今日の花はスイカズラですが、何故ドイツの、
と、わざわざ付け加えたかと言うと、日本の
スイカズラは Lonicera japonica で、今日の花は
Lonicera periclymenum なのです。
ラテン名の日本読み、ロニセラでも通っているようですし、
ハニーサックルという名前でも出回っているようです。
撮影日はだいぶ遡りますが、5月10日です。
蔦性ですが、かなり高くなるようです。
僕が撮った木は4m以上もありました。
雨の日の撮影なので、少し暗く感じますが、
ご容赦お願いします。
様々な形状の花がありますね。
この花の色は、落ち着いていてしっとりしています。
つい先日、家の近所で赤いスイカズラを撮ったのですが、
その花の方が派手でしたね。
それでは最後の画像です。
皆様、ドイツのスイカズラはいかがでしたか?
本日もジージのブログを訪問していただき、
ありがとうございました。
またの訪問をお待ちしています。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
ドイツのスイカズラはやはりこちらとは違っていますね。
今朝は庭の邪魔者扱いだったスイカズラを摘んできて
こちらの画像と比較し
葉も違うし花の付き方も違うのに(◎_◎;)
花色がクリーム色に変わるのも面白いですね。
朝食はスイカズラを眺めながら頂きました。
日本の?「スイカズラ」拝見したばかりですが
ドイツのは、花びらの形態がちょっと複雑で
見た目の趣がちがうものだなア~と思いました。
なるほど、花の付き方がちがう、と言う事ですか
写真~すっきりクリアーに撮れていますね
清々しいです。
可愛いですねぇ(#^.^#)
色々日本の花と比べられて面白いですね
私もスイカズラを見つけていたので近いうちにUPします
接近してクローズアップで撮ると本当に花たちはかわいい姿を見せてくれます
これからもよろしくお願いします!!
朝に一度 拝見させていただいて 日本のスイカズラとは
何処かが違うと思いました
そして今 再びお邪魔して 閃きました(^O^)/
何と ハニーサックルに お花の咲き方がそっくりだと思いました
此方では 今 ハニーサックルが とっても綺麗に咲いています
ですので ドイツのスイカズラは 日本の種類よりも 華やかで美しいです!(^^)!
くしくも今日、私もスイカズラUPしました。
ドイツのスイカズラは花の付き方がかなり違うのですね。
なかなか面白いです。
こんなふうに、アップで見ると可愛いですね。
珍しい花、いろんな花、いつも楽しみに
しています。
私は、天竜川の近くに住んでいますが。
堤防に行くと似た花が咲いていますが
姫菅草(ヒメカンゾウ)というのかな?
サラサドウダンもとても可愛いかったです。
日本のスイカズラと比較していただきたかったので、題名をあのようにしたのですが、
一応その意味では成功したようですね。
しかしこの花は、日本ではハニーサックル、あるいはロニセラの名前で通っているようです。
日本では邪魔者扱いなのですか?
それとも katakuri さんのお宅だけかな?
別の場所でハニーサックルを撮ったので、それもそのうちに載せるかもしれません。
本日もブログを訪問いただき、ありがとうございました。
スイカズラと言っても、記事の冒頭に書きましたように、このスイカズラは
日本ではハニーサックル、あるいはロニセラの名前が付いているようです。
僕は日本のスイカズラを見たことがないので、皆様に比較していただいて、
ご意見を聞きたかったわけです。
写真、お褒めの言葉、ありがとうございます。
雨の中での撮影だったので、それが清涼感を出したのかもしれませんね。
本日もブログを訪問いただき、ありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。