酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★ 境界の確認・・・

2011-04-24 14:05:16 | 県民共済住宅建築の全記録
 
一昨日役所委託の測量士及び県民委託の測量士が来て道路境界の確認というものを行った。
本来土地と道路の境界には境界杭が入っていなければならないのだが
これが入っていなかったために新たに測量しなおして杭を入れるとのことだ。
こちらの土地の杭の位置が決まると向かいの家の杭の位置も決まるらしく
それら全ての家を回って書類に印を貰ったりという作業だったらしい。
1件だけ留守というか空き家で連絡取れない家があるとのことだった。
 
ちなみにこの境界の確認だが県民委託の測量士曰く2月に役所に申請していたが
予算が無いから4月まで待ってくれと言われていたらしい。
杭が打ち込まれたら地盤改良開始・・・の予定だ。
 
これから電気配線再度考えなければならないな・・・・
 
近況ということで・・・・
 
 




☆★ 放置プレイ!!!

2011-04-15 21:38:07 | 県民共済住宅建築の全記録
解体工事終わったが未だ工事始まらず。
何故なら土地の境界杭の件が済んでいないからだ。
近隣の方、役所立会いの下で境界の確認というのを行うのだがこれがいつになるのか分からない。
役所も忙しいのかな。
まっ、俺もかなり気が長い人間だからね。
別に建築急いでいるわけじゃないし・・・・・
一応現状報告ってことだ。
 
 
※スカイツリーも634メートルだそうな。ライトアップは暫く無理だろうな。
 




☆★ 打ち合わせ・・・番外編その2

2011-04-04 12:36:49 | 県民共済住宅建築の全記録
昨日の続き。
 

 
 
ニチハのサイディングの代替品として上画像のものが追加されていた。
その他ではトイレが変わっていたりシステムキッチンがパナソニックが廃止になり永大産業のものに変わっていた。
クリナップはそのまま展示してあったが既に契約済みの方も変更をお願いしているとのことで
ウッドワンが代替品として選択できるようになっていた。
 
 
火災報知器も上の画像のものに3月契約から変更されたとのこと。
その他床や建具の変更は特に無いようだったな。
 
こんな震災の直後に家を建てようなんて人はいるのか?と思っていたが
2月の予約が140件だったのに対し3月の予約は170~180件あったとのことだ。
古い家に住んでいるのは地震の時不安だから建替えようという考えになったのでは?・・・とのことらしい。
 
予定では来週中までには立会いで境界杭を入れることになっているがそれも役所次第だ。
その後に再度建築確認申請するとのことだからまだまだ時間がかかりそうだな。
まっ、気長に待つことにしているよ。
 
 
 
 




☆★打ち合わせ・・・番外編

2011-04-03 20:36:48 | 県民共済住宅建築の全記録
本日は久々に新都心へ。
土地の長辺が短くなり問題が生じたから説明するので来て欲しいとのことだった。
新都心へ向かう前に解体工事の終わった土地を見に行くことに。
 
周りが写らないように撮ったから一部しか写っていないがこんな感じに更地になったってことだ。
 
そして新都心へ。
本日は時間通りに設計士登場。
以前は疲れきっている様子でこちらが心配するくらいだったが今日は元気そうだったな。
早速本題に入る。
細かく書くことでもないから簡単に書くが・・・土地の北側長辺が5cm短くなることによって
建物全体を東側に5cm移動することになるけどそれでも構わないか?・・・ってことだった。
・・・・・・・・電話でも済む話だと思ったが担当設計士は慎重な方?だから後で話の食い違いを起こさない為に
図面を見せながら説明したかったのだろう・・・・・と思うことにするよ。
 
この話だけなら5分で終わったわけだが他にも色々情報を貰ってきた。
まずは建築資材高騰による追加料金が発生する件。
3月契約の方で10万円。4月契約からは30万円追加金がかかるとのこと。
但し震災後は契約は行っていないとのことだ。
2月契約の俺は追加金は今のところ無いとのこと。
 
現在工事が止まってしまっている原因で多いのがユニットバスの防水パンと排水口を繋ぐアタッチメントが手に入らなくなっているとのことだ。
シェア90%以上のアタッチメント製造工場が被災し現在稼動していないとのこと。
 
ニチハのサイディングを選択した方には変更をお願いしているとのこと。
 
 
上画像の東レのサイディングが追加されていた。
但しこのサイディングは既に契約済みでニチハを選択していた方だけが代替品として選択できるとのこと。
画像が2Mまでしか載せられないとのことだから続きはその2で。
 
 
 
 
 
 




☆★ オール電化?都市ガス?

2011-04-01 22:35:11 | 県民共済住宅建築の全記録
来ていないと思っていた都市ガスの本管が実は近くまで来ていたのは以前書いた通りだ。
最初の打ち合わせのとき現場監督が「エコキュートはそのままでいきますか?」と聞いてきた。
それまでは当然の如くオール電化で考えていたのだがそのように聞かれるとやはりオール電化では先々問題があるのか?と思ってしまう。
計画停電がいつまで続くのか?電気料金が過度に上がることはないのか?現在の深夜電力が安い料金体系が変わることは無いのか?・・・等々
現在のように計画停電があると都市ガスが良いかとも思うが給湯器にしても多少の電気も使用しているようなので停電時はガスコンロ以外は使用不可能になるのだろう。
それに都市ガスは災害時の復旧が遅いようだ。
それに比べれば電気は復旧が早い。
しかし計画停電がある・・・何年も続くとは思っていいないが。
まあ、災害時のことを考えるのならプロパンが一番だろう。
しかしその災害時に強いプロパンもガスコンロの使用に限られるだろうな。
プロパンといえども給湯機には電気も必要だ。
最近地震があったから災害時のことも考えているのだがやはりオール電化でカセットコンロを常備しておけば良いのではないかと思っている。
でも、災害時云々ということ抜きに考えたら都市ガスもコスト面では良いのかと・・・・・
 
色々悩んでいるが今のところオール電化のままでいこうかと思っているよ・・・・
 
※前回書いた境界杭云々の件は市役所、近隣の方立会いの下で測量し杭を打ち込むのだそうだ。
これからそれをやるわけだから着工まではまだまだ時間がかかりそうだな。