JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

DXクラスターに思うこと

2015-02-21 21:24:40 | HAM RADIO
 時々思っていることだけど
時にはDXクラスターを覗いていると
これはレポートしなくてもいいのでは??
と、思われるようなレポートが流れる事がある。

 例えば
あまりレアじゃないエンティティーのレポート
いや、各局のDXレベルも考えると
とりあえず良しとするか。
DXCCを300以上ゲットしているOM諸氏には
邪道かも知れないが DXはDX
もしかしたら、まだそのレポートされたエンティティーが
YM局には NEWかもしれない。

 レアエンティティーでなくても
ローカル局やJA各局がDX運用のために
海外から運用されているのをUPするのは
OKだろう。
 またまた レアエンティティーでなくても
特別コールサインならWPXを追いかけている局もいるし
記念運用などもOKだろう。

 次に思うのが
まるで、DXクラスターを自分のLOG BOOKのように
レポートしている局。
EU各局や北米などと普通に14MHzや21MHzで交信し
***** TNX QSOとか
*****  59 CU AGN
などとレポートしている局

ここは あんたのLOG BOOKじゃないから!
と 思ってしまう。
一昔の流行語わかってないなあ~
と、つくづく思う・・・・・

 そして今日 思ったこと
まず前置きとして
DXコンテストがあると
多くのDXレポートがあがってくる
さまざまなエンティティー
さまざまな周波数というかバンド。
それはそれでエキサイティングで面白い。
時々くどいものあるけど・・・

 しかしこれは控えたほうがいいのではないか?
今日もコンテストがあったが
数時間の間に特にレアでもない同じエンティティを20局近く
レポートしている。
マジわかってないなあ~
と思う。

 ローカル局に聞いてみたら
なんだかWEBクラスターの仕組み上
いくつかの情報をまとめてしまうみたいで
しかたがないらしい。
 WEBクラスターにもブーイングがあがっていたので
当局と同じく控えれば良いのにと思っていた局はいたと思われる。

 またまたJA局のレポートがあがることも
***さんが **MHzで CQとか
JCC ****とか
8J 8Nの記念局のレポート
しかもあきらかに国内向けサービス
 やっぱり、仕組み上の話なんですかね~

 
 
 もう20年くらい前になるか?
パケットクラスターがJAのDXerに浸透する
初期の頃から知っているし 実際お世話になったが
当時は1日でレポートが20位だった。
しかもWANTED DXCC LISTで
上位100~150位までしかレポートされていなかった。
例えばJA OPの KH0とか9M2からの運用なども
レポートをためらった。
今は写真の通り その無線設備がほこりまみれ。

 昔と違いDXクラスターもインターネット接続となり
接続の目的も多様化してきたか?

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする