JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

2023フィールドデーコンテストに参加しました。

2023-08-09 17:54:17 | HAM RADIO

 毎年8月の第一の土曜、日曜はJARL主催のフィールドデーコンテストが開催されます。

当局も自宅を飛び出し群馬県利根郡昭和村まで出かけコンテストを楽しんできました。

 今年のコンテストは新しい装置?が3種類追加され、思う存分楽しんできました。

まずは移動場所に到着しアンテナの設営です。

今までは使用していなかった脚立を車に積み込みました。

これでアンテナ設置が思いのほか楽々・・・

 例えば車にエレメントを当ててしまいキズ付けてしまった~ とか

エレメントやブームが邪魔になる。なんてことが防げます。

やはり障害物を避けられアンテナを組み立てできるのはストレスがありません。

そして2つ目、3つ目がレジャーテーブルとノートパソコン。

いつもは車内に引きこもりCQコンテスト~ってやっていたのですが

外は気持ちが良いです。

 このあたりは標高800mなので高原の優しい風が吹いてくれると爽やかそのもの。

勿論日除け対策としてパラソルとお手軽タープも用意したのでバッチリ。

但し時折虫さんたちがやって来るので、次は何か対策を考えます。

それからレジャーシートかマット持ってくればよかったです。

車の中での運用なら体を休める為に横になったり、シート倒したりできましたが

長時間レジャーテーブルに座っていると あちらこちらと体が痛くなってきますね。

結局車の車内に敷かれているマットを持ち出しレジャーテーブルの下に敷いて足を延ばしていました。

ノートパソコンは例のCtesutwinを稼働させました。バッテリーは6時間位しか持たないけど

DC/ACコンバーターがあるので、バッテリー終わったらそこから電源供給です。

 バッテリーといえば・・・

いつも移動運用で使用しているバッテリーが寿命を迎えたようです。

前日に十分充電しておいたはずなのに3時間位運用していたら電圧降下しました。

電圧測ったら9V台 そんなはずないのになあ~

もう5年以上使ってるからダメかなあ~

それでここでコンテストをあきらめたくないので愛車のバッテリーに急遽繋ぎ変えです。

こんなことしていいんかい!

車のバッテリー上がりで帰れなくなったらどうするの?

だから時折電圧チェックしたりエンジンをかけ充電もしました。

アンテナは今回50MHz2エレHB9CVと144・430のGPを上げました。

いや~50MHzは収穫ありましけど144,430はビームがほしいですね。

まず50MHz

固定ではクリエイトの8エレでも満足してないし。

数十年前の移動運用に狂っていた頃は移動だって6エレ使ってた。

でも2エレでも良く聞こえるしFB比だったりあるんですね。

そして首都圏方面からの電波が回折波で受信できるのも確認できました。

恐るべし2エレHB9CV

 今回、北は岩手県 南は兵庫県とQSOできました。

そして弱い信号も結構受信できます。

フィールドデーコンテストは規約で出力50Wの制限があります。

こっちも50W ならば聞こえていれば届くだろうとCQに応答してみるけど

お相手さんのノイズレベルが高くてコピー出来ないのか?

CQ連発するコンテスターに数局遭遇してしまいました。 残念!

144MHzは山形の信号が受信できるのだけれどQSBが激しすぎ。

数秒から15秒くらい聞こえるけど、同じ位の間隔でQSBの谷で聞こえなくなる。

5エレ程度の八木でもあればもう少しましに聞こえてたかも?

430に至っては山岳反射が使えずQSO数が思ったほど伸びませんでした。

無線機の後ろに広がる高原の景色は最高です。

天気が良ければこの先には谷川岳と三国連山が見えるですが

今回はお預けでした。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23年JARL群馬支部大会 | トップ | 10がつになっちまった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HAM RADIO」カテゴリの最新記事