johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

米カリフォルニア州でM7.1の地震 津波のおそれなし

2019-07-06 16:25:00 | ニュース
 
この前のM6.4に続いてなので現地は大変そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬の同伴断る店、ろうあ者の宿泊拒む施設…障害者差別解消法施行3年

2019-07-06 13:19:33 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010000-doshin-soci

障害者への対応は難しいのもありますよね。
一方的に法律を盾にされても現実はそれで客離れされては問題ですから。
補償される訳でもありませんし。
シルバーシートでさえも障害が外見で判断されないとマークを付けても効果はありません。
マークの周知も今一つなのでしょうが、まず社会全体がその余裕がないのです。
疲れていたり、年寄りが占領したりいれば退かせられませんよ。
まして、福祉パスで乗っていたらこっちが譲りたくなりますから。
障害者も空いていないとそんなものなのを覚悟しているはずなのです。

介助犬を断る店にはきちんと所属する業界団体から説明するなり、役所が直接協力を求めるなりして
いただかないと改善し難いのでしょう。
それと相手のお店の方にも解るように補助犬認定書にこの人が来たら使用させる事が義務付けられている事を明示しておけば知らなかっただけなら、対応が変わる事もあるのでしょう。

法律は法律ですが、それだけで世の中がうまく回るものでもありません。
せめてもは関連の自治体の窓口、関連団体の連絡先等で調停できるような方法があればと思います。
それと個人経営とか割と小さい店だと断るのも経営者の意思でしょうからその辺りを察知して貰うしかないのかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【広島から伝えたい】なぜ夜にかけ警戒区域に人は増えたのか 避難勧告でも「日常」だったあの日

2019-07-06 11:42:13 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010000-tssg-l34

問題を複雑にしているのは避難指示の具体性なのかと思います。
避難する具体的な理由が洪水や土砂災害とかならもっと逃げたのでしょう。
どこまでリアルな警戒情報が提供できたのかがまだ足りていないような感じがします。

避難もそうですが、それ以上に治水や崖の問題をどの程度解決出来るのかが重要です。
治水の方は河川の改修や下水道の整備ですから公的な事です。
しかし、崖の方は国有地などでない限り個人の所有物です。
すると管理も費用も大変なのかと思います。
対策が必要なのでしょうが、どのようにしているのか見えてきません。

あと、以前から書いているように高齢者で判断が難しい人は積極的に避難所へと連れて来るしかないのでは?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公、改選過半数の勢い 野党伸び悩み、参院選序盤情勢

2019-07-06 10:56:52 | ニュース
https://this.kiji.is/519981425328882785?c=39546741839462401

今朝の新聞に載っていたのですが、問題はこの統計に釣られるのかどうかです。
勝ち馬に乗るパターンが最近の傾向ですが、昔は判官贔屓でした。
なのであまり事前に公表されるのは困るのです。
良い話になると与党の選挙態勢が緩むとか言われます。
引き締めはされるのでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘中綾香アナ「気の弱い男は…」Mステ食事会の名言明かす

2019-07-06 09:25:00 | 話題
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/弘中綾香アナ「気の弱い男は…」mステ食事会の名言明かす/ar-AADTln1
 
テレビ業界の場合、失敗があっても訂正等で本当に損失に繋がらないからなのか、こう言う発言が成立するのだろうと思いました。
最近のテレビの問題点の一つなのかもしれませんが、女子の方が強気な姿勢なのは視聴率の所為なのでしょうね。
で、実際の情報を捌く能力は喋りや外見とは別ですからよほど鍛えでもしない限り責任のある進行役は難しいのです。
 
で多くの場合はプロデューサーやディレクターの指示、それに記者の記事やレポートで埋められる訳で、なかなか進行役が強気になって番組の視聴者が知りたい本当に価値のある内容までにするのは難しいのです。
 
徹子の部屋で言えば、ある程度下調べしていないと出来ない質問を用意するのがあったりしたのでしょう。
 
ニュースの解説でも実際にその事象に関連する知識や記憶がないと知っている人間からすればおかしいのですが、最近の傾向としてコメントしているだけの人が多いのです。
無理もないのは情報がまだ少ないのに喋らさせられるからで強気な姿勢で話をするのはおかしいのでしょう。
 
つまり、世間をよく知らない方が強気になれるのが問題なのもあります。それと一番の誤解は世間の低いレベルにテレビの業界が留まっていてもう少し高等な事をしないとまずいのは理解するべきです。
 
あと、身内のネタがこれだけ公開されてしまうのも良くないのでしょう。
せめて全国放送くらい、地方局やネットのような感覚から離れて格式を重んじるような方法も考えないと低次元な話や一過性の話題で埋まっています。
 
女子アナの魅力に頼るような感覚ではなかなか進行役が視聴者に有益な情報を提供できるだけの、スポンサー重視の事には繋がらないのでしょう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする