goo blog サービス終了のお知らせ 

続・今日も跳び蹴り

声出して行こうぜ!

ならね

2013-06-11 | ほぼ毎日J子
思うところあって『続・今日も跳び蹴り』は本日で終了します。

書きたいことと、書けないことのバランスがおかしくなってきたっつーか、ヒマさえあればケータイいじっている人を見て、何か冷めたっつーか。
あ、やっぱ俺はそっちじゃねーな、みたいな。
つーか、そんなこととblogは繋がってないやんと思うかもしれんけど、自分の中ではそういう日々の全てのことが常に繋がっていて。
何となく、イベント告知や日記の代わりにと思って続けてきたけど、ほんじゃ我が手で実際にペンを取って、したためたほうがいいなぁと最近思って。
まぁ、たまに自分の意見なんかをblogにアップして、誰かに同意して欲しかったのかもしれんし、日々の奮闘を知って欲しかったのかもなー。
あと、数年前に妹が急死したのを境に、何となく本音を書けなくなったことも大きいかな。

とか言いながら、ケータイいじっちゃうけどね。
ついでに、色んなところいじっちゃうけどね。
ま、今日は個人的に区切りがいい日なんでね。

ありがとう。
さようなら。

突然ですが新店情報

2013-05-08 | ほぼ毎日J子
会社の近所の新しいビルの1FにBARが出来た思ったら、ソッコー閉店。
暫く空き店舗となっていたところに、こんな張り紙が。

濃厚鶏白湯ラーメンかぁ。
どこかで聞いたことあるような、ないような。
つか、個人的には白湯なら濃厚でもなくてもいいんやけどなぁ。

とにかく気にはなる。

のんびりと のびのびと

2013-04-14 | ほぼ毎日J子
本日は完全休養。
久しぶりに親子三人で朝飯を食べる。
最近、箸を使いたがる娘は、自主トレの真っ最中。

そばで見ているこっちが指つりそう。
しかも、チキンライスなのに・・・。

朝飯のあと、リビングで横になり報道番組を観る。
いつも「Eテレ観せろ~!」と吼える娘が部屋の隅っこで寝転んで鼻歌を歌いながら一人遊びに興じている。


「写真撮るばーい。はーい、こっち向いて~」というと、必ず変顔で振り向く。


うんうん、それでいい。それがいい。

午前中に娘と散歩して、嫁さんの買い物にちょっと付き合って、その後は嫁さんの提案で『白糸酒造』の蔵開きへと。
帰りは嫁さんに運転を代わってもらい、俺1人ほろ酔いで帰宅後、みんなそれぞれまったりと。

そんな休日。

直訴

2013-04-13 | ほぼ毎日J子
体操のお兄さん、お姉さんへ

日頃は親子共々大変お世話になっております。
でも、一言二言いわせて下さい。
「さぁ、おうちの人も一緒に!」
って、アレやめて。
変に煽るのヤメて。
もっと高齢化社会の現実を正面から受け止めて。
仕事で疲れて帰宅した親に鞭を打つのはヤメて。
あと、ペンギンの親子のヤツは、足の甲が地味に痛いんだぞ。
分かってんのか?
子供は容赦無しで踵で踏んづけてくるんだぞ。
時々、イってなるんだぞ。
本当に分かってんのか?

乱筆乱文で申し訳ないですが、今一度、御検討のほどを宜しくお願いします。

達者でな

2013-04-12 | ほぼ毎日J子
深夜から未明に掛けて発熱。
発熱時特有の何かに追い立てられるような夢を繰り返し見てしまう。
で、余計に疲れる。

朝、雨が降っていたので、嫁さんが会社まで車で行こうという。
そんなこんなで、親子三人一緒に家を出る。
車内での嫁さんとの何気ない会話が何だか心地よい。

出社して暫くして、姪っ子からメールが届く。
「11時の飛行機で発つ」とのこと。
そういえば、今日は上京の日だった。
高校の卒業祝いさえも渡していなかったので、バタバタと仕事の段取りをして、午前中、会社を抜け出し、空港へと駆けつける。
空港のロビーには正装した兄と兄嫁の姿もあった。(笑
姪っ子へのお祝いは、卒業祝いと就職祝い。それと、お祝いを渡せなかった妹の分も一緒にまとめて渡した。

ほどなくして出発の時間に。
旅立ちはあっという間だ。
「仕事頑張れ」とかは一言も言わず、ただ「いい友達作れ」とだけは伝えた。

ほんじゃまぁ、車に気をつけて行って来いや。
落ち着いたら遊びに行くから『つるとんたん』に連れてけや。

こげんありますと

2013-03-28 | ほぼ毎日J子
昼前から板付の現場へ自転車で向かう。
途中、高宮でのイベントに参加している嫁さんを驚かしてやろうと、連絡もせずに行ってみるも、タイミング悪く会うことはできなかった。
こうやって、私のサプライズは9割方失敗に終わる。

追われの身

2013-03-26 | ほぼ毎日J子
6時前に目が覚めると何かおかしい。
静かというか、静か過ぎる。
飛び起きて、いつもと違うところを探す。
違いはすぐに分かった。電化製品のランプが全て消えている。
玄関を出てあたりを見渡すと、近隣のマンションは非常灯が点いている。もちろん、ウチのマンションも。
エレベーターも停まっている。
復旧に時間が掛かりそうな雰囲気だな、こりゃ。

てことで、7時前に出勤。
本日納期の物件に早朝から追われっぱなしで、1日が終わる。
元請さん、あとはすいませんが宜しくお願いしーます。

美味しいものはみんなで

2013-03-25 | ほぼ毎日J子
仕事帰り『立ち呑み 二代目』で雨宿り。
イベントの件もあったので、ちょうど良かった。
で、軽く飲んで帰宅。
途中、お土産を買うためコンビニへ。
コンビニ前に自転車と停めると、入口前でライターをジッと睨んでいる男前発見。
誰かと思ったら、横浜転勤が決まったK2郎さんやないスか。
先週末の送別会には顔を出さなかったので、暫し立ち話。
暫く会えなくなるかもしれんけど、まるで学校帰りの学生のように「ならね」「うん、なら」みたいな感じで別れる。
俺には、これぐらいがちょうどいいかもしれん。

帰宅すると、娘がお土産のストロベリーサンデー(仮称)に飛びつく。
いや、それ、お母さんのやけど・・・。
1人で食べ始めた娘に「お母さんにハーイちしてこんね」と言うと、スプーンですくって嫁さんのもとへと。
そして、次の一口は娘の口の中へ。
「はい、今度はお母さんの番」と私が言うと、スプーンですくって再び嫁さんのもとへと。
娘はリビングとキッチンを行ったり来たり。
そうそう、美味しいもんはみんなで食べないと。
しかし、娘が口に運ぶ分が明らかに配分が多い気がするのは気のせいか。(笑