goo blog サービス終了のお知らせ 

続・今日も跳び蹴り

声出して行こうぜ!

「ユキぃ~!そっち行っちゃダメ~!」って叫ぶもよし

2012-04-02 | ほぼ毎日J子
新年度開始早々、年休とって『もーもーらんど』へGO!
本当は動物園へ行ってサルをからかってやろうと思っていたけど、月曜は休園日。
てことで、朝からベコの乳さ搾ってきただ。

まだお客がまばらな園内の駐車場に車を止め、娘を抱いていざ出陣。
一目散に搾乳コーナーへ向かうも、嫁さんが写真を撮らせろと言う。
でぇ~い!俺は早くベコに触りたいんじゃー!
てことで、さっそく放牧中の牛にタッチ。
あー、気持ちよかねー。
娘は初めて見る生牛がよほど怖いらしく、牛が鳴くたびに私の身体にしがみつき、あわよくばよじ登ろうとする。
あー、可愛かねー。
搾乳コーナーで係員に注意を受けたが、よく聞いてなかった。アレなんやったんやろ?
つか「体験コーナー」というところでは、よく注意を受けるほう。
無意識の内にオシッコ出そうなぐらいテンション上がってんのかな。
そんなこんなで、それから暫く牛舎を覗いたあと、羊と山羊とウサギと鶏を見て乗馬コーナーへ。
しかしながら、もちろん娘に乗馬は早い。まだまだ早すぎる。
代わりにと言っちゃなんだが、俺の中に流れる暴れん坊将軍の血が騒ぎ立ったが、順番待ちの列に並んでいるのは子供ばかり。
ここは大人としてグッとこらえる。
馬に乗ってキメたかったなぁ、「成敗っ」と。
後ろ髪を引かれつつレストハウスへ移動し、牛乳飲んでソフトクリーム食べて脱糞した後、ローラー滑り台を娘を抱いたままを滑降。
ハッスルしすぎてオシリが痒い。
そのままレストハウスに雪崩れ込み、オープンデッキで強風と戦いながらBBQセットを平らげ、そして帰宅。
帰宅後、みんなで昼寝をして、と。

そんな穏やかな新年度初日。

子育ては会議室でするんじゃない!現場でするんだ!

2012-03-30 | ほぼ毎日J子
我が家にもいよいよベビーゲート設置。
ヨチヨチ歩きを始め、娘は台所出入り禁止になり、これで一安心。
うーん、でも父親としては正直なところチョット複雑な心境。
いや、分かってんのよ。火の回りをウロウロされたら危ないってことは。
ガス台にも手が届くし、調味料もアレコレ触るし、蒸気の出る調理器具もあるし。
その分、料理にも集中できるし、余計なストレスも溜めなくて済む。
結果、子供にもやさしく接することができる。

個人的には、嫁さんと娘が喧々諤々やりながらも一緒に台所にいる光景って好きだったんだよなぁ。
ま、勝手な理想なんですけど。
親になってみて思うのは、親にとって便利な物って、子供にとってみりゃ不便な(ワクワクしない)物が多いような気がする。
とはいえ、毎日、矢面に立つのは母親である嫁さん。
ウチの嫁さん、本当に頑張ってるもんなぁ。

週末は何か手伝いましょうかねー。

呼称

2012-03-30 | ほぼ毎日J子
娘の発する言葉が複雑になってきた。
そろそろ、親を何と呼ぶのか親バカの心配は尽きない。

「パパ」
誰それ?
まぁ、そんなガラじゃない。
パパと呼ばないで!って石立鉄男か。

「父さん」
“お”はどうした?
”お”は?

「お父さん」
んまぁ、一番しっくりくるな。

「お父ちゃん」
大屋政子か。
つか、これ意外と好き。

「ヨシオちゃん」
いや、原田芳雄じゃないし。

「オヤジ」
20年早いわ。

そんなこんなで、小学校あがるまでは「おとしゃん」でお願いします。
あぁ、涙でそう。

ある朝の風景

2012-03-30 | ほぼ毎日J子
娘、起床。
早速、マラドーナみたいに首をすぼめて両手を広げ「抱っこ」をアピール。
抱っこしたら、人差し指で行きたいところを指差し、そっちへ行けと指示を出す。
娘にとって、俺は乗り物感覚なのか。
朝飯のあとリビングで横になり、涅槃のポーズで娘の相手をしていたら「手を抜くな!」とばかりに顔面騎乗からの容赦ない鼻フック攻撃。
出社時の玄関での見送りでは泣いて抱きつき、剥がすように嫁さんへ渡す。

そんな娘も1歳になり、いよいよヨチヨチ歩き開始。
天気が良い日は散歩へ行こうかね。

振り返ればヤツがいた YAH! YAH! YAH!

2012-03-30 | ほぼ毎日J子
昼飯食った後、いつものように給湯室に入って弁当箱を洗っていると、エレベータの扉が開き、人が出てきた気配がした。
ん?宅急便?
もしかして昨日頼んだキンミヤの届け先を間違って会社にしてたか?
とか思いながら、鼻歌まじりで洗い物を続けていると、背後で私の名を呼ぶ男の声。
手を止めて振り向くと、濃い~顔のオッサンが満面の笑みで立っていた。
なんね?誰かと思えば『つきよし』の大将やんね。
あんた、こげなとこでなんばしょっとね?
と、右手には白くて四角い箱が入ったビニール袋をぶら下げていた。
そのサイズ、その形、もしかしてケーキ?
確かに先週は結婚記念日やったけど、もしかしてそのお祝いッスか?
あらん、嬉しかねー。憶えてくれとったとーっ!
サンキュー!ゼンちゃん!

「野菜、食わんね?」
「え、あ、ハイ。もらう」

えーっと。
てことで、お客さんから野菜を大量に頂いたので、そのお裾分けに来てくれたらしい。
わざわざありがとう。

つーかよ、何で俺の勤め先ば知っとーと?(笑

証券会社あるある

2012-02-23 | ほぼ毎日J子
証券会社の前を通りかかった時は、立ち止まって腕を組んで、刻一刻と変化する電光掲示板を時折頷きながら30秒ほど眺めるようにしている。
株のことはサッパリ分かんないけど、何だか頭良さそうに見えるから。

初節句

2012-02-22 | ほぼ毎日J子
長女なので、もっとド派手なヤツがよかったかな?
と思いつつも、去年、一目惚れしていた博多人形の立雛に決定。
多分、この人が作ったお雛さんと思われ。

千葉のお父さん、お母さん、ありがとうございます。