
前回にblog書きましたように、新たな福祉(介護)タクシー開業者さんがおられるということで、その方とのコンタクトの方法を色々と試行錯誤しておりましたが、なんと先方様からわざわざご連絡いただくという思ってもいなかった幸運に恵まれました ❣ 事前に入手した情報通り現在はまだ某病院で看護師を続けておられていて、5月までの開業を目指し現在大変な忙しさの真最中とのことでした。もちろん職場や会社側にはすでに承諾済みということで、たくさんの方からの応援を頂いてるようでした。そんな中、たまたまFacebookに出てたのをみて応援のメッセージを送ったのが縁となり、私を職場で何度か見たことも有り、さらに私のこのblogもみて頂いていたことも有り「即、会いましょう ❣」ということになりました。わざわざうちの事務所にお越しになり約1時間半ほど色々なご苦労をされた(されているが正しいかな…)のが同じ経験をした者として良~くわかりました。先方さんも一般タクシーにはタクシー協会が有るのに福祉タクシーには協会などの集まりやグループもないことに不満は有ったようです。
先方さんでは失礼なので改めてご紹介しましょう『ぷらっとケアタクシー 株式会社 Nad』さんです。
Facebookで興味ある方は「うっし~」さんで検索してください!!
ぷらっとケアタクシーさんロゴマーク ニックネームは うっし~さん
今後はお互いで情報共有して顧客の取り逃しを無くして行きたいと思う次第です。行く行くは「ハートリンク」を窓口として顧客の問い合わせや依頼をお受けして対応可能な事業者へ振り分けるというシステムを完成させたいとも思っています。
さて話しはまだ有って、実はぷらっとケアタクシーさんの別に、やはり現在医療機関で看護師をされてる男性から「来春を目標に福祉タクシーを開業したいのですが、お力をお貸しいただけないか…」という電話を頂きました。こちらも喜んで協力させていただきますと返事させていただいたのです。そこでどういう縁で私を知られたのかをお尋ねしたら「blogをよく見ていて電話番号も知ってました。心咲さんやハートリンクの事も知ってます。」と言われビックリでした。「これからはぷらっとケアタクシーさんも協力頂くことで100%応援させてもらいますからいつでも電話や来訪してくださいね。」とお伝えしたところです。
なんだか暗雲の立ち込めていた将来に一筋の明かりが見えてきたような気がしました ❣
これからも、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m