ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

ヒメリンゴの花

2019年09月10日 | 花散歩

神奈川、東京、そして千葉に
台風15号が大きな被害をもたらせました。
被害に遭われた方には
心よりお悔やみ申しあげます。

今日紹介させていただくのは
ヒメリンゴの花、
学名は Malus prunifolia です。
ヒメリンゴはイヌリンゴとも呼ばれていますね。
名前の頭に “ イヌ ” が書いてあると、
その名前の否定になります。
例えばイヌサフランは、
サフランではない、という意味ですが、
リンゴの場合にはどうだか知りません。
4月25日に撮影しました。







小さくてきれい、
そして清楚な花です。







イヌリンゴが否定形で使われているのかどうか
わかりませんが、
ヒメリンゴの実は食べられますから。

はい、お別れの画像になりました。




皆様、ヒメリンゴの花はいかがでしたか?



花を検索したい方は、左のカテゴリーより
「花の名前による検索」を選んでください
花の名前でも写真でも検索できます
でもジージの撮った写真だけですから

本日もジージのブログを訪問していただき
ありがとうございました
またの訪問をお待ちしています
どうぞお気軽にコメントください

では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見舞いありがとうございます (kinshiro)
2019-09-16 21:39:44
ジージ様

台風に関してのお見舞いありがとうございました
今日、それについてのブログをとりあえずご報告の形でアップしました。

とにかく前代未聞の大災害になって、半分は人災かと思うほど、電気の復旧が遅くて、それに伴う断水も・・・電機はともかく水は命の綱ですから・・

でも、なんとか私ども含めて、生きてます、大げさではなく・・でも、かなりみんな疲れてきていますので、復旧した家の人たちから励ます方に廻っています

姫りんごは、以前の家に有って、義母から、白い花には赤い実が、赤い(ピンク)の花には白い実(実際は緑っぽい)のがなると教わりましたがその通りでした。

花も実も可愛いので大好きです♪
返信する
復旧 (ジージ)
2019-09-17 03:21:11
kinshiro さん こんばんは
今回の台風ではかなりの被害が出たようですね。
今日の日本のニュースを見て、また大雨が降っていることを知り、心が痛みます。
漁業組合も停電騒ぎで、漁を再開できないと読みました。

白い花には赤い実が、ピンクの花には緑っぽい実が生るのですね、知りませんでした。
最近、年ですからスーパーまで休み無しで歩き通せることが少なくなりました。
そして途中にある休憩に使うベンチのすぐ前にこのヒメリンゴの木が立っているのです。
まあそこはヒメリンゴだけではなくて花も木も多いので、休憩にはちょうどいいですね。

早く完全復旧になることを願っています。
返信する

コメントを投稿