goo blog サービス終了のお知らせ 

ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

上越新幹線MAXとき

2011-02-23 21:03:14 | 鉄道
今日は大役を仰せつかい。
ここ1年間、取り組んできた仕事のテーマについての成果報告会があり、親会社、関連会社の役員が出席する会議でパワーポイントを使った報告です。
結構直前に上司から指示があった、言わば降ってわいたような仕事ですが、なんとか無事?こなせました。

会議後の懇親会が先程終わったので、いま都内から群馬に向かって帰宅中です。

普段は高崎線の普通を使いますが、今日くらいは新幹線を使っても怒られないでしょう。
ほっとしているので、うっかり寝過ごさないように注意。なおこの新幹線は新潟行き!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へにほんブログ村

夜のジムニー

2011-02-22 20:30:59 | Jimny
ジムニーの走行距離がもうすぐ、55,555㎞。

ジムニーのメーター、照度の調整も可能で夜は見やすいです。

しかし、エアコン関係の照明はオレンジで暗め…

ジムニーの不思議…
ドアミラーヒーター、座面ヒーターはついているけどエアコンはマニュアル。
このあたりが普通の車と異なる装備の選択…、基本寒冷地仕様ですね。
2WD-4WD-4WD-L の切り替えはプッシュボタン式。

うちのジムニーはATですが…

シフトはゲート式。見た目と違って結構近代的なのです。

ジムニー、最近は嫁さんが使ってます。
ジムニーは私の趣味の車としては最高なのですが…、もう普段使いに適した使いやすい車に替えるか検討中です。
車検は来年1月なのでそれまでにお金をためねば。
本当はもう1台フランス車が欲しいのですが…ルノールーテシアかシトロエンC3といったBセグメント(コンパクトカー)
維持費を考えるとやはり軽になるんでしょうね。
にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村
車両本体は軽が140万円、フランス車が210万円で車格を考えると大差なしともいえますが、維持費はねぇ。


ボーノ! 手抜き贅沢…ミートソース

2011-02-21 20:21:29 | 食べ物帳
今週は仕事が結構たいへん!
んなもんで手抜きの贅沢です。今日の晩ごはんはパスタ。

玉ねぎ、人参、パセリでソフリットを作り、隠し味は乾燥ポルチーニ。
イタリア料理の先生に教わったレシピ。材料費は結構かかってます(笑)

頑張って作りました。結構手のかかったボロニア風のミートソースです。
練習で作ったものですが、冷凍保存してました…


ワインはイオンのKALDで購入、安いイタリアワインです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村

カングー、銀座の道をゆく

2011-02-20 18:22:36 | KANGOO
日本の道の起点は、お江戸日本橋。

うちのカングー初めて日本橋を渡りました。そして銀座に向かい…

銀座は歩行者天国でした。
直進できないので左折、新大橋通りに出て新富町から佃大橋で隅田川を渡り、豊洲へ。


IHI石川島播磨重工の造船所跡にできた、ショッピングモールららぽーと豊洲に行ってきました。
写真の背後にはステージがあり、アイドルグループのライブが行われていました…

初めて知りました「ももいろクローバー」
でも彼女たちより、声をそろえて揃いの振り付けで声援を送る、オタなお兄様方を見ているのが面白かった。

買い物を終えて、新しくできた首都高豊洲線からレインボーブリッジに!

レインボーブリッジを渡った芝浦PAで休憩。

休憩所からはレインボーブリッジも望めます。
売店で発見!ブログ開設早々取り上げた、あの銘菓ならぬ迷菓「白いお台場」。

実は、姉妹品に「黒いお台場」まであったのですね!もう、「白い恋人」のバッタ物とは言わせない(笑)。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村 今日の写真は全て携帯!(ももいろクローバーを除く)

アンパンマンの名札

2011-02-19 18:40:23 | 日記
札幌に住む甥っ子のこうた君が、子供教室に通うことになりました。
名札がいるということで嫁さんが制作!

アンパンマンの名札です。

裏返すと、マントもちゃんと付いてます。

ところで、アンパンマンの後ろ姿って記憶にないですが…こんなの?
にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村