じぶんバンザイ!アトリエ-K絵画教室 Copyright(c)アトリエ-K All Rights Reserved.

このブログはアトリエ-K絵画教室の親睦を深めるために開いています。入会のご案内は右のカテゴリーをクリックしてください。

2018年1月30日に行った 東京国立科学博物館特別展「古代アンデス文明展」in上野 をご紹介をします

2018年02月27日 | 絵の勉強&新しい出会い&再会

金曜クラスの

こゆきちゃん6年生と

わたる君4年生が

明るい声で言った

「せんせい 東京のブログをみたよ」

「イケブクロやウエノがのっていたよ」

「ブログを見てくれたん?嬉しいな」

「それではアンデス展の写真を見せてあげよう」

「アンデスってなに?」

 

南アメリカ大陸の昔の文明

アンデス文明を紹介する

展覧会を観に行きました

アンデス文明 - Wikipedia

 
アンデス文明(アンデスぶんめい)とは、
1532年のスペイン人(白人)による
インカ帝国征服以前に



現在の南米大陸
ペルーを中心とする
太平洋沿岸地帯
 


およびペルーから
ボリビアへつながる
アンデス中央高地に
存在した文明。







メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明といった
いわゆる世界四大文明などと異なり

文字は持たない。





その担い手は、
1万2千年前に、


ベーリング海峡を渡って
アジアから移動してきた
 

モンゴロイド(黄色人種)の中の
古モンゴロイドとされる。








写真がたくさんあるので
2回に分けて
ご紹介します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月30日に行った 東京国立科学博物館特別展「古代アンデス文明展」in上野 №2

2018年02月26日 | 絵の勉強&新しい出会い&再会

会場での写真はOKだった

ミイラの部屋は撮影禁止

フラッシュも駄目ですが

自由に撮れたので

自分の制作や

アトリエカリキュラムための

素晴らしい資料が作れました

 

高価で重い図録よりも

自分が撮った写真の方が

内容が良い

観ると

 

 

 ウキウキする

愉快になる

 

元気が出る

 

 自分の中にある

原始のDNAが喜ぶ

という感じ

 

「私も創りたい」

という気持ちになれる

沢山撮ったので

選んで

えらんで

エランデ

ここに載せました

生徒たちも

愉快な気持ちに

なってくれたでしょうか

 

体験を

みんなと

共有したい

実は4月に

目玉の

プランを

用意している♡

まだ言わんけど

(笑)

東京の人はよく勉強をしている

と思います

楽しんでもらえましたか?

 

 

 びっくり

していただけたら

成功

(*^。^*)

おわり

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/2/15  暖炉のあるお家

2018年02月17日 | 私のこと

いとこの家には暖炉がある

道を歩いていると

懐かしい焚き火の匂いが・・・

あっ暖炉を焚いている!

「暖炉にあたらせて」

ひと冬に一度は訪ねる

 

いとこの夫が

必ず

お抹茶をたててくれる

暖炉の前でいただく

この日は夕食も

ご馳走になりました

 

漁業・・・いとこ夫婦はヨットを持っていて釣りに出かける

農業・・・畑で野菜を作り

林業・・・山に入って暖炉に使うまきを集める

 

 

手作り野菜鍋をいただいた後

パソコンで

スペインポルトガル旅行の写真を

いとこ夫婦の解説付きで

見せてもらいました

 

(^^♪ 

別世界の夜が

楽しかった

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/1/28日~2/1木  No.5 東京に来た「国立→広島」

2018年02月02日 | 旅の話

2月1日木曜日

朝9時半に府中市の家を出発

夜7時に広島の家に到着

 

 

夕べは皆既月食だった

今朝の朝日新聞の写真

 

 

東京は30年ぶりの

寒さだと言うことで

 

人々が

ウンザリしている

今夜から

また雪が降るそうだ

 

やっぱり

早く広島に帰りたいな

寝室の窓からの景色

 

 南武線が走っている

 

私はこの家に

長くお世話になっているので

電車の音が

気にならなくなった

 

 

 

今回の上京の2つ目の目的

くにたち

国立のテンペラ画教室に行く

「絵のベース作りと額縁作り」を学びたい

今日はノコギリ仕事を習う

私のテーブルだけ

なぜか

いつもこんなふうに散らかる

この教室では

皆さんが少しずつお菓子を持ち寄る

 

豪華なお菓子セットになったので

帰りの新幹線でいただきます

 

 

 

時間の節約

往復の切符を買っておいて良かった

帰りの乗車券は

国立(くにたち)→広島

まいばら

米原の雪景色が好き

気分が変わる

 

タイムトンネル通過

広島エリアへ突入

疲れて機嫌が悪い自分が

どんな顔をしているのか

撮ってみる

目の大きさが違う!んだ!私!

初めて知った

(笑)

 

 

帰ったら

山梨県の絵描きさんから

アップルパイが

届いていた

 

いとこが

紫の大根を

 

 

優しいお便りも

楽しい留守電も

珍しく重なって

 

右下の美しいカードは

96才の方から

いつもながら

心の言葉が輝く文章

 

 にぎやかな我が家に帰りました

 

 

アップルパイを食べながら

絵描きさんに電話

 

山梨県の寒さは

今年も

過酷だという

 

ヒビ アガギレ シモヤケになりながら

78才の画家は描き続けている

 

「独居老人」と

ご自分でおっしゃる

そんな人が

私に

アップルパイを送ってくださる

 

人ってすばらしい

 私が78才になった時も

人のことを気遣える人になります!

