小島の福岡での仕事(予定では7月中旬)の下見をチャチャッと済ませ、10時頃、てんもりさんと合流。
目指すは双子界のレジェンド、宗兄弟が現役時代を過ごした彼の地、そう宮崎県延岡市。
早速、都市高に乗り太宰府ICへ向かうも、GW渋滞中の高速道路を諦め、一般道へ下りて、てんもりさんのナビで甘木まで。
この道は、てんもりさんが若かりし青春時代によく通っていた道らしく、レモンイエローな思い出を色々と聞かされる。(笑
別府に立ち寄り『民芸茶屋 味蔵』で昼飯。
とり天、美味し。
なんだ?この弾力は。
バカか?この値段でこのボリュームは。
この店、再訪必至です。
うん。今度は嫁さんと娘と来ようっと。
熱湯コマーシャルが出来そうなほどの竹瓦温泉はパスして、GW渋滞を考え、とりあえず延岡まで車を走らせようってことに。
結局、17時頃到着してしまい、時間を持て余し、途方に暮れるオッサン3人。
じゃぁ風呂にでも入ろうかと、古き良き銭湯で景気づけに男3人裸祭り。
童心に帰り、オッサン3人で獲ったり獲られたり尻子玉バトルロイヤルでもやったろうかと思ったけど、ほかの客の手前、ただ静かに湯船に浸かる。
それでも時間が余ったので、近場の漁港にある干物屋さんでも覗いてみようかと、数km南下するつもりが、有料道路トラップに見事にハマってしまい日向市まで来てしまう。
で、国道を北上し、国道沿いの干物屋さんを覗いた後、遠見山ってところへ。
車から降りて景色を眺めつつ、男3人でつっ立ったまま、アレコレ話し込む。
実は、こんな時間が一番楽しかったりする。
そして19時になり、今回の旅の目的地『日本料理 きたうら善漁。』へと。
カウンターの特等席に座り、約3時間ほど至極の時間を過ごす。
いいなぁ、この店。
ここも嫁さんを連れてきたいなぁ。
腹パンパンの3人は、その後、高千穂の宿へと。
今回の宿は、てんもりさんチョイスの『御宿 おがたま』ってとこ。
23時頃にチェックインし、酒も飲まずに2時近くまで、あーだこーだと。
最後には小島が「沖縄へ帰りたくない」と言い出した。
オマエは子供かっ。
目指すは双子界のレジェンド、宗兄弟が現役時代を過ごした彼の地、そう宮崎県延岡市。
早速、都市高に乗り太宰府ICへ向かうも、GW渋滞中の高速道路を諦め、一般道へ下りて、てんもりさんのナビで甘木まで。
この道は、てんもりさんが若かりし青春時代によく通っていた道らしく、レモンイエローな思い出を色々と聞かされる。(笑
別府に立ち寄り『民芸茶屋 味蔵』で昼飯。
とり天、美味し。
なんだ?この弾力は。
バカか?この値段でこのボリュームは。
この店、再訪必至です。
うん。今度は嫁さんと娘と来ようっと。
熱湯コマーシャルが出来そうなほどの竹瓦温泉はパスして、GW渋滞を考え、とりあえず延岡まで車を走らせようってことに。
結局、17時頃到着してしまい、時間を持て余し、途方に暮れるオッサン3人。
じゃぁ風呂にでも入ろうかと、古き良き銭湯で景気づけに男3人裸祭り。
童心に帰り、オッサン3人で獲ったり獲られたり尻子玉バトルロイヤルでもやったろうかと思ったけど、ほかの客の手前、ただ静かに湯船に浸かる。
それでも時間が余ったので、近場の漁港にある干物屋さんでも覗いてみようかと、数km南下するつもりが、有料道路トラップに見事にハマってしまい日向市まで来てしまう。
で、国道を北上し、国道沿いの干物屋さんを覗いた後、遠見山ってところへ。
車から降りて景色を眺めつつ、男3人でつっ立ったまま、アレコレ話し込む。
実は、こんな時間が一番楽しかったりする。
そして19時になり、今回の旅の目的地『日本料理 きたうら善漁。』へと。
カウンターの特等席に座り、約3時間ほど至極の時間を過ごす。
いいなぁ、この店。
ここも嫁さんを連れてきたいなぁ。
腹パンパンの3人は、その後、高千穂の宿へと。
今回の宿は、てんもりさんチョイスの『御宿 おがたま』ってとこ。
23時頃にチェックインし、酒も飲まずに2時近くまで、あーだこーだと。
最後には小島が「沖縄へ帰りたくない」と言い出した。
オマエは子供かっ。