすることにした。
上のサイトには1:9のデータがないのでトライX 1:4・・20℃・・6分   1:9・・20℃・・10.5分 というデータを参考にし
デルタ400を1:9・・20℃・・11分で現像することにした。
 
 
 
↑今回初使用のフィルム水洗器。海外通販で購入。
マニュアルが英語なので正しい使用方法が不明。
流水量を多くすると満タンになった頃に一気に排水されるということを繰り返す。
流水量を少なめにすると満タン状態を保ったまま排水も行われている・・・・・どちらが正しいのか??
何れにしろ効率よく水洗することができる。
 
 
 
↑現像結果は文句なし・・・・と思うがどうだろう?
厳密に言うと現像液の開始時の液温は20.5度で現像終了時には21度以上にはなっていたと思う。
だから21度11分というのが正しいかも。
 
デルタ400はまだまだ沢山残っているがこれで経済的に安定した現像ができるな。
しかしデルタ400の長巻を小分けしてからやっと2本じゃ年内に使い切るのは無理だな・・・・
 
 
 




☆★暗室の引き伸ばし機を入れ替えた・・・!!!

2012-08-14 17:54:16 | モノクロ写真&暗室作業の記録
せっかくの夏休みだから普段できないことをやろうと思い暗室の引き伸ばし機を入れ替えることにした。
 
今まで使っていた引き伸ばし機。
 
 
↑LPL VC7700 
ダイアルを操作しでコントラストを変化することで多階調印画紙に対応可能だ。
特に不満は無いのだが・・・・・・・
集散光式のものにしたくなり富士のものと入れ替えることにした。
 
 
↑富士S690
昔の引き伸ばし機。20年以上経つのは間違いない。古い割には使用感は少ない。
支柱が長いから台板上で全紙まで可能だろう。
 
 
↑ヘッドがかなり大きい。支柱も太い。台板の底は鉄でできておりかなり重量がある。
実は以前所有していたことがある。以前所有していたものは使用感バリバリの年代物だったな。
 
 
↑多階調印画紙用フィルターも新品を個人輸入した。
以前はヨドバシでも購入できたが現在は扱っていない。個人輸入すると送料合わせて7000円位だ・・・円高だからな
このフィルターを替えてコントラスト調整する方が自分には合っているような気がする。
 
休みは明日でお終いだ。
プリント作業できるかな・・・・・・・・
 
 
 




☆★ROVER MINI 久々にOIL&フィルター交換及びベルト交換!!!

2012-08-12 14:06:10 | ROVER MINI
久々の更新だ・・・しかも車ネタだよ。
 
今日から夏休みだ。
短い休みを有効に使おうということで朝から活動する。
以前から「やらなければ!」と思っていて延び延びになっていたMINIのOIL&フィルター交換をした。
交換したといっても自分でやったわけではなくMINI専門の修理ショップに持ち込んだ。
OIL交換は自分でできるがこのMINIのフィルター交換は少し厄介な為修理ショップでやってもらう以外にない。
この他クーラースイッチをONにしたときにエンジンルーム内からキュルキュル音がするためにその修理もしてもらうことに。
 
 
 
↑今回MINIがお世話になるストックヴィンテージ。MINI専門のショップだ・・・三郷市。自宅から20分程の距離。
他の方のブログで知り、何かあったら修理はここでお願いしようと思っていた。
 
 
到着するとショップのご主人が迎えてくれた。
俺が勝手に思い込んでいた予想を裏切り大変物腰柔らかい感じの良い方だ。
早速使用するOIL及びキュルキュル音の修理内容を簡単に打ち合わせして作業開始となった。
待ち乗り専門なのでハイグレードのOILは必要ないだろうということで一番廉価なものにしてもらう。
クーラーONしたときのキュルキュル音はベルトが減って鳴いているとのこと。
これはベルト交換で済むようだ。
 
 
↑納車されてから丁度1年経つ。
 
 
 
↑今回使用したOIL。
1300円/リットル・・・・5リットル使用。
その他・・・・
オイルフィルター・・・1200円
Oリング・・・400円
工賃・・・2000円
ファンベルト・・・1800円
ベルト交換工賃・・・3000円
合計約15000円
事前に考えていたより安く済んで良かった・・・・
 
帰り道・・・・前回OIL交換した後もそうだったがOIL交換後はATのギアチェンジがスムーズだ
 
これから1年特に不具合無ければ次回に来るのは車検のとき・・・・・だな。