 

久しぶりに電話をしたら

楽しくて

疲れが吹っ飛んだ

こうして

自分の暮らしに戻りました



(^^♪


濃い旅でした~~~

これで東京旅日記を

終わります

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/1/28日~2/1木  No.4 東京に来た「神奈川県立美術館葉山」

2018年02月02日 | 旅の話

1月31日 水曜日

 朝9時に府中市の家を出発

夜7時帰宅

 

 *

 

あとで友人が「今日は1万歩歩いた」と言った

それならば

 

昨日の上野では1万5千歩

池袋では2万歩歩いたと思う

 

この旅で 

どのくらい歩けるか

挑戦したかった

 

 

 今日は神奈川県の葉山まで行く

葉山は鎌倉の先

 

朝9時に

お世話になっている家を出た

 

南武線西府駅から川崎駅まで1時間

そこからさらに

横須賀線と東海道線で

逗子(ずし)駅まで1時間

そしてバスで20分

「神奈川県立美術館葉山」

川崎駅で友人と

待ち合わせて行ったので

楽しかった

(ガラスに私たちの記念写真)

友人と一緒なので

ゆったりとした気分

 

富士山が見えた!

「富士山の手前は江ノ島ここは三浦海岸」

友人が教えてくれる

海岸も歩いた

波の音が大きい

砂が黒かった

 私「潮の香りがしないのが不思議」

友人「風がないからだよ」

 

 

川崎駅まで戻ると

体調が悪くなり

    

ちゃんと府中まで帰れるか

心細い

電車で泥のように眠る

 

熱いお風呂に入り

少しテレビを見ながら

 

「明日は用事が済んだら早めに

広島に帰りたいな」

と思った

 

今日の展覧会は

99才の日本画家

「堀文子」の回顧展

今も現役

 

外国へ独りで旅に出ながら

独りで描いてきた人生を

見せてもらった

 

 この画家の

70才からの絵が好きだった

目標にしたい

という意味では

 

めったに出会えない画家

だと思う

 

 

 今回の旅で気付いた

(テンペラの先生との会話でも)

 

 

プロは

スゴイ努力をしている

辛酸なめ尽くした人生だ

手を抜かない厳しさ

  

 私自身

 個展を終えた

 


未来への覚悟」

 

  

  心の奥に

潜んでいることば

に触れた

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/1/28日~2/1木  No.3 東京に来た「上野」

2018年02月01日 | 旅の話

1月30日 火曜日

朝9時にホテルを出発

夜6時に府中市の宿到着

 

 *

 

サクラカフェは24時間営業

朝食は朝4時から11時まで

バイキングで350円食べ放題

このビニール張りの向こうにホテルが見える

 

 

今日は上野の博物館に行く

1日で2つの博物館はきついけど

頑張ってみたい

上野公園出口に着いた

博物館は9時半からなので

この時間に来たかった

中央下がJR上野駅

右端の大きな四角のグリーンが

国立博物館

始めにここへ行く

 

上野にも残雪が

正面が国立博物館

国立博物館はひとつではない

 これらの色の数だけ

博物館がある

それぞれの建物で

企画展をしている

東京の文化力を思う

(ふたつ前の写真)

左下の濃い緑

十字架のような形が

本日目指しているこの建物

国立博物館表慶館

 

「 アラビアの道」

という特別展を観に来た

 

 入口でアラビアを紹介する催しをやっていて

 

アラビアのコーヒーとお菓子をいただいた

写真も撮ってもらった

  

アラビアとは

アフリカの東隣にある

アラビア半島のこと

 

(昨日はその根元にある古代オリエントを観た)

 

自由に写真を撮らせてくれたので

制作の資料が作れて

すごく充実した勉強になった

 

機会があれば

ブログで紹介したい

 

 

 

東京の雪は昼間も溶けない様子

私には

冷たい空気が気持ちよい

これは

福沢諭吉像

後ろに見えるのが

国立科学博物館

国立科学博物館は

国立博物館とは違う場所で

この機関車と鯨が

シンボルになっている

これを観たかった

今度は南アメリカ

 

日本人が好きなマチュピチュも

このうちの一つとして

紹介されているが

すごく深い内容なので

見終わったら

脳が煮えてしまった(笑)

ここでも数百枚もの写真を撮る

帰ったら直ぐに

粘土の仕事がしたくなる位

騒がしい気持

 

今回の

充実した撮影は

私の宝になるだろう

 

 

疲れて

ボンヤリしながら

今夜の宿へ向かう

府中市は郊外なので

道路にも

カチカチの雪が続いていた

 

転ばないように

気をつけながら

 

コロコロカバンを

転がしていたら

 

お世話になる家の人と出会う

迎えに来てくれたのだ

嬉しい

 

夕食は

関東風すき焼きだった

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする